表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

四幕 ???戦 その二 黒曜

 朝霧の残る山道を、霧島天晴(きりしまてんせい)は一人、歩いていた。

 陽はまだ完全に昇りきらず、東の空がようやく白み始めている。


 町を抜け、いつものように掲示板のある通りへ向かうが、目立った依頼はなかった。

 ふと、石畳の先に、見慣れない男が立っていた。


 男は黒い装束に身を包み、顔の下半分を覆面で隠している。

 そのまま、ゆっくりと天晴の方へ近づいた。


「雇われ侍・天晴殿であろうか」


 声は静かで抑揚が少ない。


「……誰だ」


「我らは黒曜(こくよう)と申す者ども。名を持たぬ影の組織……とだけ、知っていただければ良い」


 天晴の視線が鋭くなる。

 その気配、言葉、どこかただの依頼人とは異なるものがあった。


 男は懐から、巻物と地図を取り出した。


「これが、今回の依頼の内容」


「標的は?」


「……伏せられている」


「……何?」


「依頼はこうだ。“指定の建物の中にいる者を、すべて処理せよ”。名前も年齢も、性別も不問。反撃してこようとしまいと、一切の例外は認められぬ」


 天晴は巻物を受け取り、淡々と視線を通した。

 内容は簡潔で、報酬の記載だけが妙に多かった。


「……やけに、高いな」


「相応の理由がある。ただ、知らずともよいことだ」


「……」


 天晴はしばし無言で立ち尽くし、空を見上げた。

 朝の雲が薄く裂けていく。


「指定の場所は?」


「ここから南へ一里。集落の跡地がある」


 かつて盗賊の根城だったが、十年ほど前に潰され、今は無人とされる場所だった。


「……受けよう」


 その言葉に、男は深く一礼した。


「感謝する。報酬は完了後、指定の者が持ってゆく」


 男は姿を消すように、音もなく去っていった。


 天晴は地図を巻き直し、腰に差し込んだ。


 ……処分対象が伏せられている。

 ただの敵ではない、ただの依頼でもない。

 それでも、依頼として成されるなら、それに応えるのが己の立場。


 袴が風を受けて揺れた。

 天晴は、南へと足を向けた。


──────


 天晴は集落跡地に到着する。


 そこは、かつて野盗たちが根城としていた廃れた村の跡地。

 十年ほど前に討伐されたのち、誰も寄りつかぬ荒れ地と化していた。

 今は建物の骨組みだけが残り、風に鳴る板壁の音が虚ろに響いている。


 天晴が到着したとき、空はすでに高く、陽は斜めに落ち始めていた。

 瓦礫の向こう、朽ちた屋敷の前に一人の男が立っていた。黒い装束。黒曜の者だ。


「……依頼を受けて来た」


 天晴がそう声をかけると、男は無言でうなずいた。

 そして、ゆっくりと建物の引き戸を開ける。


「中だ」


 短く、冷たく告げる声。


 天晴が足を踏み入れた瞬間、鼻をつく空気の淀みに眉がわずかに寄った。

 埃と、汗と、鉄の匂い。だが、それ以上に、沈殿した諦めの気配があった。


 室内は広い。天井の梁は朽ちかけ、隙間風が吹き込む。

 壁際に身を寄せるようにして、何人もの人々が座っていた。


 着物はどれも擦り切れ、布の色さえわからない。

 顔には怯えと、疲労と、諦念が浮かんでいた。


 ……子ども。


 やせ細った腕と、空っぽの目。

 中には年端もいかぬ幼子もいた。


 ……女。


 かつて、遊郭で働いていたのだろう。

 化粧の残滓さえないその顔には、年齢よりも老いたような陰が刻まれていた。


 天晴はその場に立ち尽くす。

 手に添えていた刀が、風でかすかに鳴った。


「……処分対象、とは……」


 口に出した声は、誰に向けたものでもなかった。

 だが、部屋の奥にいた一人の女性が、その声に顔を上げた。


「あんた……殺しに来た人……?」


 かすれた声だった。

 けれど、その声には怒りも悲しみもなかった。ただ、無感情な確認だけ。


 他の者たちも、その言葉に反応して、ゆっくりと天晴に目を向けていた。

 怯え、抵抗、懇願……それすらない、ただ受け入れるような眼差しだった。


 その場に沈黙が落ちる。


 天晴は、まだ一歩も動かない。

 だが、心の奥に何かが落ちていく音だけは、はっきりと響いた。



四幕その三に続く

登場組織紹介

黒曜

身売りや不要とされた人を扱う裏の組織。身売りされた子ども、遊郭などで不要とされたたくさんの人が集まり、自分の手を汚さずに処分したかったため、天晴に処分を依頼した。構成員のほとんどが、「仲間になるから助けて」と願い、黒曜に入った。裏切りには敏感で、武器は強力なものを持っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ