表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

第10話 野菜

「今日はお野菜多めなんですねー美味しいからいいですけど。」

「散々一緒に食事してるけど、リューカルさんは竜なのに野菜好きだよね。」

「野菜も取らなきゃ竜でも長生きできませんから。」


 あ、竜にもやっぱり食事バランスとかあるんだな。最近肉多めだから今日は野菜メインにしたんだけど、不満があるとかじゃなくてよかった。

 ……でも肉の入ってる青椒肉絲の方に手がよく伸びるのは気のせいじゃないよな?まぁ美味しく食べてくれる分にはいいんだけど。


「リューカルさん、そっちの世界の野菜ってどんななの?」

「どんなのって言われましても……そうですねぇ。基本的にはトーヤさんの世界と同じ感じですよ?農家も存在しますしね。」

「へぇーって基本的にはって?」


 そこはかとなく、嫌な予感するんだけど?異世界要素きそうな気がするんだが?


「野生の野菜は魔物化して人を襲いますね。」

「襲うの!?」

「野生である分、旨味は凄いんですよ。でも、食われるくらいなら喰ってやるーって襲い掛かってきますね。リンゴに大きな口がぐぱぁって。」


 魔物化した野菜を持ち帰って研究し、人を襲わないように品種改良された結果が、リューカルさんの世界の農家で育てられている野菜。野生の状態だと魔菜と言うらしい。最後に人という字をつけてみたいな。

 それでもたまに凶暴化するから、農家はある程度戦える人間じゃないといけないし、常に武器を装備していると。


「ベテランの農家になるとですね、わざと魔菜に近い野菜を育てるんです。」

「え?危なくない?」

「そこは腕の見せ所です。そもそも凶暴化させないように育てるか……凶暴化しても力でねじ伏せるって人もいます。リスクもありますが、野生を失った野菜に比べて旨味が段違いですからね。」


 こっちの世界では農家はギャンブルだなんて声を聴くが、どの世界でも一緒なんだな。ギャンブルの方向性が違う気がするが。


「でも、そんな話を聞いたら野菜出すのが申し訳ないな。」

「いえいえいえ!そんなことないですよ!私、トーヤさんの世界の野菜好きですよ?私の世界の物と変わらないくらいに!」

「そう?」

「そうですよ。私の世界は凶暴化しなきゃそれでOKですからね。それに比べてトーヤさんの世界は、育てやすくする上に美味しさまで追及しているじゃないですか。その結果が私の世界にも負けない野菜なんですから、すごいですよ。」


 笑顔でそう告げると、リューカルさんは再び食事に戻った。

 ……実際に俺が育てているわけでも、野菜を研究しているわけでもないけれど、こうして別の世界の人……人?に俺の世界の物を褒められるというのは正直嬉しいな。

 だからって俺の分で食べないでほしいんだけどな?



「ちなみに魔菜が魔物や人間といった生物を喰らい、成長すると人型の魔菜人になります。」

「いるのか魔菜人……ちなみにスーパー魔菜人になったりは?」

「ちょっと何言ってるかわかりません。」

「あ、すいません。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ