表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

飛来侵~空からやってきたヒトガタ~

短編集とかいいなが、続き物ちっくな話を書き出している。

最後まで書けばいい?途中でもキリが良いなら蔵出しなのです。

 ビル上の避雷針。ワタシのささやかな退避地。今日もここから虚ろに空を眺める。


 ただ、その日は予期せぬ珍客が飛来した。


 晴天の夜空を振り払う閃光、闇ではなく光に奪われる視界。


 場所柄何時かはやって来るかと思ったが、まさか星空すら切り裂いて走り抜けるモノとは知らなかった。


 しかし、自然の生んだ強大なエネルギーに撃ち据えられているはずなのに、いまだ眩んで光中模索、五里光中をクリアで明瞭に認知する思考。


 青いかはさておき、来客は稲妻では無いことを検討づけると共に、視界は再び夜闇に親しみだす。


 回復した視覚がワタシに教えてくれたのは、なんの気負いもなく逆さに落下してくるやけに好印象を与えるヒトガタの物体だった。


 こう称したのは、普通見てくれで与える好印象は『きれい』とか『かわいい』とか言語化、概念化されている評価に基づいて下されると思うが、降ってきたソレは言語的にどうと言うより思考に直接『これは良いものだ』を植え付けてくるのだ。


 いわば洗脳染みた強制を無意識のまま普遍的に撒き散らすのだ。そんなのが普通にヒトであってたまるか。


 かく言うワタシが『どうなのだ』と問われれば、多少の奇妙な趣味があって多少な奇怪を宿しているだけのヒトだと答える。


 自己問答はさておき、降ってくるヒトガタは明らかに重力と空気抵抗の摂理に逆らった柔らかな速度で降りてくる。


 多分このまま放っておいてもこのヒトガタは軟着地を容易にしそうだが、ワタシの悪い癖である好奇心が『早くソレを受け止めろ』と騒ぎ立てる。


 そしてなんとも意志薄弱で後先を思考しない愚思愚行なワタシは、そんな好奇心(悪魔)に何時だって打ち勝てない。


 そうなれば話は早い。端的に行ってしまえば、ワタシはヒトガタ…便宜名称として飛来侵(ひらいしん)とする。をキャッチした。その緩やかな落下に反して飛来侵を支えるために要求された腕力は、標準体型内で一四〇センチメートル代の人間を支えるに妥当なレベルだった。


 急かつ思い出したように発揮された摂理と不用意な慢心の代償は、寸前で魔女の一撃(ぎっくり腰)を回避したものの多少の痛みを腰であがなうことになった。

続きは未定で不定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ