表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/399

Ep.15 私の行く道



『未来は決まってなんか無い!……よね?』



私の話を全部聞いてくれたあと、ブランはそっと、震える私の膝に自分の前足を置いた。



「“滅亡の決まった未来”かぁ、確かに嫌だね。」


「……うん。」



そう、主人公(ヒロイン)を始めとし、もしもこの世界の他の転生者と出会ったら……。

彼女達が……、このゲームのシナリオを知っていたら。


私は危険な邪魔者とされ、排除されてしまうかもしれない。


――……周りの人の態度なんて、ある日一変してしまうことがあると、前世の私が言っている気がした。



「……よしよし、怖かったんだね。」


「……っ!」


いつの間にか瞳から落ちたひと雫の涙を、ブランの小さな舌が舐めとった。

ザリザリした舌はちょっと痛いけど、その温もりに安心して肩の力が抜けていく。



「――……落ち着いた?」


「えぇ、もう大丈夫よ。ありがとう。」


私がすぐに泣き止んでからも、ブランは私の頬や手をペロペロと舐めていた。

何だか懐かしい。


ブランを拾って過ごしていた時には、よくこうしてじゃれてきて可愛かったんだよね……。


「ねぇ、フローラ。」


「ん?何?」


懐かしさを感じながらブランの喉元を撫でていたら、丸くつぶらな瞳が私を見上げてきた。


「確かにこの世界は、フローラの言ってる前世のゲームが元になった世界なんだと思う。」


「……えぇ、そうね。」


「でも、仮にそうだからって、フローラはゲームみたいに誰かを苦しめたいの?」


ブランのその問いかけに驚き、首を激しく横に振った。

とんでもない!

民を苦しめるつもりも、お父様やお母様を悲しませるつもりも、主人公や皇子達を邪魔するつもりも、全く無いわ!


それに……


「私は今の、平和なミストラルの国が好きよ。出来ることなら、お父様達と一緒に守って行きたいわ。」




そうだ……、国家転覆なんて冗談じゃない。

そんな結末、絶対に嫌だ!!



「だったら、頑張れば良いじゃない。君は前世でも、ずっとそうして来れたんだから。ね?」


「ブラン……。」


「お母さんの死を回避したように、未来はきっと変えられる。行く道を決めるのは、自分でしょ?」




「……そう、そうだよね。」



運命を避けることばかりに気が行って、私は自分が努力することを忘れていたのかも知れない。




「……今はここが僕達の生きる世界だよ。わざわざ誰かが決めたシナリオに従うこと無い。そんなの君らしくないよ!」


「そう……、うん、そうだね!私が行く道は、私が決めるわ!!」


「おーっ!」




仲良くする人も、勉強することも、進む未来も、自分で掴むために。

とりあえずもうすぐ新学年だ、魔法の勉強から頑張りますか!









―――――――――


と、そんな訳で私達は二年生に進級しました。

クラス分けは二年毎だから、まだクラスは前のまま。


だから……


「お兄様ーっ!」


あー、また来てるわ……。


一年生として入学してきたルビー王女が、毎日クォーツ皇子に会いに来るのを見るハメになっていたりする。




「あっ、おはようフローラ。」


「おはようございます、クォーツ様。」


「――……っ。」



そして毎朝、毎昼休み、毎放課後、クォーツ皇子が私に話しかける度毎回睨み付けられる。

相手は小さい女の子だから別に怖くはないけど、こんなお兄ちゃんに依存してて大丈夫なのかな……。






唯一ルビー王女が乱入出来ない、学年の係りが揃って互いの状況を報告する会議。

会議とは名ばかりの紅茶や焼き菓子が出るその会の時に、私は思い切ってクォーツ皇子に聞いてみた。


「あの、クォーツ様、ルビー様のことなのですが……」


「ん?あっ、もしかしてまた何かされた!?」


「いっ、いいえ、それは大丈夫です。そうではなくてですね、学園に入ってからルビー様は常にと言っていいほどクォーツ様のお側にいらっしゃるじゃないですか。」


私の言葉に、クォーツ皇子が『あぁ、その事かぁ』と苦笑いを浮かべる。


「僕もちょっと酷すぎるかなと思ってはいるんだけどねー。でも、いきなり突っぱねるのも可哀想かなって……。」





そう言いつつも、クォーツ皇子の口元が弛んでいる。


「……でれでれしてますわね。」


「えっ!?そっ、そんなことは……。」



あははと笑って誤魔化して、『でも、兄妹の仲が良いのは良いことでしょ?』と笑った。


「えぇ、確かにそうですわね。」




うん、アースランドの王家兄妹はお互いにシスコン、ブラコンらしい。



「そんな目しないでよ……。な、仲がいい兄弟は僕たちだけじゃないよ。嘘だと思ったら、このあと図書室に行ってごらん?」


「――……図書室?」


まぁ、勉強の本を借りに行きたいなと思ってたから良いけど、何で図書館?


と、疑問を感じている様子の私を見て、『会議終わったから、一緒に行こうよ。』と私の手を取って立ち上がった。


わっ、わかった、行くよ!

行くから手は離そう、こんな所またルビー王女に見られたら……。



「あーっ!!!」



あぁ、やっぱり……。


あの妹ちゃんなら絶対部屋の側で待ってると思ってたんだよねぇ。



「貴女、またお兄様に付きまとっているんですの!?迷惑ですからやめて下さらない!!?」


「は、はぁ……。」


「あっ、ちょっとルビー、また……」


「さぁ、参りましょうお兄様!!」



器用に私たちを引き剥がしたルビー王女は、クォーツ皇子が口を開く間もなく連れて行ってしまった。


「うーん、でもいいなぁ、妹……。」


弟でもいいけど、私も兄弟が欲しいなぁ。

前世でも一人っ子だったし……。



「図書室で手紙を書いて、お父様とお母様に兄弟が欲しいっておねだりしてみようかな。」




ゲームのフローラも一人っ子だったけど、あれはお母様が小さい時に死んじゃってたからだしね。


ダメ元で頼んでみようっと。












―――――――――

図書室に来たら、高学年のお兄様、お姉様方が勉強したり、読書したりしていた。


でも、お姉様方がいつもより多いような……。


現に、私がたまに使ういつもは空いてるテーブルの席が埋まっていた。


しかも、全然集中してないみたいで、チラチラと視線があちこちに動いている。

まぁいいや……、本借りてから空いてる席探そう。


魔導書はこの間借りたので、今日は参考書かな。

まぁ、この年なら参考書って言うよりドリルやワークだよね。


そう思いつつ棚を見ていたら、苦手な教科の物を見つけた。

ちょっと高いけど、周りに台もないし……


「背伸びすれば、取れるっ、はず……!」


思いっきり背伸びして手を伸ばし、本に指を引っ掻けて……そのまま引っ張った。


「よしっ!……あら?」


ありゃ、隣の奴取っちゃった。

ど、どうしよう……。

横着しないで踏み台探して来ようかなぁ。



取るのは良いけど、しまうのは難しいしね。


「お求めの本はこれかな?」


「えっ!?」


と、不意に隣から伸びた手が私が取ろうとしていた本を取り、こちらに差し出してくれた。


「あっ、ありがとうございます。」


「どういたしまして。君は二年生だね、放課後に勉強なんて偉いな。」


そう言って、本を取ってくれたお兄様が笑った。

綺麗な緑色の整った短髪に、銀縁のメガネをかけた美少年だ。

上靴の色から、ふたつ年上の四年生であることがわかる。


それにしても周りの視線がすごいな、お姉様方はこの人を見てたのかぁ。

確かに綺麗な顔してるもんね。

それにしてもこの顔、どこかで見たような……?


「兄様、席が……あれ?」


「あぁフライ、今、噂のフローラ姫とお話させて頂いていたところだよ。」



えっ、噂!?私、何か噂になってるの!!?

恐いなぁ、何かやらかしたっけ……。

あっ、ライト皇子とのケンカの件!?


それに……


「あの、フライ様、そちらのお方は?」


「ん?あぁ、僕の兄ですよ。」


「フェザー・スプリングです。初めまして。」


「あっ、はい。私は、フローラ・ミストラルですわ。改めまして、ご挨拶申しあげます。」



向こうは私を知ってるみたいだけど、礼儀としてちゃんと膝を折って挨拶をする。

制服のスカートだと裾の持ち方が難しいよね。





――……それにしても、フライ皇子のお兄様かぁ。

そう言えば攻略対象に居たな。

年上で生徒会長だったから、会長や先輩呼びばっかだったから名前聞いてもピンと来ないけど……。


「とりあえず、よろしければその噂とやらのお話を聞かせて頂けません?」




~Ep.15 私の行く道~



『未来は決まってなんか無い!……よね?』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ