7 日の光に憧れて
僕はこの体になってしまってから、自由に外が歩けない。
賞金がかけられているし、実質歩く10000000ゴールドだ。
思えば、研究所に閉じ込められてから、4、5カ月は太陽を見れてない。
今回の研究所への遠征も、箱のようなものの中で運んでもらっていた。
アサルトさんは、こんな狭くて居心地の悪い所ですまんな!と気遣ってくれた。
アサルトさんは、僕のことをよく気にかけてくれる。面倒見が良いということだろうか。そして研究所の支部からの帰り道、僕はチラッと箱から顔を出した。
太陽の光がギラリと輝いていて眩しい。
いつかここをまた自由に歩きたいと心に決めた。
「長旅お疲れ様だったな、ゆっくり休んでくれ!」
革命軍のアジトで待っていてくれた人達が労ってくれた。
「おや、ハルちゃん!無事に帰ってきてくれて何よりだよ〜」
そう言ってくれたのは、ニットさんだった。いつもみんなの食事を作っていてくれて、いかにも食堂のおばちゃんというような感じだ。
「初めての仕事お疲れさん!たくさん食べてくれよ!」
「ありがとうございます!先輩達がサポートしてくれたおかげで無事に帰ってこれました!」
「そう、その通り!俺がこいつをサポートしてやったのさ!」
背後からいつのまにか現れるドルガさん。
「まあ俺のおかげだな!ガッハッハ!」
「あら、初めての活動で『いやだああ!!行きたくない!!』って泣きついて来たのは誰だい?
それに比べて、ハルちゃんは『行ってきます。』ってキリッとした顔で行ってたのよ?」
え、ドルガさんそんな黒歴史が……
ドルガさんは真っ赤な顔で俯いている。
「ここの皆んなは、今の話全員知ってるんだよ」
急に話かけてきたのは今回の遠征の一番隊隊長のノースさんだった。
「新入りのハル君にだけ知らなかったんだけどね、いやー知っちゃったかー衝撃の事実を。」
「あ、あはは…」
「おっとそうだ。君に会いに来たのはこいつを渡そうと思っていたんだ。」
そういうと、機械の目を取り出して、
「こいつは君に渡せって言われたからな、隊長に。」
「あ、ありがとうございます!」
「じゃあ俺はこれで。」
ノースさんと別れ、もらった目と見つけていた足を付けてみる
『身体に変更点を検知しました。変更点を表示します』
視覚ユニット1100型→1500型
足(左)1000型→1500型
機能の拡張内容
空間把握
加速 以上
お、おお、なんかまた色々手に入れたな
研究所内で腕を変えた時も色々手に入れたし、開けている所で使ってみよう。
まずは、エネルギーチャージ及び解放。というやつだ。
使い方は……超シンプル!それは、「使いたいなー」と思うだけ!なんたるご都合主義なんだ!
早速使ってみる。すると、手に光のようなものが集まってきて、それが発射された。
通り道は草が燃えている。
あ、これビームだ。
とはいえ、溜めが大きくて、近距離戦は向かなさそうだ。
次に電撃。これはみんなが思う電撃だ。腕に電気が纏えるものだった。
そして空間把握。使ってみると革命軍アジトの構造が一瞬で分かった。構造物の情報が、頭に直接流れてくる感じだ。
そして加速。これは足の裏から蒸気のようなものを発射して、加速するというものだ。これは走り出す時にもスタートダッシュに使えていいな。
とにかく、僕の身体は間違いなく強くなっていってることは間違いない。
「この調子で強くならないと…」
そう呟き、アジトの中に戻ると、フェルが目の前で倒れた。
「大丈夫か?!」
「ふ、ふええ?」
これは完全に酔っ払ってるな。
フェルはお酒にはとてつもないほど弱いのだが、遠征が終わって緊張から解き放たれて、飲んでしまったのだろう。とりあえず椅子に座らせた。
「あ〜ハルさん〜ありがとうございますう〜」
「全然大丈夫だよ。気持ち悪かったらすぐ言って。」
フェルとはここに来てからずっと仲がいいが、やはり異性と会話するのは緊張する。
「今回の遠征、無事で良かったです〜」
「みんなのおかげだよ、フェルたちの後方支援も助かったよ。」
「ありがとうです〜でも、なんか機械人間の実験ハルさんで成功したのに、全然作られてませんでしたね〜作る環境がなかったんでしょおかぁ〜」
「!!」
確かにそれは僕も疑問だった。機械人間が作れるなら、ミラクは作らない訳がないし、国民に実験成功を伝えないのも少し変だ。うーん。
「zzz…」
「あれ、寝てる?」
長旅の疲れが出たのかもしれない。ここはそっとしておこう。
自分のベッドに戻ると、僕も眠くなったので目を閉じた。
そういえば、半分機械でも、睡眠は必要なんだな……
ミラク、そして機械人間になった僕の謎は深まるばかりだ。
この物語を発見、そして読んで頂きありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!