表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代×魔導 第一章 第五話 呪詛魔導士事件  作者: マグネシウム・リン
4/20

2

 浜松駅──4年ぶりの帰郷/魔導災害が落ち着いた頃、モモと一度だけ来たことがある/以後預かる子供が増えたことを言い訳に帰らないまま。

 古びた駅ビル/遠鉄デパート/見覚えのない井伊直弼のゆるきゃら=平日の昼間とあって歩く人も少ない。

「ここがお兄さんのふるさとですか」

「実家はここから少し遠い。でも一応、そういうことになるな」

「なんだか、うーんと川崎市と変わりませんね。コンビニ、カラオケ、ファミレス、居酒屋、マクドナルド」

「川崎市の旧市街のほうと比べたらたしかにそうだな。ま、日本どこに行っても風景はさほど変わらないよ」

「ふうん、そう(・・)なんですね」

 サナの瞳に映る景色=普通のことのはずなのに知らない風景。いったいどんな体験が彼女の記憶を封じ込めたのか。あるいは本当に何も知らないのか。

「あ、かわいいー」中学生らしい無邪気な反応=サナがしゃがむ「リスですよ、リス。浜松はリスがいるんですね」

 ニシは眉をひそめた。市街地のど真ん中にリス?

 直感=マナの奔流/かつて慣れ親しんだマナの波動。

 高速詠唱。声なき声を唱えた。

 周囲に魔導障壁を展開/その直後=いぶし銀色の(もり)が障壁に突き刺さって止まった。

「ふん、勘と腕は多少はマシになったようだな」

 愛想という愛想をすべて削ぎ落としたかのようなジジィ/職人気質(しょくにんかたぎ)のような白髪混じりの短髪&険しい表情/しかし服装は新品=ユニクロで揃えたようなカジュアルさだった。

 銛が空気に溶けるように消える/魔導障壁も合わせて解いた。

 リスが小走りに愛想のないジジィに駆け寄ると、背中を登って肩に乗った。

 サナがぽん、と手を叩いた。

「ああ、もしかしてジジィさん」 

 ジジィの眼光が光る。

「えへん」ニシはわざとらしく咳払い「こちらはおジジィさん」

 どう取り繕うかニシが迷っているうちにジジィは後頭部をぴしゃりと叩かれた。

「あんたバカけぇ? いっつも人の前で魔導は使わないよう言ってるに」ずんぐりとした洋ナシ体型の御婦人がどすどすと足を踏んでニシに急接近&息苦しいまでのハグ「ニシちゃーん、ホント久しぶりけ。ちょっと痩せたに? ちゃんとご飯食べてるの? あらーこっちのかわいい()はもしかしてニシちゃんの彼女ちゃん? もしかしてお嫁さんかしらウフフフ。あらやだー私ったらおばちゃんだからごめんなさいね」

 リス&攻撃性魔導&遠州弁のMG(マシンガン)トーク=サナは当てられたかのようにぽかんとしている。

 ニシ=再び大きく咳払いした。「こちらは森野さん夫婦。ジジィと、こっちの元気な方がトキノさん。ジジィには子供のときに魔導を教えてもらった。トキノさんは、俺の両親が仕事で遅いときに預かってもらった。で、こっちが電話で話したサナ」

 サナはペコリと行儀よくお辞儀した。

「あらーやだー、ニシちゃんもお弟子さんを取るようになったのね時の流れは残酷ねー、ね、お父さん」

「フン、知らんに。ワシは車を回してくる」

 ジジィはくるりと背を向けると駅前のロータリーのコインパーキングへ向かった。

「サナ、大丈夫だ。ああ見えていい人なんだ。俺の生まれる前から両親と20年以上のご近所付き合いだった」

 ウフフ―とトキノさんが笑った。「そうよー。あたくし、ニシちゃんのおしめ(・・・)も交換したことあるんだから」

 トキノさんは相変わらず裏表ない人だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ