表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
six socks  作者: AI子
35/61

フリマの掘り出し物

春の暖かい日差しに誘われて、沢弥隼哉はふらりと外へ出た。


「なんか面白いもんねぇかなぁ」


 特に目的があるわけでもなく、気の向くままに歩いていると、公園の広場がにぎわっているのが見えた。


「ん? なんだ?」


 近づいてみると、広場では小さなフリーマーケットが開かれていた。


「へぇ、フリマか。こういうの、久々に見たな」


 所狭しと並べられた古着や雑貨、手作りアクセサリー、レトロな置物――どの店も個性的で、見ているだけで楽しい。


「何か掘り出し物でもあるかな?」


 そう思いながら、いくつかの店を覗いて回る。




「お兄さん、これなんかどうだい?」


 ふと足を止めたのは、年配の男性がやっている古道具の店だった。


「これって……掛け時計?」


「そうそう。ちょっと古いけど、まだちゃんと動くよ」


 隼哉が手に取ったのは、レトロな木枠の掛け時計だった。


「お、これいいな。シェアハウスのリビングに合いそう」


 リビングには一応デジタル時計があるが、こういうアナログなものも雰囲気が出ていいかもしれない。


「おじさん、これいくら?」


「うーん、500円でいいよ」


「お、めっちゃ安いじゃん」


 即決で購入し、袋に入れてもらった。




「他に何か面白いものないかな……」


 さらに歩いていると、今度は手作りの雑貨を並べたブースが目に入った。


「お兄さん、これどうですか?」


 店番をしていた若い女性が声をかけてきた。


「これは……?」


「木のスプーンとフォークのセットです! 手作りで、一つずつ形が違うんですよ」


「へぇ、いい感じだな」


 木のぬくもりが感じられるスプーンとフォークは、どれも味があって可愛い。


「慎一とか、こういうの好きそう……」


 シェアハウスのキッチンにも合いそうだと思い、「よし、これも買います!」と朗らかな声で買い物を楽しんだ。




「意外といい買い物したなぁ」


 時計とスプーンセットを手に、満足そうに歩く隼哉。


 シェアハウスに戻ったら、みんなに見せてみよう――そんなことを考えながら、公園を後にした。




「ただいまー」


 シェアハウスに戻ると、リビングには大翔と慎一がいた。


「おかえり。どこ行ってたの?」


 ソファに座っていた大翔が、興味深そうに顔を上げる。


「公園でフリーマーケットをやってた。だからちょっと覗いてきたんだ」


「へぇ、フリマ。なんか買った?」


「おう、ほらこれ」


 隼哉は袋から木枠の掛け時計を取り出した。


「おおっ! かっこいい!」


 大翔がソファから立ち上がり、時計をまじまじと見つめる。


「すごく雰囲気あるー。レトロでいい感じ」


「リビングに置いたら合うかなーと思ってさ」


「絶対合うよ。これ、どこのメーカーのやつ?」


「そこまでは見てなかったな……」


 大翔は慎重に時計の裏をひっくり返し、じっと観察する。


「たぶん、昭和の終わりか平成初期くらいのやつじゃないかなー」


「そんなに古いのか?」


「うん、針のデザインとか、ガラスの厚みとかを見た感じ、ちょっと昔の時計っぽい」


「へぇ……」


「こういうアンティークなものって、魅力があるんだよな。実家にも古い掛け時計があったし、なんか懐かしい」


「そうなんだ」


「リビングに飾るなら、どこがいいかな?」


「やっぱりテレビの上とか?」


「それがいいかも。目につく場所がいいし」


 二人は時計をどこに飾るか相談しながら、壁の位置を確認し始めた。




「それで、他には何か買ったのか?」


 慎一がちらりと袋に視線を向ける。


「ああ、これも買った」


 隼哉はもう一つの袋を開け、木のスプーンとフォークのセットを取り出した。


「おっ、木のカトラリーか」


 慎一が手に取って、じっくりと眺める。


「手作りっぽいな」


「そう、一つ一つ形が違うんだってさ」


「へぇ、いいな、こういうの」


 慎一はスプーンを手に馴染ませるように持ち、指で木の感触を確かめた。


「木のカトラリーって、使い込むといい味が出てくるんだよな。木目が変わったり、手の油で滑らかになったり」


「へぇ、そんなに変わるのか」


「適当に扱うと傷がつきやすいけど、それも味になるしな。ちゃんとオイルを塗って手入れすれば長持ちする」


「なるほど……詳しいな」


「まあな。こういうの、好きなんだよ」


「慎一って、キッチン道具にこだわるよな」


「こだわるというか、いいものを長く使いたいだけだ」


「それっぽいわ」


「で、これはどうするつもりなんだ?」


「んー……使いたいなら使ってくれていいぞ」


「本当に?」


「おう、慎一が使ってくれるなら、このスプーンたちも本望だろ」


「……じゃあ、ありがたく使わせてもらうよ」


 慎一は少し嬉しそうにスプーンを握った。




「なんか、いい買い物したな」


 大翔が時計を壁にかけながら、満足そうに言う。


「フリーマーケットって、こういう出会いがあるのがいいんだよな」


「確かに。思いがけない掘り出し物が見つかるのが楽しい」


「俺も今度行ってみようかな」


「いいね。次は俺も一緒に行きたい」


「俺も行くよ。面白い道具とか探したいし」


 思いがけず、フリーマーケットの話で盛り上がる三人。


 こうして、隼哉がふらっと立ち寄ったフリーマーケットの掘り出し物は、シェアハウスの新しいアイテムとして、じわじわとみんなの生活に馴染んでいくのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ