表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/66

第8話迷宮狂い、友人ができる

誤字脱字、矛盾点などがございましたら教えて頂けると幸いです

「飼い主、そこのパンくれ」

「はい」

「水も一緒のくれ」

「はい」

「私のご飯盗らないで、、」

病室のベットで動けなくなっている迷宮狂いの代わりに、ご飯を盗ってくれる西華


「私の晩御飯、、」

「これ間食じゃないのか?もっと晩御飯は多めに食べた方がいいぞ」

「もっと食べないと、だから体重が軽いんですよ」

「なんで盗った人達がこんなに言ってくるの、、」

晩御飯を盗られた娘、瑠梨は少し涙声で言葉で発する


「まあ。体治ったら一緒に晩御飯食べに行こうぜ」

「嬉しい、、」

「ちょっろ」

メンタルがブレイクしたのか、瑠梨は非常に素直になった

憑き物が落ちたと言うべきか、諦めが付いたと言うか、とりあえず素直にはなった


「父さんに怒られるだろけど、なんだろうね。あんまり怖くないや」

「・・・飼い主、この子大丈夫か?自殺しない?」

「両親刺し殺して、自殺しそうな気配があるな」

「拘束しといたら?」

「ああ、怪我させられる」

「穢す訳無いだろ。女同士だぞ」

西華が瑠梨をロープで拘束する。拘束すると言っても手首だけだが


(傷は大分治ってた来たな、、この拘束具、完全に遺物の力は封じれてないな)

迷宮狂いの遺物の一つに、所持しているだけで治癒力を爆増させる遺物がある

その遺物の効果が100分の1、いや10000分の1ほどの効果に抑えれてはいるものの

少しだけ効果が漏れ出ている


「飼い主、俺今日寝れるかな」

「なんだ急に」

「いや最近昼から夕方まで寝てるじゃん。寝すぎて夜寝れるのかって話よ」

「・・・前から思ってたが、お前結構馴れ馴れしいな。会って3日目ぐらいだぞ」

「友達いなかったから、距離感が掴めなくて、、、」

しょんぼりとした表情を見せる迷宮狂い


「逆に友達いたら驚きだろ。10歳から迷宮潜ってるイカレ野郎の友達って」

「今年で7年目ですよ。迷宮にいるのも」

「・・・あなたは凄いんですね。それに比べて、私は」

「マイナスなことは口に出すな。俺の気持ちが不愉快になる。プラスのことだけ言ってくれ」

「・・・・はい」

人の心が無い寄りの男、迷宮狂いでも心配になるレベルで瑠梨のメンタルは不安定だ


(なんで今日会ったばっかりの奴の心配をしないといけないんだか、まあ助けるけども)

「なんでお前は自身が無いんだ?親が一位であれってずっと言い続けてるのか?」

「逆、お前には期待してない。兄の為に動け。お前は道具だって言われ続けてて」

「・・・」

全力で思考を回す迷宮狂い。選択しを間違えた場合、瑠梨が死にそうだから、全力で思考する


「遺物の使い方を教えてやろうか?」

「え?」

「犯罪者の俺が言うのもなんだけども、世界で一番遺物使うの上手いよ。俺」

「・・・」

西華は静かに、気配を消しながら、話聞いている


「・・・本当にいいんですか?」

「いいよ。全然、どうせ暇だし」

「3日目で暇って」

「お願いします。私に遺物の使い方を教えてください」

「はいよ。まずは傷を治すのが先だがな」

ベットからゆっくりと立ち上がり、瑠梨に近づく


「よろしくな。瑠梨」

手を差し出す

「よろしくお願いします」

「・・なんでお前の傷治ってるんだ?」

西華に背中と胸をべたべた触られる。流石に回復が早く怪しまれている


「俺の血統的にしぶといので」

「血、、あ。そうか。お前の苗字あれだったな」

「じゃあ。晩飯食べるか。晩御飯」

「今日はちゃんと奢ってやるよ。怪我させたしな」

「ここって料理持ってきたいいのかな?」

「医務室の先生に聞けばいいんじゃないか?」

雑談しながらも、先生たちがいる。職員室へと向かう


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ