表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒を司る処刑人   作者: 神谷佑都
3章 病院に潜む影
114/271

2:探索Ⅱ

 優子の病室を後にして、私は昨日の場所にさっそく向かった。迷った末、魔界の医者と会った場所だ。


「え?」


 でも何かが違った。その場所に向かっているはずだ。段々とその違和感は膨らんでいき、そして確かなものと変わった。


「……何……?……これ?」


 最初は何かの汚れだと思った。赤いものだ。それはよく見ると、人の手に似ている気がした。滲みもあって少し潰れてしまっている。だから私は、そんなことはないと、自分に言い聞かせた。偶然そう見えるだけかもしれない。


 最初は一つ。その先に三つほど。段々と汚れの数が、増えていた。そして昨日と同じ角に差し掛かる。


「……っ……!?」


 曲がって見てみれば、“それ”は上下左右に広がっていた。もう言い聞かせることなんて出来ない。はっきりと、赤い人の手型が覆い尽している。


「あ、君何で此処に」

「あ……」


 そのあまりに異常な光景に私が息を呑んでいると、声が掛けられたことに気付く。どうやら警察の人みたいだ。よく見れば、警察だと思われる人たちが複数で、刑事ドラマで見たように現場検証をしているようだ。


「おいおい誰だ。一般人は入れんなっつってただろうが」

「すいません。庵藤刑部」


 一人の警察官が上司らしき人にこうべを垂れて謝っている。庵藤……?

 そう言えば、前にお父さんが警察だって庵藤が言ってたっけ。この人がそうなのかな。名前だけだと分からないけど。

 無精髭を生やしていて、刈り上げた髪型である。長身であることも特徴的だ。灰色のコートを羽織っているあたり、推理小説なんかに出てきそうにも思える。


「あ、あの……此処で何が」

「ほら下がって。此処にはもう来たら駄目だ」


 有無を言わさず、私は追い出されてしまう。見張りのように警官が立ってしまってはもう行けない。

 とはいえ、あっさり引き返すわけにはいかなかった。昨日に此処で会った医者と関係があるのかもしれない。今は兎に角情報が欲しかった。


「だめだめ。教えるわけにはいかないんだ」


 警備をさらに厳重にして、私を見張る。これ以上は無理そうだ。仕方なしと此処は諦めることにするしかない。他にも何か得る物はないかと思って病院内を歩き回る。けどこれ以上何も得るものはなさそうだ。

 優子も無事なようだったし、今からでも学校に行こうかと考える。不思議なことに前と違って迷うことなく、道を選択出来る。連日同じところを通れば当然かなもしれない。

 すぐに人の往来が目に映る。点滴しながら歩くおじいちゃん。てきぱきと歩き回る看護婦さん。風邪を引いたのか、中学生くらいの子もいた。ちょうど、私とすれ違うように、小走りで対向してくる看護婦さんが見える。 その人は源川さんとはまた違う印象だった。源川さんは後ろで髪の毛をくくっているが、この人はサラっと長い髪を自由にさせていた。多分初めて見掛けたと思う。そう思えたのも、印象が違うように感じたのも、マスクをしていたからかもしれない。だから、私は最初聞き取れなかった。


「……いで」

「……!?」


 私は振り向いた。もうその時、彼女はスタッフ専用の部屋に入ろうとしていたため、確認は出来ない。何か言いました?とも訊けない。気のせいにも思える。それほど小さな呟きだ。その上マスクをしていた。でも、もし私の聞き間違いでないなら、彼女は言った。


「……もうここには来ないで」と。




 急いで家に戻り支度して向かったわけたけど、遅刻は逃れるわけもなかった。おかげで今日も反省文である。憂鬱だ。宣告してきたのは先生……じゃなくて庵藤だった。


「一応理由訊いとこうか?」

「……ぅ、ね、寝坊だけど」


 ちょうど三限終わりの休み時間に来たのだけど、委員の仕事として庵藤が事務的に尋ねてきた。仕事の詳しい内容は知らないけど、記載しないといけないらしく、ノートを手に持っている。寝坊だと言ったのは、一番それ以上深くは聞かれないだろうと思ったからだ。


「嘘つけ」


 なのにそんな策略もあっさりと破り、庵藤は追及してきた。


「な、何でよ?」

「少し視線が泳いだ。答えるのにいつもより間があった。嘘だと言ったら少し動揺しただろ?」


 完璧なまでに合っているから困る。嘘を言う意味も大したことはない。だけど、そのまま認めるのは何だか負けたようで悔しい。


「そ、そんなこと言われても寝坊なのは寝坊なんだし」

「理由が寝坊だと反省文の字数が割り増しっつってもか?」

「むぐっ……」


 それは卑怯だ。字数は限りなく減らしたい。勝ち誇ったように笑う庵藤は気にくわなかったが諦めた。


「はぁもう……病院に行ってたから」

「ん、そうか。ちゃんと最初から言えばいい……ってお前、何処の病院だ?」

「何処って……」


 急に余裕じみた冷静さが庵藤から消える。その急な変貌振りに私は圧倒され、つい喋ってしまう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ