表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/297

第9話 友人

「梨花、今日は大丈夫だった?」

『梨花』は神代の本名である。

芸名は本名を少し変えただけだが、ありふれた名前のため、これで身バレすることはなかった。


「ありがとう由美、すごく楽しかったよ」

「うーん、私が行けなかった状況でソレを言われるとフクザツなんですケド」

「あはは」と二人は笑い合った。

田村は気軽に話せる貴重な友人だ。


「柊くん、私の言ったとおりだったでしょ?」

田村がドヤ顔(声だけで顔が想像できる)で聞いてきた。

事前に柊がどんな人柄であるかをあらかじめ伝えておいたのだ。


「そうね、聞いていた以上だったよ」

「えー!なにそれ!詳しく!」

(コイツ、仮病じゃないだろうな……)

元気そうな田村に挨拶の場面を話した。

「あはは、柊くんらしいや」


「ねぇ、柊さんってめちゃくちゃ仕事ができる人なんじゃないの?」


田村と柊は同期だ。入社三年目ということはわかったが、講師業の傍らに商品設計などができるだろうか?


「うーん、柊くんは私と違って講師が本業じゃないからねぇ……同期から逸話はいろいろ聞いてるけど」

「えええ!柊さん、先生じゃないの!?」

「ちょっとー、声が大きいよ」

「ごめんなさい、講師のエキスパートだと思ってたよ」


神代は田村に演技指導についてのあらましを語った。

「んー、なるほどねぇ、柊くんならそれくらいできても不思議ではないかもねー」

田村はわかっている範囲での柊の仕事を説明したが、神代には少し難しかったようだ。


「へえぇ、大規模なシステムの導入や運用に関わっているんだ」

「その道のプロであることをある程度示すために、ベンダー試験という認定制度があるんだけど、この試験対策のトレーニングの講師を柊くんがやったりするんだよ。

私はOSとかオフィスソフトの先生なんだけど、それより全然難しいレベルのやつ」


「やっぱできる人じゃん」

「そだね。その試験対策本は書店でも売られているんだけど、柊くんも書いてるんだよ」

「え!?すごくない!?」

「多分、私たちじゃわからないくらいすごいんだと思う……二人とも語彙力なくなってるよ?」

田村は笑いながら言った。


「どう考えても、入社三年で到達できるレベルじゃないよねぇ。

柊さん、入社前から色々やってたのかな?」

「あー、柊くんの個人的な()()があるので、直接本人に聞いてくれないかな……ごめん、プライベートなことだから、私からはちょっと話せない」


(由美が知っているのに、私が知らないのはなんかモヤモヤする……なんだろう、この感情は……?)

「ねぇ、由美。ちょっとお願いがあるんだけど――」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ