表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒を司る処刑人   作者: 神谷佑都
1章 闇に蠢く住人たち
35/271

3:黒猫ⅩⅤ

「ガアアァァア!」


 ガロンにも劣らない蛮声を急にアシュロンはあげた。ビリビリと空気が震える。


「手加減はしない。一撃で殺してやろう」


 再び冷静さを取り戻し、落ち着きさえ見せて言った。

流れるような動きで五体が同時に、ギルに襲いかかる。刀の先まで、炎を帯びながら。


「この動きが見切れるか、処刑人!」


 川を走っているはずなのに、水音はしない。波紋が広がるだけで、水と同化しているようであった。


「ははっ……」


 ギルは失笑して余裕を見せる。そして言う。


「それが間違いなんだよ」


 アシュロンは、これで殺すつもりだった。避わすことなど、防ぐことなど出来ないように、目を剃らすことはしなかった。だが、最初に仕掛けた幻の一体が、ギルの肩に刀を食い込ますその瞬間、見失ってしまう。今までの戦闘ではなかったことだ。


「消え……何処に」


 気付いた時には、他四体の幻は同時に消え、アシュロン本体もも決定打を受けていた。そしてやっと、ギルが自分の背にいることを理解する。


「迅走・十九閃……」


 アシュロンの体の至るところから、有限を感じさせないほどの血液が噴出させた。


「さすがだ。殺す自信はあったのだが」


 体は既に朽ち、頭だけになったアシュロンが最後に呟く。


「何故分かった?」

「幻の炎には、実体の高熱がなかった。それだけだ」


 ギルはそれだけ告げて、急いでこの場を去る。紗希のもとへ向かうために。


「処刑人には関わるな。とはよく言ったものだ。アイツの忠告は、臆したわけではなかったか」


 待ち主を失った曲刀も、主人を追うように、風化していった。






 一体誰なんだろう。私の前にいつの間にか現れ、どうやら銃を用いて倒したようだ。さっきまで、リリアがどんなに攻撃しても倒れなかったのに。途中でいきなり現れたこの人は、一撃で倒してしまった。


「……」


 無言でその人は振り向いた。そして歩み寄ってくる。


「……な、何?」


 つい私は身構えてしまったが、そんなことはどうでもいいといった風で、私を無視している。私の横を通りすぎても、止まることなく歩むことを止めない。


「…!」


 その人は無言のまま、今度はリリアに銃口を向けた。立っているのがやっとの少女に向かってだ。


「な、何を……」

「殺すだけだ」


 酷く平然と言いのけた。それが当たり前だとでもいうように。


「執行者……」


 ふとリリアが言う。それが何なのか、もちろん私にはさっぱりわからない。

 困惑する私をよそに、今なお銃口を向け続ける。


「こいつらは殺すべきなんだ」

「や、止めて!」


 その時誰もが振り返った。私の制止する声によるものではなく、砂利の音が、一際大きく聞こえたからだった。


「ギル……」


 一際大きく聞こえたのは、どうやら高い位置からの着地をしたからのようだ。

 血を流していて、痛々しい怪我にどうしても目がいってしまうが、紛れもなくギルだった。


「ギルか」


 意外にも、銃を手にするその男は、ギルの名を口にした。


「何でお前がここにいる」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ