表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
six socks  作者: AI子
15/61

朝の目覚め


 カーテンの隙間から差し込む朝の光が、シェアハウスの静かな部屋を照らし始める。春の空気はひんやりと澄んでいて、どこか清々しい。


 最初に動き出したのは、やはり晴也だった。


 静かに目を開け、軽く伸びをする。まだ眠っている他の住人を起こさないよう、そっとベッドから降りると、シェアハウスの窓を開けた。冷たい朝の風が入り込み、空気を一新する。


「……よし」


 小さく呟きながら、晴也はリビングへ向かった。


 次に起きてきたのは慎一。彼は目覚ましが鳴るより少し前に自然と目を覚まし、ゆっくりとした動作で布団から抜け出す。


「おはよう、晴也」


「ああ、おはよう」


 慎一も軽くストレッチをしながら、キッチンに向かった。朝は基本的に各自で用意するスタイルだが、こうして早起き組はなんとなく一緒に朝食をとることが多い。


「今日は何作る?」


「簡単にトーストと卵でいいかな」


「いいね」


 そんな会話をしながら準備を進めていると、バタバタと勢いよく部屋のドアが開いた。


「……ふわぁー、あーよく寝た!」


「お前、寝起きとは思えないな」


「颯も起きたか」


 髪をぼさぼさにしたまま、大翔と颯が現れた。どちらも寝相は悪いが、目覚めは意外と良い。起きてしまえば動きは素早く、まるでスイッチが入るように元気になるタイプだ。


「腹減ったー!」


「寝てる間にエネルギー消費してんのか、お前は」


「寝るのも体力いるんだよ!」


 大翔が言い返しながら、颯と一緒にキッチンへ向かう。


 そんな爽やかに目覚める二人とは対照的に、隼哉はなかなか布団から出ようとしなかった。


 寝室では、布団にくるまり、ぐずぐずと寝返りを打つ隼哉の姿がある。


「……あと五分……いや、十分……」


 そう呟きながら、枕に顔を埋める。


「おい、隼哉、そろそろ起きろ」


 晴也が部屋を覗き込みながら声をかけるが、布団の中から「むり……」という小さな声が返ってくるだけだった。


「ほら、朝飯食わねえと、授業中腹鳴るぞ」


「……うー……」


「俺が起こしてやる!」


 そう言うと、大翔が布団を引っ張ろうとするが、隼哉は驚くほどの力で布団を握りしめて離さない。


「なにこの粘り強さ……」


「寝ることへの執念だな」


「いや、褒められたもんじゃねえだろ」


 そんなやり取りをしていると、さらに奥の部屋から、ひときわ動かない人がいた。


 凌生だ。


 彼は完全に布団に包まれ、微動だにしない。目覚ましが鳴ってもピクリともしない。低血圧ゆえになかなか起きられないのだ。


 慎一が時計を確認し、「そろそろ限界か」と呟きながら凌生の部屋へ向かった。


「凌生、起きろ」


 声をかけても反応はない。


 慎一は仕方なく、ベッドの端を軽く揺らした。


「凌生?」


「……ん……」


「起きろ、朝だぞ」


「……朝……?」


 布団の隙間から、ようやくぼんやりとした顔が覗く。しかし、まだ目は半分閉じたままだ。


「もう朝飯の時間だぞ」


「……うそ……まだ夜でしょ……」


「外、明るいだろ」


「……夢……」


「いや、夢じゃないから」


 凌生は布団にくるまりながら、じわじわと現実を受け入れようとしているようだった。


「ほら、朝ごはん食べたら目覚めるから」


「……うん……」


 ようやく、のそのそと布団から這い出してくる。


 リビングにたどり着いた時には、隼哉もようやく布団を脱出し、目を擦りながら座っていた。


「……朝って、なんでこんなにしんどいの……」


「お前の場合、寝るのが遅いせいだろ」


「夜は楽しいんだから仕方ない……」


「知らんがな」


 そんな会話をしながら、全員が席に着いた頃には、すっかり朝の光が部屋を満たしていた。


「今日も一日頑張るかー」


 颯の明るい声が響き、眠気の残るシェアハウスの朝は、いつものように賑やかに始まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ