第1話 秘密の家庭菜園
FKビルは古いがとても立派なビルだった。
今でこそ、背の高い新しいビルの間に埋もれているが、出来た頃はさぞ目立っていたことだろう。
勤務先は十八階で、ワンフロア全体を占めていたので、他の会社の人たちと会うことはない。せいぜい、エントランスかエレベーターの中くらいだ。
高層階用エレベーターで、ある時突然モデルの集団に取り囲まれた時は、ビックリした。なんでも最上階を新しく借りた会社が、商品の広告のために大勢モデルを呼んだそうだ。
オフィスを撮影場所に選ぶことはまずないので、会社にモデルを呼ぶ必要はないだろうに。
まあ、オーナー会社なんかでは、社長がモデルの顔を見てみたいなどと訳の分からないことを言いだすことがある。
一人、モデルでない子も混ざっていて、その人は彼女たちを案内しているようだった。
彼女も細くてすらりと背が高くきれいな顔をしていたが、どうしてモデルじゃないとわかったのかと言うと、メガネをかけていて、大汗をかいていたからだ。そして、一人だけ制服だった。
「すみません」
と彼女は俺に謝った。
エレベータがぎゅうぎゅう詰めだったからだ。
「いいえ」
俺は言った。
ええ。モデルでぎゅうぎゅう詰めのエレベーターに詰め込まれるだなんて、全然迷惑じゃないっすよ。
そう言うわけにはいかないので、十八階に着いたら、僕はモデルを押しのけて出て行った。彼女たちの腰の位置は僕の腹まである。足、なげー。
僕がモデルに会ったのは後にも先にもその時だけだったが、引率をしていた気の弱そうな事務員にはその後もたびたび会った。
顔見知りと言う程ではないので、挨拶するほどのこともなく、ただたまにエントランスで見かけたり、エレベーターで一緒になったりすることはあったが、ああ、いるんだなあと言った感じだった。
メガネなんかかけているし、化粧も派手でなかったので、ああいう子は売れ残ってしまうのかもしれなかった。ずっと働いていた。
仕事をしてて、唯一刺激的だったのはその一件くらいなもので、後は大したことはなかった。
仕事って言うのは、結局、面白いと言えば面白い。若造の僕の采配ひとつで世の中が動く部分もあると言うことだ。
とんでもないことを言ってくる得意先もあったし、逆にこっちが吹っ掛けてみることもある。
無茶を言ってくるところには困ったけれど、これも何年かいるうちに相手の足元が見えてきた。
若造が若造でなくなった瞬間なのかもしれない。
「ふてぶてしい。態度が悪い。上司に変われ」
よく言われるセリフだ。
まあ、そんなことを言われたところで、長い付き合いの会社相手にこの手の恫喝を吐く社員にロクな奴はいない。
俺は人間関係が嫌いだった。
人が好きになれない。たまに気の合った同僚と飲みに行くくらいはかまわなかったが、上司と連れ立って出かけて行くのはお断りだった。
「そんなんじゃ出世できないよ」
真心から注意されることもあったが、こればっかりは(本当に困ったことだが)出世したいわけでもなかったので、申し訳ないが、俺はのらりくらりしているだけだった。
自分でもわかっていた。俺はもっといろんなことが出来るだろう。
だけど、他の人だってやれないことはない。時間をかければ。あるいは他人に泣きつけば。
他人に泣きつくと言うのも、才能だと俺は考えていた。
結論として、同じことが結果として出て来るなら、それなら、やりたいやつがやればいい。俺が出張った方が時間も労力もそりゃ少ないだろう。でも、だからって、メンドクサイ。
今年もゴールデンウィークに突入したけど、俺は特に予定はなかった。
祖父の三回忌に呼ばれていたので、実家に帰る用事はあったが、それだけだった。
「ああ、仁、きたのね」
両親は喜んでくれたが、一度離れた実家はやる事がないので落ち着かない。
家族や親せきは、久しぶりの機会だからと集まって飲んでいた。
結構楽しそうだったが、俺は飲み会が嫌いだったので、その場にいるのが嫌だった。
話を合わせて、一緒に騒げないこともなかったのだが、なんでそんなことをしなくちゃいけないんだ。
どうしようかなあと思っていたが、いい天気だったので、思い立って、昔の祖父の家に行ってみることにした。