表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/142

副担任が今頃登場したりなんてしないっ!

 俺が母の抱擁を味わっていると、次々と家族達が帰って来た。その足音は辿々しい。どうやら、全員が揃っての帰宅らしい。兄貴の満も、姉の美鈴も、親父である道夫も、リビングに集結する。

 皆が皆、俺と母の抱き合ってる姿を眺め、絶句する。母は俺の事を抱き枕のように隙間なく抱き締めている為か、皆の顔を見なかった。

 この、俺と母の状態を見て、まず姉からコメントがあるようです。


「お母さん……。油断したよ、真の敵がまさか、家にいるとはねッ! さっさとあたしの美樹たんから離れてッ!」

「姉貴。少し黙ってろ」

「な、満!? 最近よく邪魔するわね!」

「ああ、だって姉貴は、俺にとって一番の敵だからな」

「ま、まさか、あんたも美樹たんを……?」

「もちろん本気だ。姉貴に譲る気はない」

「……まさか、既に包囲されていたとは……」


 顎に手を宛てて、ぶつぶつと呟いている。兄貴も姉を睨みつけている。この年にまでなって兄弟喧嘩とはどうなのだろうか。

 母は抱擁を解いて、俺の顔をまじまじと見つめた。


「うん。美樹なら大丈夫よ」

「え、あ……うん」

「なんたって、こんなに美人だし、綺麗だからね!」

「お母さん……今ここで言うのはちょっと……」


 何の話をしてるのか、感づいた姉と兄貴が鬼のような形相で、黒々とした雰囲気を醸し出している。今にも俺を質問責めにしてきそうである。

 姉と兄貴と一緒に帰宅した父は、荷物を置きに行った。


「美樹たん。明日テストでしょ? あたしが勉強教えてあげようか?」

「いいや。美樹たんの勉強は俺が教える。姉貴はテレビでも見てな」

「満? 死にたいの?」

「姉貴こそ、俺の真なる力を喰らいたいのか?」


 バカな姉と兄貴は、犬のようにガルルルと歯を食いしばっている。この二人には本当にいい加減にしてほしいものだ。最近、俺を原因に事あるごとに喧嘩している気がする。

 母は一度キッチンへと戻り、夕食の準備を開始した。父もリビングに戻り、夕刊を読みながらビールを進めている。姉と兄貴は未だ喧嘩中だ。

 俺は夕食までの間、少しでも勉強しておこうと思った。だが、その前に食事の準備をしてる母の所まで出向いた。


「お母さん」

「ん? どうしたの? まだお母さんの愛が足らないの?」


 一度作った物を温め直して、ニッコリとこちらに微笑む。俺は首を横に振って、真面目な顔を作る。


「私、頑張るよ!」

「そうね、私も美樹の恋が実るように祈っているわ」

「ありがとう」

「いいえ」


 それから、俺は勉強をする為に自分の部屋へと戻った。



 

 ◇




 テスト初日。

 こんな時期にテストをするのは、どうなのだろうと思うほどの晴天。それこそ、海日和なのかもしれない。けれど、俺達は勉強をする。学生だからしょうがないっちゃあしょうがない。

 今日のテストは英語と現国と数学だ。この三つの科目は、重点的に勉強したので、問題はないと思う。後は、俺の腕次第。

 変わった事と言えば、テストのときは基本、朝が遅い事くらいだ。何でかは知らないけど、あれって理由でもあるのかな?


 学校に到着し、教室へと入る。

 すると、まだ麗は来ていないようで、俺が鞄を机の横にかけると、沢渡さんがこちらにやってきた。


「谷中さん、おはよう!」

「おはようございます」

「あのさー、聞いても良い?」

「何をですか?」

「谷中さんって、岸本君と付き合ってるの?」


 朝から唐突過ぎると思った。クラスメイトを見渡せば、皆がコチラを見てる気がした。別に気にする事はない。俺は首を横に振った。

 それを見て、沢渡さんがホッと胸をなでおろした。


「いやぁ~谷中さんと岸本君って妙に仲が良いから、そうなのかなって」

「そんな事はありませんよ」


 タイミング良く、というのか。丁度そのとき、雅史と麗が教室に入って来た。二人は仲が良さそうに、じゃれ合っているようにも見える。雅史が適当な事を言って、麗に叩かれる。たったそれだけなのに、俺の心の中はドス黒い何かで埋め尽くされそうになっていた。

 麗は俺の前の席に座ると、雅史とは会話を終えて、俺に振りかえってくる。


「おはよう美樹」

「おはようございます」

「ん? 何かいつもと違くないか? 何かあったのか?」

「何がですか?」

「機嫌が悪いというか、腹を立ててるというか、朝何かあったのか?」

「そうですね。ありましたよ朝から」

「そうか? まぁ、あんまりイライラが収まらないようなら、わ、私に相談してくれてもいいんだぞ?」


 原因は麗なんだけどな。

 俺は機嫌が悪いのが顔に出てると言われ、とりあえず顔の運動をする。頬を上下にさせて、強張っていないかをチェックして、手鏡で顔を見る。別段、いつもと変わらないし、目の下にあるクマだって綺麗に隠せていた。

 まさか、麗は遂に俺の心を読む力を……? それは恐ろしいな。

 色々とチェックし終え、俺は麗に向き直る。


「どうして、私の機嫌が悪いと思ったのですか?」

「なんとなく?」

「エスパーか何かですか?」

「む、私は美樹のスペシャリストになりたいと思っているからな! なんて言ったって私は美樹を愛してるからな!」


 相変わらずの麗の妄言に、何者かから声が届く。それは、席に鞄を置いてから、こちらに近づいてきた雅史だ。昨日徹夜でもしたのか、俺と同じように眼の下が黒い。俺は化粧で隠せてるからいいものの、雅史は隠せないので露出したまま来たようだ。

 そんな雅史は麗に溜息を吐き、諭すように口を開いた。


「だから、女同士は無理だって言ってるでしょ?」

「む? まだ言うか!」

「もう、美樹さんが困っちゃうでしょ?」

「貴様にそんな事を言われる筋合いはない! 説教をまだ続けるのなら、私の怒りの鉄槌を喰らわせてやろうじゃないか!」

「あ、あれは本当に痛いから、止めてほしいな……」


 バシンバシンハンマーの事を思い出したのだろう。あれは美人部の連中にも評判だった。あれはかなり痛いとの事。通常のピコピコハンマーを、何でかは知らないけど、使い古した後に麗によって加工されたらしい。それ以降のピコピコハンマー事バシンバシンハンマーはただのバラエティに使われるような品ではなくなった。

 雅史は苦笑いして、俺の方へと向き直る。


「おはよう美樹さん」

「おはようございます、雅史さん」

「……うん、今日も可愛いね!」

「へ!? え、あ、あの……そ、それをここで言うのはどうかと……」

「ん? え、あ、そ、そのー……じ、実は昨日徹夜で勉強してたからさ、ちょっと本音が出ちゃったというか、なんというか……」


 後髪を弄りながら、雅史は耳まで真っ赤にさせていた。ド直球の褒め言葉を喰らった気がする。それも本音だと言うのだから、嬉しくないわけがない。今日はこれだけを糧に、テストだって頑張れる気がした。

 そんな俺と雅史のオロオロとした会話を聞いていた麗が、つまらなそうに溜息を吐いた。犬の尻尾が付属されていたら、多分上がっていた尻尾が下がった事だろう。

 

「はぁ……」

「れ、麗?」

「美樹は変わったな……」

「何でそうなるんですか」

「私も徹夜したというのに、何もしてくれないからな~」

「……では聞きますけど、麗は徹夜してまで何をしてたのですか?」

「べ、勉強だ! それ以上でもそれ以下でもないぞ!」

「……では何の科目を勉強してました?」

「え、えーっと……あれは……ジャンル的には純愛? じゃなくて文学だ!」

「純愛? っていうとゲームですかね?」

「ち、ち、違う……と思う」

「麗」

「はい!」

「テストで悪い点数でも、私は知りませんよ?」


 俺の鋭い視線を受け、麗は俯き、笑いだす。その怪しげな微笑みは、ゲームで出てくる悪役みたいだった。

 麗は視線を俺に瞳に向ける。


「美樹、私を誰だと思っている。私はちゃんと勉強も普段からしているのだ! だから問題は――――」

「いいから席に着け」


 高らかに叫んでいた麗の頭にポスっとクラス名簿が当てられる。それを宛てたのは我が担任の綾子――――ではなく、別の教師だった。

 

「……誰だ貴様」

「私はスクールカウンセラーの代永(よなが) (まき)だ。今日は杉本先生の代わりに君たちのテストを監視する。よろしく頼むぞ」


 彼がそう言うと、女子生徒が黄色い声援を送る。なにせ、彼はカッコいい。オールバックにされた前髪。若干普通よりも焼けた肌。白い歯。そして、かなりの長身で、スーツの上からでも分かる肉体美。

 まぁ一般論からすると、カッコいいよね。興味ないけど。

 麗はかなり邪険な顔を作って、舌打ちをした。


「チッ、貴様か。毎回毎回良くやるな」

「何の事かな? 麗君」

「名前を呼ぶなクズ」

「ふふ、相変わらず釣れないね」


 俺は思う。この代永 牧とかいう男ってもしかして、ロリコンなわけ? 麗に猛烈なアプローチでも仕掛けてるのだろうか? そういった解釈しかできない俺は恋愛脳なのだろうか。

 そのまま、牧は麗の横をすり抜け教壇に立つ。

 それに合わせて、雅史も自分の席へと帰ってしまった。テストが終わったら、こっちから話しかけに行こうと思った。

 牧は教壇の上に名簿を乗せて開く。次々と呼ばれるクラスメイトの名前。彼のようなスクールカウンセラーが一体何故、この教室にいるのか謎だった。

 全員の名前が呼び終わる。本日の欠席・遅刻者はゼロ。大変素晴らしい。


「あの~杉本先生はどうしたんですか?」


 男子生徒が、牧を邪険に睨みながら手を上げながら、聞いている。

 牧は名簿を閉じて、その男子生徒を優しく見つめる。


「杉本先生は風邪だ。主に追い込みをかけ過ぎたとか。それで、副担任である私が今日は君たちの担任――もとい、カンニングを防止する為の教師だ。よろしく頼む」

 

 牧の言葉を耳に入れた女子達は「カッコいい!」とか色々言っている。もちろん、その中に俺は入っていない。そもそもこんな、ゴリゴリした男は好みじゃない。

 ちなみに男子生徒は分かりやすいもので、凄くイライラした生徒が目立つ。青筋を浮かべている男子が過半数以上――いや、九割いる。雅史だけが、窓の外を眺めて物思いに耽っているようだった。そんな姿も情緒的で、見てる俺が癒されそうだ。

 そして、牧はテスト前の注意事項を読みあげる。


「さて、そろそろテストの時間になるが、その前に、君たちに言いたい事がある」


 牧は静まり返る教室で、一度小さな深呼吸をする。


「私はある事情で、この教室に副担任として来られなかった。それは本当に申し訳ないと思う。しかし、私は遂にこの教室に足を踏み入れる事ができたのだ」


 皆は何を言っているの? という顔だ。クエスチョンマークが全員の頭から浮かんでいる。

 そして、牧はクラスの中を歩く。


「つまるところ、とある者達に邪魔されていたわけだ。しかし、今その障害はなくなった! 私は、このチャンスを無駄にはしない」


 そして、牧は俺の机の前で止まった。


「谷中 美樹さん。俺と結婚を前提にお付き合いしてください」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ