表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/21

3-2 「決意」

ピンポーン


家のベルが鳴って、立也は目を覚ます。最近一日中布団にいて眠っているが、些細な拍子に逐一目が覚めるので、結局は常に眠い。玄関に行って、返事をする。「私」と歩の声がして、ほっとする。


「・・・やぁ・・・どうしたの?」

「どうしたのって・・・・・・元気かなって」

「・・・・・・・まぁ、あんまり元気ではない・・・かも」

「そうだよね、でないとガッコ休まないよね・・・」


いつも元気な歩がしょげていると、とても悲しい気持ちになる。いっそ話してみようか、でもわかってもらえるとは、思えないし、ふざけてると嫌われてしまうかもしれない、と二の足を踏む立也をよそに、歩は緊張しながらも、しっかり自分の目的を遂行する。


「あ、あのさ、映画行かない?その、あれ、気分転換的なあれで」

「映画?」

「うん、これ」


歩の出したチケットは、数日前立也が誘うはずだった映画のものだった。結局、あのチケットは自室の机の引き出しにしまわれ、思い出すたびに暗くなるから捨ててしまおうか、というもう思い出したない遺物となりつつあった。バケツの水を浴びせかけられたようにハッとして、それから立也は自分がとても情けない奴だと思った。


思えばずっと大地立也はそういう人間だった。遠足の班分けは誰かに誘ってもらえるまで独りぼっちで待っていた。運動会の種目も係りが割り振るのをただそのまま受け入れた。折角チケットを買った映画にも誘えなかった。黒い気配を前に、追い出そうとするでなく出て行ってくれることを願った。目の前の異形を前におびえるしかできてない。


歩は違う。遠足では誘ってくれて、運動会でも100m走に名乗りを上げ、いま、こうして映画に誘ってくれる。立也は改めて歩を尊敬し、見直し、そして多分結構、惚れ直した。


「ありり・・・こういうの好きかなって思ったんだけど・・・外した?」


硬直して動かなくなった立也に困惑しながら、歩は恐る恐る聞いた。それに答えるために顔を上げた立也の眉はまずらしく逆ハの字にキリッと力が込められていた。


「行く。行くよ」


立也のはっきりした口調に戸惑いながらも、歩にいつもの笑顔が少し戻った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ