表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法が解けた、その後も  作者: 早迫佑記
2.奇妙な老婆
7/78

奇妙な老婆②

 いつもの散歩コース。ハナのリードを引きながら考える。この胸騒ぎの正体は、いったい何なのだろう、と。

 気分転換にと引き受けた散歩。可愛いハナが久々に見られて、嬉しくは思っている。なのに、完全には拭いきれない胸の違和感。

 例えば、それほどしょっちゅう行くような近場でもないのに、何故か知り合いと遭遇する変な確信があったり、あまり得意でない人物と、その日行なわれる予定の席替えで隣になる嫌な予感がしたり。


 些細な電波を受信でもしてるんだろうか。心の表面を、かさつく指先でそうろりと撫でられたような、ちょっとした違和感。今日の予感は酷く漠然としていて、良いことか悪いことか、どちらなのか判断がつかない。その曖昧さが却って何だか気持ち悪かった。


 通知表じゃないとすれば……明日から冬休みに入るから、それで落ち込んでる? いやいやまさか、今更。学校で藤倉君に会えなくなる、なんて寂しがるほど会ってないじゃない。自嘲気味に笑って目を伏せると、いつの間にかこちらを見ていたハナと目が合った。


「どうしたの?」


 訊くけど、勿論答えは返ってこない。でもなんだかその瞳が、「それは私の台詞よ」そう言ってるように見えて、思わず頭をくしゃくしゃと撫でてしまった。

 ときどき思うのだ。動物というのはしゃべることができない分、瞳が語る雄弁さをとてもよく理解しているのではないか、と。時として、誰よりも感情の機微に敏感なのだ。


 しゃがんで瞳を合わせ、大丈夫よ、と抱きしめた。

 本当はあんまり大丈夫じゃない。だけど言葉にすれば、それが現実になるかもしれないと思ったんだ。


 納得したのかしなかったのか、結局のところは分からなかったけど、ハナはまた私の隣をお行儀よく歩き出した。


 行く場所はいつも同じ。駅とは反対側にあるわりと大きな河川敷だ。この時期になると川の一部が凍ったりして、そしてハナはそれを見るのが大好きなのだ。冷たくてビクリとなるくせに、薄い氷の膜を鼻先でつつくのがよほど楽しいらしい。夢中になる姿がとてつもなく可愛くて、私はそれ見たさに、寒いけど冬も必ずここへ来てしまう。


「行くから行くから」


 既にテンションが高くなって私を引っ張り始めているハナに、引き摺られるようにしながら、私は土手を下りようとした。

 でも次の瞬間、思ってもみなかった強さでぐんっと引っ張られ、バランスを崩す。久しぶりすぎて感覚を忘れていたみたい。その拍子に、前から走ってくる一人の女の人とぶつかりそうになった。


「ごめんなさいっ」


 何とか体勢を立て直し、咄嗟に謝って顔を上げる。そのときに目が合って、私は思わず息を呑んだ。

 向こうはそんな私の様子に気付くこともなく、会釈を返すとそのまま走り去る。


 ――驚いた、まだ走ってたんだ。


 次第に小さくなる背中を見送りながら、私は詰めていた息を吐き出し、そして少しだけ切ない気分になった。


 彼女はきっと、私のことを知らない。でも私は、知っている。

 彼女の名前は、美濃部鞠(みのべまり)さん。

 西紅高校の一年生だ。クラスは、藤倉君と同じA組。


 でも、今はもう来ていない。


 階も違う私が彼女を知っているのには、もちろん理由がある。それは、彼女がある事件を起こし、一躍時の人となったからだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ