表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】ワケあり事務官?は、堅物騎士団長に徹底的に溺愛されている  作者: 卯崎瑛珠
第三章 疑惑!? 騒動! 解決!!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/75

39



 私に今できるのは、書類仕事だけ。

 団長室で淡々と提出されている書類を確認する。

 写しを作らなければならないものを時系列に並べて、名前と名簿を照合。内容を見て、レナートに聞くまでもないような申請は、あらかじめ却下候補としてまとめておく。


 幸い、団長室は本部の最も奥。

 バタバタ走り回る騎士団員たちの気配も、扉をぴっちりと閉めればここまでは届かない。


「ふう。ヤンさんがいたらなあ」


 思わず独り言がこぼれた。

 ヤンは確かに事務仕事は苦手だけれど、いるだけで守られているという安心感と、周囲への牽制(けんせい)になっていた。

 家庭の事情であれば仕方がないが、信頼できる人が一人でも側にいてくれたら、と思ってしまう。

 

 ずっと胸がドキドキしている。

 あのボイドの手。私は見てはいけないものを見てしまったのではないだろうか?

 レナートに言ってもいいのだろうか?

 

「呼んだ?」

「へ!?」


 にか、と笑う人懐っこい笑顔が、団長室の扉前に立っている。いつのまに!


「ヤンさん!?」


 がたん、と立ち上がって、近づく。

 彼も、こちらに歩いてきてくれた。

 

「ごめん、キーラ。ただいま!」

「ヤンさんだあ!」

 

 思わずひしっと抱き着いた。

 気が緩んで、目がうるうるしてしまった。

 

「わあ、大歓迎だな! なんか騒いでいるもんなあ。何があった?」


 ヤンが頭をぽんぽんしてくれる。


「あのね、色々あったの! 聞いてくれる!?」

「うん。……俺が殺されなかったらねー。ひえええ、すごい殺気!」

「へ!?」


 顔を上げると――


「長い休暇だったな、ヤン」

「はい。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。ただいま戻りました」

「あ、団長……」


 レナートが眉間のしわを深くして、大きな溜息をつく。


「抱き合うなら、せめて扉を閉めてからにしてくれ」


 後ろ手で扉を閉めて、つかつかと執務机に向かうその背中が、張りつめている。

 

「いやいや! ほら、手見てくださいって、手! 俺、無実ですって!」

「……あ」


 言われてようやく気が付いた。私、ヤンに思いっきり抱き着いている。

 ヤンは、両手を挙げて主張したけれど、レナートは悲しそうに「もう俺は用済みか」とぼそり。


 ――用済み?


「うええ!? キーラ、ほらなんとか」

「団長、今なんて?」

「なんでもない。仕事が溜まっている。書類をくれ」

「……はい」


 私がヤンから離れて、書類の束を持っていこうとしたら、ヤンは吐きそうな顔をしていた。


「ヤンさん?」

「うわあもー、戻って早々死にそう……」

「えっと、私何か」

「いい、いい! もう俺に構わないで!」


 がばり、と机に突っ伏すヤンの脇に、そっと検算して欲しい書類を置いておいた。


 

 

 ◇ ◇ ◇



 

「ロラン様も交えて、話を聞いて欲しいです」

 

 お昼過ぎ、決意を固めた私はそう切り出した。

 もやもや考えていても仕方がないし、少なくともレナート、ロラン、ヤンには話してみようと思ったからだ。


「……わかった」

「んじゃ、呼んできます」


 ヤンがさっと立ち上がり、団長室を出て行く。


「私は、お茶の用意をしますね」


 ロランのお茶はここで、にしてもらおう。

 キッチンスペースに向かいながら、思い出す。

 

「あ、そういえば、カップ……」


 王女に叩かれた時に割ってしまった、お気に入りの花柄。

 レナートを振り返ると、書類から目を離さないままの姿勢で

「ヤンと買いに行けばいいだろう。経費申請してくれ」

 と言われた。

 

 ――冷たい声。


「あの」

「……」


 ――私なにかしちゃったのかな……それとも、忙しいからイライラしているの?

 


 コンコン。


 ノック音がして、それ以上聞けなかった。



「はあ。すまない。まだ見つからない……」

 ロランは見るからに憔悴しきっていた。

 責任を感じて、アーチーを探しに王都中を歩き回っていたのだそうだ。

「収監書もなくなっているぞ」

 レナートの冷たい声が、ロランの心臓も貫いたようだ。

「なんだって!? くそ……なんだ、なにが起きているんだ……」

「どこに置いた?」

「不備を修正して、レナートの机の中に!」


 私は、レナートの袖机と、ロランの手前にお茶を出してからレナートの脇に立つ。

 ヤンは、自分の机でティーカップを眺めている。

 

「収監書がないってことは、そもそも侵入してないってことになりますねえ」

 

 ヤンのどこかのんびりした言葉に、私は耳を疑った。


「え!?」

「その通りだ」


 レナートが渋い顔で同意し、ロランが頭を抱えた。


「あんなに、見た人がいるのに!?」

「その事実を証明する書類なのだ。アーチーの拇印(ぼいん)を取った、公的なものだ。アーチーは、腐っても元騎士。準男爵の地位はまだ失っていないだろう」

「じゅんだんしゃく?」

 私の問いに、

「男爵の下の地位だよ。平民じゃない。つまりは、気を遣わないといけない。ですよね?」

 ヤンが答え、

「その通りだ」

 レナートが頷く。


 ――あんなのが! 貴族!


 

「本当にここは、腐っているんだよ。キーラ」

 忌々しそうに吐き出すロランの言葉を、この場の誰も否定しなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ