ユキちゃん作る~【アバター作成】
今回は男性キャラ。新クトゥルフ神話TRPGで使う子を作っていきます~。
まずはいつものようにクトゥルフwebダイスで能力値を決めます。コロコロ…。
レギュレーションで大学生を作るように言われていたので、工学部の理系男子にしました。ニッチな科学系知識を取っていきます。職業パックは「エンジニア」ですが…エンジニアの技能は〈科学(物理)〉と〈科学(化学)〉なので、実際にはこの通りじゃなく改変しないと、知識系や専門分野は取れないですね。今回はこのままいきます。
他は〈機械修理〉や〈電気修理〉、〈製図〉などの専門分野にポイントを振り、趣味ポイントで〈回避〉や〈図書館〉などクトゥルフ神話TRPGを遊ぶのによく使う技能を伸ばしました。
けっこうお勉強に振ったので、彼には「明確な夢があって、勉学に励んでいる学生」というキャラ付けをします。ここでは「将来はJAXAで仕事をしたい」という目標を持たせました。航空宇宙工学とかありますしね。天文学に手を伸ばすにはポイントが足りませんでしたが、今はまだ学生ですから。
「JAXAに入るために何が必要か、まずは日本でそれを探す。必要なものを見つけたら、親を説得して海外留学でも何でもやる」という子になりました。宇宙にこだわったのは、やはりクトゥルフ神話TRPGがコズミックホラーだからですね。
名前は五十嵐 由紀夫くん。本人は自分の名前が嫌いで「ユキ」と呼んで欲しいと思っています。一人称は「アタシ」、スキンケアは欠かさないしネイルしてるし、爪を保護するために外では手袋必須だし美白にはこだわってるけどセクシャリティは男性だし恋愛対象も女性です。うぇ〜い。
アバターはいつも通りVRoid Studioで作ります。髪型と服はプリセットから選んで、ちょいちょいと調整。目元を中心に力を入れ、唇の影を描き込み、少し変わった黒子を付けて終了。
こんな感じ。
ちなみにせっかく作ったアバターなので、忍術バトルRPGシノビガミでも彼を使いました。一人称はやっぱり「アタシ」。なぜって……こういうキャラで演じるのがとても楽だから。
名前は小結 ささめにして、愛称はユキ。ささめから連想される言葉は「ささめごと」や「細雪」…でありながらささめ自体は柔らかい草の一種です。なので名字とニックネームにはそれぞれその言葉をかけたものを使っているのですよ。わりと気に入っています。
こちらは実際にプレイしているときに撮ってもらったお写真。
なかなか良いと思います。