表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法が解けた、その後も  作者: 早迫佑記
2.奇妙な老婆
11/78

奇妙な老婆⑥

 やっとのことで記入し終えたクリップボードを返そうとしたとき、ふと視界の端で白い紙がはためいたのに気付く。気になって視線を向けると、『保健室』と書かれたプレートの下に、A4サイズの紙がセロハンテープで貼り付けられていた。それが風にひらひらしていて、それで目に入ったようだった。


 ――お悩み相談室?


 何度見ても確かにそこにはそう書かれていて、思わず影森先生をじっと見てしまった。

 訝しげな視線に気付いただろうに、先生はにこにこしたまま保健室へと私を促す。


「結構辛そうだね。とりあえずそこ座って、はい、これね」


 保健室によくある回転する丸い椅子。それを勧められて腰を下ろした。

 体温計を手渡され、脇の下に挟むと、


「あんな物ぶら下げてるから、俺は多分沼田先生に目の敵にされてるんだろうなぁ。生徒の人気取り、そんな邪な考えで看板を掲げてると思ってるみたいなんだ」

 あ、でもその前からチャラいとか何とか、難癖付けられてたか、そう言って頭を掻く。


 答えてくれないのかと思ったけど、違ったみたいだ。私が辛そうだから、とりあえず先に座らせた、多分そう。


 言動を見ていれば確かに、さり気なく気配りのできる、見た目も今どきのお兄さん。でもチャラいかどうかと問われれば、それには首を傾げたくなる。髪だって黒くて短くてとても清潔そうだし、白衣だって着崩してるわけじゃない。強いて言うなら、掛けている眼鏡だろうか。スクエア型のアンダーリムで、目元のほくろのせいか、少しだけ色っぽく見えた。でも、それだけだ。

 大方得意の思い込みで、見た瞬間にチャラいと勝手に決めつけたのだろう。


 推察する間、先生はクリップボードに私の入室時間を記入していた。

 と、その手が少しだけ止まり、ちらりとこちらに目を向ける。何か間違いがあっただろうかと首を傾げたけど、先生はにこりとしただけで特に何も言わなかった。

 奥からブランケットを持ち出してきて、それを肩に掛けてくれる。

 愚痴ったのは内緒ね、と告げた顔は苦笑していて、念を押したくて私を見たのかとも思ったけど、何だか少し違う気がした。でもそれを訊く雰囲気では何となくなくて。


「ありがとうございます」

 だから私はぺこりとお辞儀をして、お悩み相談室されているんですか? 無難にそう続けた。


「うん。スクールカウンセラー一応いるけどさ、あの部屋に入ること自体、少し敷居が高いと感じる子もいるんじゃないかと思ってね。ここなら、体調不良や怪我を訴えればいつでも来られるでしょ? たとえそれが仮病でもさ」


 確かにカウンセラーは常駐しているが、私は一度も利用したことがない。悩みがあったって、行こうとすら考えたこともなかった。


「だから月島さんも、何か悩みがあったら相談に来てね」


 そう言って笑った顔は、とても優しいお兄さんだった。この笑顔を見て邪な考えを抱いているなんて、よくもそんな邪推ができたものだと、ある意味沼田を感心してしまったくらい。


 ――ピピッ。


 話が途切れた頃、電子音が静かな部屋に鳴り響いた。取り出してみれば、表示された数字は三十九度を超えていて、見た途端、視覚情報も合わさったからか一層体が重く感じられた。


「おお、高いな。迎え呼ぶ?」


 体温計を覗き込んだ先生が提案する。だけど高校生にもなって、たかが熱で親を呼ぶのは何だか恥ずかしい気がして、私は咄嗟に首を振った。


「きっと少し寝れば楽になると思います。ダメそうだったら、そのとき親に連絡してみます」


 先生は軽く頷き、インフルエンザかもしれないから帰ったら病院に行くこと、そう言って、ドラッグストアで売っているごく一般的な風邪薬と水の入ったコップを差し出してくれた。

 ありがたくそれを飲み、真っ白なベッドに横になる。一時間もすれば、家に帰る体力くらいは回復するだろう。

 枕が変わると眠れない、そんな神経質な体質だったから眠ることは半ば諦めていたけど、薬が効いてきたせいか、睡魔はすぐに訪れた。それならそれでありがたい。私は抗うことなくそのまま意識を手放した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ