表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒を司る処刑人   作者: 神谷佑都
4章 闇との境界線
213/271

6:隠された真実Ⅲ

「それも……命令?」


 以前とは違う物言いに、変わらない意図なのか尋ねてみた。クランツは少し反応した後、ゆっくりと再び口を開く。


「……そうだ」

「もし私が承諾したら、私は……どうなるの?」

「……今までとは違う生活になる」


 違う生活。具体性のない響きに、どのように変貌してしまうのか少し怖くなる。


「学校は……」

「目が届きやすいように、違う学校になるだろう」

「……ギルやリアちゃん、スカルさんとは……」

「魔界の住人なんだ。会わすわけにはいかない。だが、それが一番確実なんだ」

「紗希……」


リアちゃんのか細い声が聞こえる。袖を引っ張るリアちゃんがいつも以上に、ずっと幼く見えた。私がどう答えるか、不安なのだろうか。


「大丈夫」


 私は、なるべく明るく言ってみせた。不安なら、安心出来るように。


「私は今のままで大丈夫。今のままで、皆がいるから」


「……っ。……あんたは、分かってない……。こいつらは……、こいつは……こいつが、殺したんだ……!」

「クランツ……!」


 感情的になったクランツを、今度はイグニスさんが止めに入る。我に返ったクランツは、くそっとだけ呟いた。

 言葉の意味。その全貌までは分からない。だけど、クランツがギルに敵意を向ける理由が、少しだけ分かった気がする。クランツの大切な人を、ギルが殺してしまったということなのか。


「ギルが……誰かを殺したの?」

「……あぁ、そうだ……」


 僅かな沈黙の後、クランツは答える。苦々しく、重い口調だった。


 本当に?

 何かの間違いではないのか。


 もしくは何か理由があったのではないのか。私はギルに助けてもらったことがある。自分の中にあるその確固たる事実が、そう疑問を抱かせた。


 けれど、辛そうにとれるクランツの表情。それを前にして、真実であるか。そう問いかけるのは無粋だった。これ以上訊き出すことすら躊躇いそうになる。


「それは……」


 でも今は、そんなことを言ってる場合じゃない。もしかしたら酷なことかもしれない。それを承知の上で、私は口を開く。


「もういいだろそれは……」


 そこでギルが被せてきた。意図したものだとは思わないが、語られたくないとしているのは分かる。


「もういい……だと。あぁ、そうだろうな……。貴様には、もういいことだろうな!」


 癇に障ったのか。クランツは地を強く踏みしめて、ギルに近付く。そして、ギルの胸倉を掴んで吠える。


「だが俺には、俺にとっては全てだ!?」

「………」

「クランツ。止めて」


 再びイグニスさんが止めに入る。だがさっきとは違い、優しく言い聞かせるような雰囲気だった。


「横槍を入れるな。こいつは……」

「紗希ちゃんは今のままでいいと言ったのよ。なら、これからどうするべきか。貴方も分かるでしょう?」

「……っ……」


 何かを言いかけて、でもそれを、クランツは喉の奥へと抑え込む。ぎりっと歯を食いしばり、ようやく言葉を振り絞ったようだ。


「……ギル……。この娘を、囮として扱うのはいい加減止めろ。何があっても貴様も……」

「俺に……指図すんじゃねぇよ」


 バッ……とギルが振り解く。掴まれた胸倉は、引きちぎらんばかりの乱暴ぶりで弾かれた。


「まさかお前……俺に、紗希を護れって言いてえのか。冗談じゃねぇ。俺は………処刑人だ。護るとか、そんなことしねぇんだよ。殺すのが、役目なんだからな。殺すことしか……」

「……だったら、それでもいい」

「お前、何言って……」

「片っ端から、魔界の住人を殺せばいい。俺も、そういうやり方しか知らない。それでも無理だってんなら、今すぐ消えろ。だが、今ここで護ると誓うなら、貴様を殺すのは後回しにしてやる」

「……お前」


 ギルに殺意を抱いているのは変わらない。だというのに、クランツは自分のことよりも優先させた。何が彼にそうさせたのか。それが執行者の使命だからなのか。


「……どういう風の吹き回しだ」

「いいから答えろ! 誓うのか、誓わないのか」

「決まってる」


 ふ、と鼻で笑うギル。そして、意を決したように言い放つ。


「誰が誓うか。俺は変わらねぇ。魔界の奴らを殺していくだけだ。そんなに護りたいなら、てめぇが護ればいいだろうが」

「……。……そうか。やはり、貴様はそうなんだな」


 クランツは、何かを納得したかのような口振りだ。その表情からは心境を伺えない。目に見える怒りは静まったかのようだが、本当にそうなのか。落胆してしまったのとも違うように思う。


「クランツ……あの……」


 私のことであるのに、何処か私自身が入る余地がないように感じてしまっていた。ようやく口にしたのは、クランツの心情を気にかける、ありふれた出だしだった。


「すまない。あんたには、訳の分からない部分が多い話だったな。だが悪いようにするわけじゃない。機関が嫌というなら、今のままでも俺があんたを護るよ」

「……え、あ……ぅ」


 護る。はっきりとした真っ直ぐな言葉。


 今まで読んでいた漫画では、よく絶対に守るってヒロインが言われているが、私自身がそんなことを面と向かって言われたのは初めてのことだ。


 素直に受け止めるのは至難の業で、何て返すべきか分からず、口ごもってしまう。顔が熱くなってしまうのも、仕方ないはずだ。


「わ、私だって……紗希を、護るから」


 そうしているうちに、リアちゃんの方が先に言葉を放った。


「……う、うん、ありがと」


 気恥ずかしさは残っていたものの、男の人に言われるよりはまだマシみたいだ。何とかお礼を述べると、リアちゃんは不安そうな表情から、ぱあっと明るくなったようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ