表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒を司る処刑人   作者: 神谷佑都
2章 闇からの招待状
68/271

2:異変

 学校の教室に入る。今朝は珍しくことに、自分で起きることが出来た。

 リアちゃんが私を起こそうと思ってくれたらしいのだが、そうしているうちに起こす前にちゃんと私が目を覚ましたようだ。ギルは来なかった為、比較的静かな朝だったように思う。


 今日みたいに、普通に起きれる時だってある。有り得ないくらいに寝過ごすこともあるけど。それが気まぐれに起きるというだけだ。短期間でリアちゃんにも、そのことを見抜かれてしまっていることに、私は苦笑いするしかなかった。


 学校に着いて靴を履き替えていると、知り合いに出くわした。


「っ……!」


 私を見た途端失礼極まりない奇声をあげるのは、クラスの委員長である庵藤敏樹だった。


「……なに?」


 どうも私とは相性が悪い。それは絶対に確かだ。そうでなければ、こんな反応はしないだろうと思う。出来るだけ気にしないように、私はさっさと上履を床に落とした。


「何、神崎が早く来てるもんだから、明日は傘がいるなと憂鬱になったとこだ」


 しかも口を開けば皮肉ばっかりと来てる。それは今日も変わらず健在だったようだ。


「あのね! いい加減、ちゃんと来たのが珍しいみたいな言い方は……」

「違うのか?」

「違うから」

「今年で反省文何回書いた?」

「む……! えっと……回、くらい……」


 最初の勢いは萎んで、声が小さくなってしまう。けど、庵藤はちゃんと聞き取れたようだ。


「そんだけ書いたらギネス記録ものだ。一年終わるまで、あと何回書くんだろうな」

「う、うるさいな」


 駄目だ。やっぱり勝てない。敵の方が口撃力が高いし、こちらの急所を熟知している。好き勝手言われている間に教室に着いた私は、そのまま自分の席へと向かう。


「何だか元気ないな。そこまで意気消沈だとつまらん」


 そんな勝手なことを言って、安藤も自分の席に向かったようだ。私は椅子にかけて机に寄りかかり腕を組む。頭を腕に預けて横を向くことにした。


「紗希。おはよう」

「あ、加奈おはよう」


 これまた珍しく、今日は私より遅めの加奈と挨拶を交わす。


「紗希。首の絆創膏はどうしたの?」

「あ、うん。ちょっと切っちゃったみたい」

「何でそんなところ……ちゃんと気を付けなさいよ。……あと、ちょっといい?」

「いいよ」


 と、加奈は何かを言いたげだ。もうすぐホームルームが始まるとはいえ、只ならぬ雰囲気だ。けど、それが何故かは、私も分かっている。


「うん……ありがと」


 鞄を机に置いてから、加奈が先行する。私はそのあとに続いた。行き着いたのはトイレである。ホームルームのチャイムが鳴り、トイレにいた数人も教室に向かう。この場は私と加奈だけになった。それを待っていたのだろう。加奈はゆっくりと、しかしはっきりと、訊きたいことを口にした。


「優子から、何も連絡来てない?」



§



 紗希が昨日、二人を巻き込まないように単身離れたあとのこと。優子と加奈は、あっという間に去っていく紗希を唖然と見つめるしかなかった。


「どうしたんだろ紗希」

「忘れ物? にしても凄い慌てっぷりだったけど」


 考えても二人には分からない。まさか魔界から、人ではないものが来るなど、予想出来るはずがない。分からないことは本人に訊くのが最善であるが、その紗希はもう行方知らずだ。いくら、優子が陸上部で足が速いといっても、目標を失ってはどうしようもない。まだ少ししか暗くはないし、特に心配することもないだろう。と二人は再び帰路に戻る。


「あ、そういや明日って宿題あったっけ」


 優子も今日一日遊んだあとは、明日に何かあった気になったようだ。


「あったわね。世界史だけど。まさか忘れてたとか言わないでよ」

「あは、忘れてた」


 加奈の前押しも虚しく、即返答が為された。訊いてきてる時点で失念していた可能性は多分にあっただろう。


「写すのは駄目だからね。帰ってちゃんとやりなさい」

「え~、無理無理。絶対間に合わない。今回だけお願い」


 優子は両手を合わせて熱心に願う。


「駄目よ。今回だけって何回言ったんだか覚えてる? ちなみに一生に一度っていうのも、何回も聞いたことあるから」

「うぐ……」


 次は一生に一度と言おうとしたのに、先に釘を刺されてしまったらしい。


「加奈は厳しいねぇ。明日紗希に頼もうかな」


 と、優子は次なる頼み口を連想する。紗希なら押せ押せでどうにかなってしまうことを理解していた。


「紗希も大変よね」


 紗希に忍び寄る魔の手を、止めるつもりは加奈にはないらしい。止めても紗希に頼るだろうし、紗希に断る度量がないのが分かっていたからだ。


「大丈夫。紗希も困ってたら私が助けてあげるし。つまりおあいこ」

「まだ優子のほうが七割は頼ってるけどね」

「あぅ……それは言わないでください」


 話しているうちに別れ道に差し掛かる。今日は楽しかった。また行こうという、交されるのは満足した挨拶だ。

 メリーが紗希に挨拶したのと、同じ頃にそれは相当した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ