小さなお星さま
この物語を、人より少し臆病な友人へ
きい、きい、とゆり椅子がリズム良く鳴り、暖炉から火の粉が軽快に弾ける音が響く中、少女のすすり泣く声が聞こえています。その背中を、おばあさんが柔らかく撫でていました。
少女は同じ歳の子よりも一回り小さく、よくからかわれていました。
そして今日は男の子に一層ひどくからかわれたので、心がズタズタになってしまっていたのでした。
「ねえ、おばあちゃん。小さいのって、悪いことなの?」
少女はすすり上げながらおばあさんに尋ねました。
「悪いことじゃあないよ」
安心させるように、ゆっくりとした調子でおばあさんは答えました。
「それじゃあ、今日は、小さいお星さまの話をしようじゃないか」
おばあさんは優しくほほえみながら言いました。
昔の昔、遠い昔に、とても小さな、しかしキラキラと美しく光るお星さまがいました。小さなお星さまは大きなお星さまにあこがれ、どうしたら大きくなれるのかといつも考えていました。
ある時、小さなお星さまは大きなお星さまに会いました。そこで、小さなお星さまは、
「どうしたら大きくなれるの?」
とたずねました。
すると大きなお星さまは、
「知らないよ。私は生まれた時からこの大きささ。君もそうじゃないのかい? それなら大きくなることはできないさ」
と答えましたので、小さなお星さまは悲しくなって泣き出してしまいました。
それを見てびっくりしたのか、大きなお星さまは慌てて言いました。
「私は知らないけれど、地球の人間なら知っているかもしれないよ。人間は知りたがりだからね。そら、地球ならここを少し先に行ったところにあるよ。行ってごらん」
その言葉を聞いた小さなお星さまは涙がとまり、元気がでてきました。そして人間に会いに地球へ行くことにしました。
さっそく大きなお星さまにお礼を言って地球へ行きました。
地球につくとたくさんの人間がいました。
「こんにちは、星のことに詳しい人間はいませんか?」
「僕が詳しいです」
小さなお星さまがたずねると、すぐに嬉しそうな声をあげた人間がいました。その人間は、周りより背が低い青年でした。
「私は大きくなりたいのです。どうしたら大きくなれるのですか? どうか教えてください」
小さなお星さまがそうたずねると、青年はしばらくの間考えていましたが、少しすると口を開きました。
「ごめんなさい。僕もわからないです」
小さなお星さまは悲しくなって泣いてしまいそうになりました。
しかしそれをさえぎるように青年は再び口を開きました。
「でも、僕はあなたがそのままの方がきっと好きだなぁ」
小さなお星さまは目をまるくしました。
「だって僕と同じでしょう? それに、そのままでもあなたはキラキラと美しいじゃないですか。僕は好きですよ」
青年は目を輝かせて言いました。
そんな様子を見た小さなお星さまはうれしくなって、自分の大きさのことなど頭の中からきれいに消えてしまいました。
「ねえ、僕たち、友達になりませんか? きっと良い友になれると思うのです。僕、昔からお星さまと友達になるのが夢だったのです。どうでしょう?」
青年は言いました。
「あなたの夢なら喜んで。私、毎日ここにいます。たくさんお話ししましょうよ」
小さなお星さまは嬉しそうに笑いながら言いました。
それから、青年と小さなお星さまは一番仲の良い友達となって、毎日たくさんの話をしながら楽しくすごしました。
「おしまい」
おばあさんは孫に優しくほほえみかけながら、終わりを告げました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
11/29/18 少し書き足し、書き直しました。大筋は変わっておりません。