表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライフ?ロール!  作者: 緋月夜夏
2/23

第2話 入部

 始業式の翌日の昼休み。俺と水月は笹木に呼び出された。


「何の用だろうな?」


「お前がなにかしたんじゃねぇの?」


「オレ?なにもしてない、はず。してないよな?」


「しらねぇよ」


「でも継野も呼ばれてるってことは継野もってことだよな」


「…もしかして、手を繋いで講堂まで走ったことか?」


「そんなことで呼ばれるのか?」


「水月としたことなんてそれくらいしか無いだろ。不純異性交遊がどうとかかもな」


「は、はぁ!?不純異性交遊とか、継野と、オレが…っ///」


「冗談だ。今更この程度で不純異性交遊なんて言われないだろ。赤くなってないで早く入るぞ」


 笹木は体育科の教師なため、普段、体育館の横に併設された体育科室にいる。遠いので早く終わらせたい。


「失礼します」


「おぉ、継野に、水月もいるな。よく連れてきてくれた」


「…もしかして、俺はただの付き添いですか?」


「いや、安心しろ。2人に用事だ」


 笹木は片手にマグカップを持ちながら、机の引き出しを開き、小さめのプリントを出した。


「これを書いてくれるか」


「これは入部届けですね」


「ああ。部活名は相談部と書いてくれ」


「はぁ…じゃないですよ。俺、部活に入る気ないんですけど」


「オレも陸上部があるぞ」


「残念ながら、強制なんだよなぁ…」


 笹木はカップに口をつけながらおざなりに言う。


「嫌ですよ。なんのメリットもないじゃないですか」


「メリットならあるぞ」


 予想していたかのように即答され、一瞬言葉が詰まった。


「…どんなですか?」


「部活に入ることによる内申点。そして相談を受け、解決していけばそれだけ評価も上がるだろう。推薦を狙うならかなりのメリットだと思うが?」


「それってオレでもですか!?」


「いや、水月は…厳しいな。だが、推薦でないにしろ、メリットになるはずだ。一応奉仕活動の一部としておくからな」


「おぉ!」


「それに、継野にはさらなるメリットだ」


「何ですか」


 笹木はにやけ顔で口を開いた。


「さっき確認したが…相談部の部員は継野以外全員女子だ」


「それがメリットですか」


 部員が女子だけの部活は普通に存在する。ただ明らかに気まずくなるだろうから誰も入らないだけで。


「まぁ待て。分かっている。継野が気にしているのは容姿だろ?」


「いえ、違いますけど」


「なんと、容姿は全員水月並だ!」


 思わず水月の顔を盗み見る。なるほど水月は顔だけなら間違いなく整っている。顔だけなら。


「どうだ?嬉しいだろう。女子だろうとブスだったら嬉しくないだろうからな」


「教師がそんなこと言っていいんですか」


「駄目だな。チクるなよ」


「…」


 あっけらかんと言われる。


「それにな、女ってやつは化粧で化けるんだよ。それこそ男からしたら詐欺ってレベルでな。そういう技術があるのに習得する努力もしてないやつならなんて言われたって仕方がないだろ」


「そうですか。…いえ、仕方なくはないと思いますけど」


「どうだ、やる気出てきただろ?」


 正直に言えば期待はしてしまう。だが…


「いえ。その、容姿はともかく性格は?」


「…」


「えっ…性格は?」


 普通の質問だと思ったが答えは返ってこない。


「継野、なんでお前たち2人が相談部に選ばれたと思う?」


「いきなり何ですか。質問に答えてもらってないんですけど」


「それはな、昨日のアンケートだ。重視したのは特に裏面だな」


「あれですか」


 なぜ生きるかってやつわ


「あれを元にして、周りと違う生徒。わかりやすくいえば難のあるやつを選んだ」


「あれだけでですか」


 たかだか数個の質問だけで。


「まぁ、独断と偏見も多分に含んでいるが。というか私の場合、それの方が比率は高いかもしれない」


「おい!」


「つまり、まぁ、そういうことだ」


 それが答えなんだろう。


「…他の部員も周りと違う回答をしたと?」


「そうだな」


「ですけど、だからって変人ってわけじゃないですよね?」


「それは、人によるんじゃないか?」


「俺、真面目に書いたつもりなんですけど」


 8割は埋めたし。欲望に負けず普通の大きさの字で書いたし。


「いや、お前のは…はっきりいってしまえば、気持ち悪い。というか、お前に決めた後、寂しいかと思って水月も選んでやったんだぞ?」


「余計なお世話過ぎる…」


 水月が一緒だと余計に疲れそうだ。


「今日の放課後顔合わせがあるからな。空けとけよ」


「なあ、先生?オレは陸上部を辞めなきゃいけないのか?」


「兼部でもいいぞ。」


「なら…」


「だが、そうだな…」


「な、なんだよ」


 笹木が水月を手招きし、顔を寄せた。近くとはいえ、流石に内容は聞き取れない。


「…」


「…」


 昼食もまだなので、時間かかるなら帰ってもいいだろうか。


「先生、入部します!」


「よし!頑張れよ」


 話が終わったのか、水月が声をあげた。


「あと、退部届けもください!」


「わかった、少し待っててくれ」


「ちょっと待て!」


 いつの間にか水月が入部にやる気になり、そして陸上部を辞める気になっていた。

 退部届けを受け取る水月を手招きし、耳に口を寄せる。


「水月?入部はともかく陸上部を辞める必要はないだろ?兼部もいいって行ってただろ?」


「継野」


「な、なんだよ」


 水月の真剣な目に真正面から見られ、思わず言葉が詰まってしまう。改めて見ると整った顔をしているし、見つめられると照れてしまう。


「私は今を生きるんだ!」


「いや、意味わからねぇよ。」


 口を開かなければ。


「それに、陸上は、去年全国優勝したからもういい」


「まじか!お前、全国優勝なんてしてたのか!?」


「言わなかったか?」


「言われてねぇよ!」


 えっ、こいつそんなにすごいやつだったの?


「いや、メッセージ送ったぞ。大会終わった後すぐに送ったのに継野に無視されたの覚えてるからな。待ってろ…。…ほら!」


 突き出されたスマホの画面を見る。


「いや、『疲れた〜、明日どっか遊びに行こうぜ!』じゃわからねぇよ!」


 これでどうやって分かれって言うんだ。


「これから一緒に部活頑張ろうな!」


「まてまてまて」


 退部届けを書き始めた水月を止めようとしたが、意思は固かったのか、最後まで書き終えられてしまった。そしてそのまま陸上部を辞めてしまった。

 陸上部の人、止められなくてごめん。






***


笹木先生と水月紅葉の会話




(相談部に入れば、部活中は継野といられるんだ。当然、継野といる時間は増える)


(た、確かに。今より…)


(水月も。そして当然他の部員(・・・・)もな)


(?どう言うことですか?)


(つまりだな、水月が陸上にかまけている間に、他の部員に、継野を取られちゃうかもしれないってことだ)


(そ、それは駄目だ!)


(水月、私は思うんだ。学生は勉強も部活も頑張るのは良いことだと。学校としてはそれを絶対視している。だが、私はそれと同じくらいに恋愛も頑張るべきだと思う。大人になってわかるが、仕事に忙しくなったら出会いなんてない)


(それは…でも継野は友達だし…)


(交際してもいない異性と、ずっと一緒にいるわけないだろ。別の大学に進んだら、継野はすぐに彼女ができるかもな)


(そ、それも嫌だ)


(なら、今のうちに捕まえておくんだな。高校は3学年しかないが…短期大学や、特別な学部でない限り、大学は4学年。先輩に後輩と出会いは増える。そして、大人になるにつれて、年齢差も気にならなくなる。つまり、継野と出会う女が増えるわけだ)


(それが、今なら少ない…?)


(その通りだ)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ