表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/35

第12話 終わりの記憶・前編

今回はもうちょっと書く予定だったのですが、結局のところ前半部分しか書けませんでした……。

投稿予定時間に間に合わないよりはマシと判断したので、前半のみのアップになります。

もう少し話数が溜まったら、後半部分である13話と統合する予定です。


やっぱり書きだめが切れると辛いよ……。

 城砦都市ジェーブリクト――仰々しい名前の通り、魔族にとっての軍事拠点となる場所。

 魔道具の研究開発、並びに量産をする軍事工業が存在する一大都市だ。


 命を流血で清算する武具によって生活の糧を得る――そんな都市に住む魔族達は、きっと悪逆非道の存在に違いない。

 あの日まで、オレはそう思っていた。


 阿鼻叫喚の悲鳴と共に、街は制圧されていく。

 戦場であれば、何処でも聞こえるものだ。

 その様にいつも思っていたので、気には留めなかった。


 オレが制圧を担当された工場の最終区画、そこに彼女はいた。

 犬の頭と毛深い四肢を持つ魔族、犬頭族(コボルト)の少女だった。


「ひっ!?」


 きっと、彼女にはオレが幽鬼のように見えたのだろう。

 姿を視認するなり、恐怖に染まった双眸(そうぼう)をこちらに向けてきた。

 小柄なオレよりも小さな体格をしており、腰を抜かしている様子から、戦闘能力は一切ないだろう。


 それでも魔族()である以上、不意に攻撃される自体が起こりうるかもしれない。

 そう考えたオレは、1本の火の矢を生成する。

 これで眉間を一刺しすれば、それでお(しま)い。

 狙いを定めるべく、彼女の顔を視認した瞬間。


 今まで感じた事もないほどの既視感が、オレを襲った。


「ひぃ……、ぁう……」


 意味を為さない嗚咽と、上下の歯がカチカチと不規則なリズムでぶつかる音。

 もはや涙なのか、鼻水なのか分からないほど透明液体で濡れそぼった顔。

 様々な感情が混じり合い、左右非対称に震える表情筋。


 それはまごう事なき、死に直面した時の、人の顔と同じものだった。


 戦時中だから、オレはその顔を以前にも見た事がある。

 だが、その表情を浮かべていたのは、魔族ではなく人の少女だった。

 その街に救援に駆け付けた時は、もう何もかも手遅れで、虐殺された魔族から僅かな人々を救出する事しかできなかった。

 そこで何度も見た、絶望の表情。


 目鼻立ちも何もかも、人とは違うはずなのに。

 今は彼らが、人と同一の存在としか認識できなかった。


「……っ!」


 オレが呆けている間に決心を固めたのか、彼女は魔道具の先端をこちらに向けてきた。

 どんな効果かは分からないが、この軍事都市にあった物だ。

 十分な殺傷性能はあるのだろう。


 それでも、彼女の口からは未だに泣きだしそうな嗚咽が漏れている。

 どういった意図で攻撃を躊躇っているのか。

 反撃への恐怖か、初めての殺傷への緊張か。

 理由は分からないが、彼女は引き金に手をかける事を躊躇っていた。


「ぅぅううう……! 《風だn(シュートバレッt)》ッ!?」


 反射的に、火の矢を放つ。

 彼女が魔道具に込められた魔法を放つよりも早く、確実にオレは命を奪っていく。

 それは思考すら一切絡まない、ただの作業だった。


「……ぁ?」


 戦場に似つかわしくない呆けたような声が漏れたのは、歴戦の戦士であるはずのオレの口からだった。

 同時に、オレの三半規管の機能が麻痺し、正しく上下左右を認識できなくなる。


 オレの脳が、魔族を殺したはずなのに、人を殺した罪悪感で埋め尽くされていく。


 そこからオレが何をしていたのかは記憶していない。

 ディートリヒたちが言うには、意味もなく街を彷徨っていたとの事だ。


 全てが終わった後、オレたちは街を一望できる丘でキャンプしていた。

 オレは街を見ないように、必死になって目を背け続けた。

 だが、風に漂う(すす)の香り、微かに肌を火照らせる光源が、背後の光景を如実に物語っている。


 ジェーブリクト(がい)――そこの工業地帯ではなく、住宅街が絶え間なく炎上している。

 オレは、殺しに関わった経験のない魔族(ヒト)たちを手にかけてしまったのだと気づかされた。


to be continued...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ