表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/84

22.謎の来訪者

 その晩、コールスは一人、城館の門の前に立って見張り番をすることになった。



 空は曇っていて、月も星も見えない。

 


「本当は、ナーシャの部屋の前にいたかったんだけど……」



と、ため息をつく。



 この家の実質的な主人であるミードク自身が、アナスタシアを狙っているかもしれない、という懸念は消えていなかった。



「でも、ミードクさまやクレアさまも守るって言ったからには、お城全体の見張りもしないわけにはいかないでしょ?」



とアナスタシアは言った。


「このお屋敷にはディークソン研究所に関する記録があるかもしれないのでしょう?それは同時に、アルクマールに繋がる手がかりかもしれない!」


そしてそれを思う存分調べようと思うなら、ミードクが示した条件に従い、彼らの護衛を引き受けるべき。


そう思って、アナスタシアはその条件を飲んだのだ、



――まぁ、領域探知(Lv.99)があれば、屋敷の中も分かるし大丈夫かな。


 と、コールスは思い直した。



 領域探知を発動している今、コールスの目の前には、城館を中心とした地図が白い光で描かれている。



 探知領域内にいる人間は、光の点となって地図のなかに現れている。



 さらに、地図を拡大すれば、城館の中の間取りも見ることができる。



 アナスタシアに用意された寝室の中にある光点はただ一つ、彼女自身のものだけだ。



 もし誰かが寝室に侵入すれば、すぐに分かる。



 その時は、念話(lv.99)でアナスタシアに危険を知らせれば、彼女が窓を開けて逃げることもできるし、その間にコールスも駆け付けられる。



 今、アナスタシアの光は白く輝いている。彼女が眠っていることの表れだ。



「ぐっすり眠れているかな?」



 コールスが穏やかな心でその光点を眺めていると、誰かが近づく音がしたので、スキルを発動したまま地図を閉じる。



 念のため、コールスがあらゆるスキルを最高レベルで駆使できることは、伯爵家の人々に知らせていない。



「ご苦労さん」


 そういって歩いてきたのは、タクトスだった。



「お疲れ様です、タクトスさん」


 コールスが答えると、槍を携えた武人は、申し訳なさそうな顔をした。



「すまんな、いきなり門番を頼んでしまって」



「いえ、護衛をお引き受けするといった以上は、どんなことも嫌とは申しません」



「そうか、ありがとう……何せ、人手不足でな。昔は私のような私兵ももっといたものだが」


と、タクトスは寂し気に首を振った。



「タクトスさんは、お仕えされてから長いんですか?」



「あぁ、父の代からな。だから私も、小さいころから伯爵さまやそのご家族を守るためだけに、日々鍛錬に励んできた。……最も、こんなことになるとは思ってもみなかったがな」



 そう言ってため息をついた後、タクトスは頭を掻いた。


「おっと、いけない。世間話をするために来たわけじゃなかった。交代しに来たんだ」



「え!?まだ時間ではありませんが……」



「まぁそうなのだが、クレア様のお計らいでな。やはりコールス殿は本来の主人である、アナスタシア嬢の傍におられるのがよろしいだろう、ということになったのだ」



「そうでしたか、ありがとうございます!」


 コールスは優しい貴婦人の心遣いに甘えることにして、城門を離れて屋敷へと戻った。



 静かな廊下を歩いて、アナスタシアの寝室前にたどり着くと、その扉の傍らに腰を下ろした。



 ふうっと息をつく。いくらスキルがあっても、こうして実際に少女の近くにいた方が安心する。



「今日はいろいろあったな……」


 と、コールスは一日の出来事を思い返していた。



*      *       *



「……っと、いけない!」



 コールスは慌てて目を覚ました。



 いつの間にか、眠りかけていたようだ。



 すぐにスキルで寝室の扉の向こうを探る。



 相変わらず、そこに眠っているのはアナスタシアだけだ。



 ほっと息をつきながら、念のため、領域探知の地図を再度広げてみる。



 すると、城門に一つの光点が近づいてくるのが見えた。



 やがてそれは、城門近くにいるタクトスと向かい合った。



 そして、2つの光点は列になって、屋敷のほうへと近づき始めた。



「来客、かな?」



 こんな夜更けに誰だろうか?



 不審に思ったコールスは、密かに近づいてみることにした。



 タクトスは謎の客を連れて屋敷に入ると、ぐんぐんと歩いてくる。



 コールスも静かにそちらへと近づきながら、



「“気配遮断”、“不可視化”、発動」

 


 二つのスキルを発動させて、自分の姿が見えないようにした。



 やがて、タクトスが廊下の向こうから歩いてきた。



 その後ろにいるのは、全身をコートで覆った人間だ。



 コールスは二人とすれ違った。


 

 向こうは全く、コールスに気づいた様子はない。



 謎の客は頭に深くフードを被っていて、その正体は分からない。



――嫌な予感がする。



 コールスは2人のあとをこっそりとつけた。



 やがて、2人はミードクの執務室の前で立ち止まった。



 タクトスがノックをする。


 

「タクトスです。お連れしました」



「うむ、入れ」



 ミードクの言葉に応じて、タクトスと謎の客は部屋に入っていった。



 コールスは閉じた扉の前で、中の様子を伺った。



――“透視”、発動!


 透視(lv.99)によって、中の様子は手に取るように分かる。



 謎の客は、被っていたフードを外した。



 中から現れた男の顔は、ひどく痩せて顔色が悪かった。



 眉間は険しく、ぎょろりとした二つの眼からは鋭い光が迸っている。


 

 男はソファに腰を下ろすと、ドンと目の前のテーブルに足を乗せた。



「俺が来た理由は、分かっているな?」


 その言葉に、ミードクは重々しく頷いた。



「もちろん。昨日貴殿らを襲った冒険者のことだな?」



「そうだ、昨日、我ら”火車(かしゃ)の爪”は多くの仲間を失った。



 あんなのは計画にはなかったハズだ。



 一体、あれは何だ?奴は今どこにいる!?」



 男は獣のように喉をうならせた。



 コールスの背中を冷や汗が流れた。



――奴は昨日僕がやっつけた盗賊団の一員だ!それがどうしてここにいるんだ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ