表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】ワケあり事務官?は、堅物騎士団長に徹底的に溺愛されている  作者: 卯崎瑛珠
第二章 誤解!? 確信! 仕事!!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/75

13



「あの、団長?」

「?」

「嫌われてる、て」

「ああ。その……気にするな。さて。業務のことだが」

「ええええ!?」

「ふっ」



 あ、また笑ったぞ!


 

「んん。基本的には、ここに来る書類を受け取って、仕訳をして欲しい」

「はい」

「騎士団といっても、平和だ。周辺諸国との状況も、長年安定している。大体は訓練、町の巡回、郊外に魔獣が出た時は、討伐任務」

「はい」

「だから経費やら備品やらの決裁がほとんどだ……無駄遣いが多くて困っている」

「!」

「平和なのだから、それほど消耗しないと思うんだが、すぐに新調したがる。だから、その、まず理由や目的を聞いて欲しい」

「なるほど、わかりました!」


 

 これはだいぶ、ロランの話と印象が違ってくる……!



「あと、ここは王都だから、時々国王が主催の晩餐会や舞踏会がある。そんな時に警備をする際は、団員の配置や役割を考えるんだが」

「もしかして、それも不満続出だったり?」

「……そうなんだ。私が決めると、なぜか……」

「わかりました。色々勉強しなければならないこともたくさんありますが、そういった配置の手配も含めて、色々できるようになりたいと思います」

「!! 助かる……」



 えええ? 普通にいい人だと思う……

 

 でも言葉足らず(というか無口)でいつも眉間にしわだし、無愛想だし、しかも聞くのは経費の細かいことで、買うなって言われる。

 だから嫌われてる、ってこと?

 

 私でも分かったのに、なんでみんな見抜けないんだろう? あ、でも、悪い人じゃないって言ってたってことは、ロランは分かってるのか……


 

「俺は、男爵なのだ。ここの連中は、爵位の高い者が多い。情けないが、それを鼻にかける者も多くてな」



 ――先に、答えを言ってくれた。察しも良いわけね。

 男爵って、ロランが教えてくれた爵位の順番でいったら、一番下。つまり、自分よりも位が高い人間たちが部下……それは、かなりやり辛そう!



「ふふ。いいですね、その、俺って」

「! あ、いやその」

「いいじゃないですか! 団長室でぐらい、ゆるんでいきましょうよ。疲れますよ?」

「だがキーラは、ビゼーのメイドだろう」

「あー」



 私は、テーブルにペンを置いて、居住まいを正した。



「おっほん。では私が、ここに至るまでの経緯をお話いたしますね」

「それは、是非知りたい。だがちょっと待て」

「? ご予定でも?」

「いやちがう、そろそろ……」



 コンコン。



「団長。専属事務官殿の、机をお持ちいたしました」


 

 ほらな、の目線をレナートから受けて、すごく打ち解けた気分になって、嬉しかった。

 思わずペロッて舌を出したら、少しレナートの頬が赤くなって……可愛いと思っちゃったのは、内緒。


「んんん! ごほん。入れ!」

 



 ◇ ◇ ◇




 どかどかと、騎士団員たちが机と椅子を持ってきてくれた。簡易的なものではなくて、引き出しがたくさん付いた大きめのどっしりとしたものだし、装飾も凝っていて、高価そう。椅子も、柔らかい革張りの上等な素材だった。

 

 そんな立派な机を設置してくれている人たちとは()()、ズカズカと勝手に団長室に入ってくる人が一人。

 なんだろう? と思っていたら、


「キーラちゃーん! どうこれ? 気に入った? 困ったことがあったら、何でも俺に言うんだよー?」


 って明るく言うけど、貴方さっき俺とかどう? って聞いてきた危険人物だから。御免です。

 あ、団長すごい渋い顔してる。怖い怖い。眉間のしわに何か挟めそう。


「……」

 

 でも、口を開きかけて、閉じた。やっぱり無言なのかな? 仕方ない。

 

「ありがとうございます」


 こんなのでも一応、お礼言っておかないとね。後が怖いから。


「何でもしてあげるからね」


 うわ、耳に息かかってる。気持ち悪い。肩に触らないで欲しい。

 私知ってるよ、そのセリフの前には「俺の言うことを聞いたら」が付くんだよ。リマニの食堂にも、たくさんいたもんね。こういう男。


「ボイド」

「っ!」


 あ、この人、ボイドっていうのね。そういえば、名乗られもしなかった……毛穴も鼻の穴も大きくて、無遠慮すぎて、私的近寄って欲しくない人第一位に君臨しました。おめでとう。

 

「私の部下に、気安く触れるな」

「……え」

「肩に乗せているその手を離せ」

「……」

「聞こえないのか?」

「あー、すんません」


 ようやく、両手を挙げて離した。大げさに肩をすくめている。どう見ても、小ばかにしているようにしか見えない。


「居ない奴らにも言っておけ。キーラは事務官だ。気安く触れることは許さん。いいな」


 全員が、びし、と固まった。

 誰も、何も言わない。返事、しないのかな?


「はあ。こんな簡単な命令も聞けないのか? ……今すぐ鍛え直してやろうか」


 びくう! と全員の肩が波打った。


「承知いたしましたっ」


 机を設置し終わった団員二人が、直立不動で言って、騎士礼をした。ボイドも苦笑しながら


「分かりましたよ」


 と言いつつ、こちらにはウインクを投げてくる。


「用事は済んだか? なら即座に退室しろ」

「「は」」

「はいはい。またねー、キーラちゃんっ」


 ――猫なで声、気持ち悪い。

 

 ばたり。


 戻ってきた静寂に、ようやく大きく息を吐いた。私、緊張して息止めてたみたい。

 

「はあ。すまないキーラ」

「いえ、助けてくださって、ありがとうございます」

「逆らわなくて正解だ。あんなのでも、二番隊隊長。伯爵家の長男で、ボイドという」

「うげげげげ!」


 伯爵家って顔じゃない! ――失敬!

 

「全くロランのやつ……猛獣の檻に子猫を投げ入れたようなものだぞ……」

「子猫、て私ですか?」

「……ああ、小さくてかわ……」


 ――ん?


「かわ?」

「ごっほん! それより、机が来た。他に必要なものは」

「あ、続きやりましょうか。ええと、ペンと、インク、それから私用の紙の束をいくつかと……」

 

 

 ――団長のこの発言が、騎士団内に波乱を呼ぶだなんて、この時私たちには、思いもよらなかった。

 


お読み頂き、ありがとうございました。

徐々にレナートの人柄、出てきます。

ボイドは私の中で、カバさんです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ