表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

三幕 紫尾金船戦 その三 暴走

 日が落ち、宿屋の灯りがともる頃。

 霧島天晴(きりしまてんせい)美乃(みの)は、町北の小さな酒屋で手に入れた一本の酒瓶を手に、再び紫尾金船(し び かなふね)の部屋の前へと戻っていた。


 「これで……話してくれるでしょうか」


 美乃が不安げに囁く。


 「それは、あいつ次第だ」


 天晴は短く答えると、引き戸をノックもせずに開けた。


 部屋の中では、紫尾金船が床に寝転がったまま、うだうだと唸っていた。

 片方の手には団扇、もう片方には空の盃。


 「……来たか。遅いぞ。もう喉がカラカラじゃ」


 「酒だ」


 天晴は、瓶をすっと差し出した。


 「おお……これは、香りがいいな」


 金船は瓶を受け取り、重さを確かめるように軽く振る。

 その表情には、明らかな喜色が浮かんでいた。


 「さぁ、話を……」


 天晴が口を開きかけたその瞬間。


 「ま、待て待て。まずは味見じゃ」


 金船は天晴の言葉を遮るように、酒を盃に注ぎ、くいっと一口。


 「……んんっ、これは…いい……!」


 目を細め、鼻から大きく息を吐いたかと思うと、今度は何のためらいもなく、二杯目、三杯目と飲み干していく。


 「金船」


 天晴が声を低くした。


 「話をするという条件で、酒を持ってきた。今のうちに……」


 「堅い、堅いぞ。せっかくの良い酒がまずくなるわい!」


 金船は、すでに顔が赤くなり始めていた。

 目元もゆるみ、言葉の端ににじんでいただらしなさが露骨にあふれ出ている。


 「おい、そこにいる娘」


 金船が突然、美乃を指差した。


 「お主、なかなか可愛い顔しとるな。どうじゃ? わしと今夜、杯でも……」


 「……やめてくださいっ!」


 美乃は思わず半歩下がり、拳を握りしめた。

 天晴の眉がわずかに動く。


 「金船」


 再び、天晴の冷ややかな声。


 「もう一度言う。町の民に迷惑をかけるな。今日限りでやめろ。それが話の本題だ」


 「はぁ? なにを堅っ苦しい……それなら、それで……」


 金船は立ち上がろうとして、ふらりと身体を傾けた。

 盃が倒れ、酒が畳にしみる。


 「……気に入らん! 誰がこんな田舎町の言いなりになるかぁ!」


 怒鳴り声が響いた。

 次の瞬間、金船は近くにあった座卓を蹴り倒し、瓶を投げ捨てる。


 「この町の空気は臭い! 民はうるさい! つまらん! わしの邪魔をするなあああッ!」


 そして、そのまま部屋を飛び出していく。


 「ま、待ってください!」


 美乃が追いかけようとするが……


 「行くな」


 天晴が手で制した。


 階段を駆け下りていく足音。

 続いて、玄関が荒々しく開く音。

 町の夜を割るように、金船の酔った叫び声が通りに響いた。


 「酒だ! もっと酒をもってこいぃぃ! 遊郭はどこだ! 女を寄越せぇぇぇ!」


 美乃は唇を噛んだ。


 「また……また、あんなふうに……!」


 「……もう、止めるしかないな」


 天晴は静かに、立ち上がった。

 部屋に残された酒の匂いが、どこかひどく濁っていた。


 宿屋の玄関をくぐると、夜の空気が肌に触れた。

 町はすでに闇に包まれ、提灯の灯りがぼんやりと道を照らしている。

 だが、その穏やかな夜を打ち破るように、怒号が響いていた。


 「どけぇぇぇ! わしが通るんじゃあああッ!」


 紫尾 金船は、酔いで足元もおぼつかないまま、通りをふらつき歩いていた。

 町人の屋台を蹴散らし、店の看板を殴り、声を上げて笑っている。


 「酒だあ! 女だあ! もっと持ってこいッ! ひゃーはははははっ!」


 その後ろに、二人の侍が控えていた。

 どちらも鎧こそ軽装だが、腰に差した刀は本物だ。

 しかし、彼らの顔にも迷いと疲労がにじんでいた。


 そして、その場へ天晴が現れた。


 「そこまでだ、金船」


 静かに、だが確かに届く声。

 金船は振り返ったが、もはや相手を見分ける意識は残っていない。


 「なぁんじゃぁ……おお、またあの無礼者か……邪魔するなああああッ!」


 叫びと共に、彼の護衛の一人が前へ出た。


 「……ここを通すわけにはいかん」


 男の目は濁っていたが、それでも主を守ろうとする忠義の色はあった。


 「なら、構わず抜け」


 天晴はそう言って、刀に手をかけた。


 「抜くぞ」


 相手がそう返すより早く、風が動いた。


 天晴の右手が閃くように柄を払い、踏み込みと同時に斜めに一閃。

 互いの刀が交錯するその刹那、鈍い音とともに護衛の男の刀が宙を舞い、地面に突き刺さった。


 男は驚愕のまま後ずさり、尻もちをつく。


 「う、うそだろ……いまの、一瞬で……」


 天晴は男の横を無言で通り抜ける。


 もう一人の護衛は、それを見て一歩も動けなかった。

 ただ、震えた手で刀の柄を握ったまま、目で天晴を追うだけだった。


 「うわあああっはっはっはっはっ! 見たか! 町中はわしの庭じゃああっ!」


 金船の叫び声が、さらに遠くで響く。


 天晴は刀を抜いたまま、提灯の灯りをすり抜け、音もなく駆け出した。

 風が袴を揺らし、夜の町に鋭い気配が走る。



三幕その四に続く

天ノ技紹介

日輪

一幕 その二に登場。自身を中心に回転する。移動しながらでも攻撃できる。回転は調節可能で、空中なら360°の回転も可能。

地吹雪

一幕 その三に登場。積もった雪が風によって舞う様子。減速と加速を繰り返しながら移動。敵を混乱させながら攻撃する。敵には、その場で地吹雪が発生しているように、天晴の姿が消えたり揺らいだりしているように見える。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ