表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精(霊)力をぶちかませ! ~妹幼女と精兄と~  作者: 岸野 遙
第一章 妹幼女の白パンはオムツでした
8/62

蝕天、前日(前編)

 ついつい昨日はテルスと鍛錬に白熱してしまい。

 気づけば蝕天はもう明日。

 心の準備どころか、その前段階の実感さえいまいち湧いてないんじゃないかな。


 望みはあるんだ。

 目的とはちょっと違うんだけど、ここで為したいこと。

 だから、戦うことも、強くなることも、きっと必要で。

 それ自体は納得したし、全然構わない。


 しいて言えば、その望みがまだ思い出せないってのが気になるんだけど。

 気にしなくていい、忘れていないから大丈夫とも思うんだよ。

 思い出せないのに、変な話だよな。


 そんなことを、ぼんやりと考えていたら。

 説明を聞く気があるのかと言われ、テルスの投げたペンで眉間射抜かれた。


 いてーよ、この狙撃手め!



―――   ―――   ―――   ―――   ―――



 昨日の夕方と、今日の午前中の勉強の成果。


・職業には上級職がある

 一定以上の経験うんぬん言ってたから、基本職が一定レベルにならないとーって意味じゃないかな


・他にも、複数の職からなる複合職もある

 例として弓と魔法で魔弓術師、とか言ってた。テルスは未修得らしい


・ジョブへの就職?は、冒険者協会や神殿などで祝福を受けることでできる

 特定のジョブについては特定の場所でないといけない

 生まれつきとか勉強の成果とかで、特に祝福を受けずともジョブが身についてる場合もあるらしい


・基本的に、戦い方や使ってるスキルに応じて、ジョブごとに経験の積まれ方に偏りが出るらしい

 テルスで言えば、森戦士ばかり上がって森術師はあまり上がってないらしい

 多分、スキルや行動に関連した職業に経験値が入る、ってことなんだろうな


・いくつものジョブに就職できれば、ジョブごとの加護も加算されていく。

 ただ、低レベルのジョブは加護も弱いため、一つのジョブに特化していくのもいいらしい


・冒険者としてのジョブは、冒険者、戦士、弓士、探索士、拳闘士、魔術師、神術師などなど。

 一般人としてのジョブは、それこそ職業ごとに無数。

 冒険職のそれぞれの概要を説明されたが、名前から推測されるゲームのジョブとだいたい同じだった。

 探索士=シーフ、スカウトってくらいか。


・冒険職はレアな職業が多すぎて、全容は解明されてないらしい

 上級職くらいなら冒険者協会で把握しているが、レア職や固有職は冒険者からも教えてもらえないらしい

 ジョブが分かるということは手札が分かるということだから、基本的に皆自分の詳しいジョブ構成は隠すらしい


・ちなみに、尋ねられたけどオレ自身のジョブは分からないと答えた

 普通は自分自身のジョブやスキルについて、意識すれば一覧とか情報が視れるらしい。オレには視えなかったんだけど。

 そう答えたら、異界の旅人のせいかもしれないと言われた。


・異界の旅人、というジョブもあるらしい。

 オレも持ってるはずらしいんだが、ぴんとこない。

 他にも、異界の旅人は固有職やレア職を持ってる確率が非常に高いらしい


・それとなく聞いてみたんだが、着火というスキルは、冒険者が一番最初に覚えるスキルらしい

 指先に小さな火を一瞬点し、目の前の可燃物に火をつける。それだけのスキル。

……うん。黙っておこう。




 勉強部分なんか手抜きでいいじゃない!

 実際、他にも色々教わったはずなんだが、覚えてないと言うか起きてないというか……

 昨夜は昼間の訓練が結構ハードだったせいもあり、勉強は短めですぐに夕食食べて寝たんだよ。

 今朝は筋肉痛とやる気のなさでよく覚えてないんだよ。あと、ちょっと考え事とかな。


―――教えてくれる人が居る間に、この世界のことを学んでおかないといけない。頭では分かってるんだけどね。

 この世界に詳しい女の子についてきてもらえばいいじゃん!とか思っちゃうんだよね。

 はやく可愛い子と仲良くなりたいよね!



 そんなわけで、午前の授業終了。

 テルスに促され、説明も昼食もないまま家から出る。


「訓練のやる気の半分を、説明に回せ。

 さもなくば、説明の時間を訓練に回せ」

「一日中とか身体がもたないってば」

「もたせろ。さもなくば死ぬぞ」


 真顔で告げてくるテルスに、思わずつばを飲む。

 昨日の今日でいきなり言われても……とも思うが、戦いの厳しさが分からない以上なんとも言えない。


「もっとも、昨日と今日の二日間だけで、一般人が熟練の戦士になるわけはない。

 死なないための身のこなしや防御と、少しでもいいからダメージを与える方法。それを覚えてくれればいい」

「お、おう」


 ハードルについては下げてくれるが。

 逆に言えば、これすら出来なければ、死ぬということだ。


「あとは異界の旅人としての強さに期待している」

「やっぱり、結局はそれになるのね」

「当たり前だろう」


 他の勇者様達、この世界でどんだけ無双してるんだかなぁ。

 いや、ヒグイグマを焼いた火力を考えれば、オレも人のこと言えないのかもしれないけどさ。


「他の異界の旅人って、この世界に来るなり超強いのか?」

「そうだな……

 敗戦国に召喚されて、一夜で劣勢を覆したとか。

 城を丸ごと覆うほどの天の影の最中に召喚され、全ての魔物を撃退したとか。

 桁違いの伝承ばかりだ」

「ひえぇ……」


 どんだけ無茶苦茶やってるんだか。

 そりゃぁ過剰な期待もしちゃうよな。他人事だったら。


「しかしいずれも伝承や伝説、実際のところがどうであったのかはよく分からない」

「あー……なるほど。

 英雄譚とかかっこよくなっちゃってるから、現実はヘタレだったかもしれないわけか」

「その可能性も否定できない」


 頷くテルス。


「特に、お前を見ているとそう思う」

「悪かったな現実にヘタレで!」

「冗談だ」


 眉一つ動かさず言うと、テルスはたどり着いた家の扉を叩いた。

 一昨日訪れた、村長ことオーワンの家。


「毎週、休日の昼と夜は長の家で食事を振舞っていただいている。

 蝕天の前日だが、だからこそ今週も呼ばれているのだ」

「ほー。今日が休日だったのね」

「そうだ」


 確か、6日で一週だったよな。


「あれ、そう言えば昨日が非番とか言ってなかったっけ?」

「非番は、森の見回りの話だ。祝日とは別。

 週のうち4日は見回りに赴く」

「なるほど。

 お店や商業と違って、戦いや自衛に休日はないってことか」

「もちろんだ」


 確かに、ヒグイグマみたいなのがうろうろしていたら、休日とか言ってられないよな。

 毎日見回りに出て、天の影を探したり、魔物を見つけて倒したりしてるんだろう。


 とかなんとか話しているうちに、扉が開かれ。


「……お、おお……!」


 中から姿を現したのは、オーワンではなく一人のエルフ―――いや、二人のエルフだった。




 耳の前に左右一筋ずつ垂らされた、光の筋のような金の髪。それぞれにリボンのついた銀の飾り紐が巻きつけられ、緩やかに束ねられている。

 おそらく長い髪は、高い位置で一つに留められたポニーテール。

 だが高く結われた金の尾ポニーテールは、一筋の流れとはならず、花開くようにふわりと広げられ重さを感じさせず風に踊る。


 穏やかな微笑みを浮かべた眼差しは、テルスよりも明るく吸い込まれるように深い翡翠の緑。

 その表情には、知人を迎える明るさと、抱えた命への慈愛が溢れている。


 ほっそりとした身体を包むのは、膝下まである長い絹のような白っぽい衣。

 前であわせ腰帯で縛っただけのそれが、まるで高貴なドレスであるかのように。包んだ素材の良さを余すところなく引き立てる。


 ほっそりした身体に反して、胸はわりと大きい、みたいだ。

 柔らかい布を押し上げる膨らみは、しかし小さな命によってオレの視線から隠されている。


 小さな命。赤子。姿を現した、2人目のエルフだ。

 こんなに小さい頃から、耳は立派に尖っているんだな。

 安心しきった顔ですやすやと眠る姿は、見てるだけで微笑ましいね。

 それなりに大きいから、もう生後一年かそこらは経ってるんだろうなぁ。


……こんなに綺麗なエルフが、すでに人妻なわけか。おのれ……


「いらっしゃい、テルス」


 声も綺麗だ!

 なんというか、鈴のようというか風のようというか。とても耳に心地の良い声だ。


「そちらが噂の旅人さんね」

「初めまして、ツバサと申します」


 視線と言葉を向けられ、手を差し出し―――

 相手が両手で赤子を抱えていたので、慌てて引っ込める。


「私の名前はマーファリエ。マーリィとお呼び下さい。

 どうぞよろしくお願いしますね」

「はい、こちらこそよろしくお願いします」


 軽い会釈に、深々とお辞儀を返す。


「それでは2人とも、もう食事が出来ますのでこちらへどうぞ」

「わかった」

「はい!」


 赤子を抱えたまま先導するマーリィさん。

 前を歩くお尻すが―――後ろ姿が、たまらなく美人で抱きつきたくなるね!


「彼女は母親だ。

 手を出したりすれば、即座に殺す」

「な、なんだよテルス。そんなことしねーよ」


 その後ろを歩きながら、小声でやりとりする男2人。


「あ、ひょっとしてお前、あの人のこと好きだったんだろ?」

「な―――っ」

「あんなに美人だもんなぁ。

 お前、朴念仁っぽいしなぁ」


 緑一色のイケメングリーンの顔が赤く染まる。


「わっ、わたしは、そのようなことは」

「分かる分かる、仕方ないよな」


 くくく。笑いがたまらん。

 オレは、彼女のお尻を鑑賞するのも忘れ、イケメングリーンの肩に手を置いて。


「彼女は母親だ。

 手を出したりすんなよ?」


「即刻ぶっころす!」




 急遽開始された食前のトレーニング。

 結局、マーリィさんに呼ばれたオーワンに殴られるまでオレ達のじゃれあいは続いたのだった。


 三回くらい死に掛けたけどね!


ついに登場、メインヒロイン!

マーリィさんは女っ気のないストーリーの癒しとなるか?

あるいは癒しを通り越し、いきなり濡れて潤いとなってしまうのか?

そしてテルスの怒りの矛先やいかに!


次回『蝕天、前日(中編)』


―――エルフの食卓で、男の手料理が振舞われる



          □ □ □ □ 



評価くださった方、登録くださった方々、本当にありがとうございます!

引き続き毎日一話の投稿を続けられるよう、感想や評価を糧に必死に頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ