表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/117

85. じれよん聖地巡礼その4「中央図書館」

 ども、作者です。


 いつも読んで頂き大変ありがとうございます。


 さて、ここらで懲りずにブレイクタイム。聖地巡礼の第四回目と洒落込みまする。


【中央図書館】


(所在地)愛知県長久手市坊の後地内


 ちゅうわけで、「中央図書館」をいざ巡礼。


挿絵(By みてみん)


 愛知県長久手市の公共図書館。図書館通りの名称の由来ともなった建物で、シンボルの時計塔が市民に親しまれている。蔵書は約20万冊。CDやDVDなども収蔵。2階にはAVルームやギャラリーもある。


 大変オシャレな建物で、作者のどえりゃーお気に入り。でも入館して読書をしたことはない。作者は名古屋市在住だが、自宅からそう遠くはないので、定年退職をむかえたら、毎日ここで飽きるほど本を読んで暮らしてやるという密かな野望を抱いている。


 作中では、愛雨あいう春夏冬あきないくんが、時々自習に利用している施設。次回からはじまる新章「真実へのバトン」の冒頭も、二人がここで調べものをしているところから始まります。

 

 いかがでしたか? 本作は、実在する場がまだまだたくさんあるので、聖地巡礼は定定期的に続けていく予定ですよ。


 さて、次回より物語は終盤戦に突入。主人公たちが、不仕合せの元凶に、皆で力を合わせて迫って行きます。最後までお見逃しなく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ