表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女は異世界ゲームで名を揚げる。~ギルド『放課後クラブ』はエンジョイプレイを満喫するようです~  作者: ゆめみじ18
第37章「完結編~咲・結婚ルート~」西暦2037年8月1日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

621/789

番外編53「四宝剣」

 ある日、森の中、ガチ熊さんに出会った――。

 ギルド『放課後クラブ』は熊さんと戦った、そりゃあもう激闘だった。

 

 サブイベントにしては強すぎたモンスターは、何だかんだで~中略~で撃破できた……。

 強かった、めっちゃ強い熊さんだった。

 出会う方法もポ○モンのガチグマ、赫月あかつきレベルには強かった。

 で、そのイベントモンスターが落としたのが、『四宝剣(しほうけん)』だった。

 

 〈四宝剣(しほうけん)

 【古の国宝/攻撃力0/象徴武具】

 この武器の攻撃力0だが、耐久値9999と振り切れている。

 そして目立ったスキルもない。与えられているのは『権能(けんのう)』という独自のルールに則った、簡単に言うとこの異世界では国宝級の権力が手に入る、象徴武具だ。

 最大のデメリットは〈戦う〉のコマンドが押せなくなる、つまりこの武器を装備していると戦闘が出来なくなるという事だった。

 しかもおまけとばかりに〈走る〉コマンドも無くなっている、ずっと歩きっぱなしだ……。


 んで四宝剣の武器の名前は……。

 

 〈四宝剣『東三剣(ひがしさんけん)』〉。権能効果、1ギルドにつき1名装備可能。政法・警護・裁決の祭事を行う〈最高長〉を任命できる。


 〈四宝剣『西九剣(にしくけん)』〉。権能効果、1ギルドにつき1名装備可能。政法・警護・裁決の祭事を行う〈最高長〉を任命できる。


 〈四宝剣『南六剣(なんろくけん)』〉。権能効果、1ギルドにつき1名装備可能。政法・警護・裁決の祭事を行う〈最高長〉を任命できる。


 〈四宝剣『北零剣(きたれいけん)』〉。権能効果、1ギルドにつき1名装備可能。政法・警護・裁決の祭事を行う〈最高長〉を任命できる。

 

 という、バトルでは使えないが。持っているととんでもない権力を持ってしまうというぶっ壊れの性能武器だ。

 

 咲は困り顔で両手剣を観ながら言う。

「ほえー、どうするお姉ちゃん? 私、真昼ノ剣と真夜ノ剣で文字通り両手が手一杯だよ……」

 姫はふむふむと、咲の方を観てから。東三剣を手にする。

「じゃあわしがこの剣を貰っておこう、今の武器に思い入れも無いしな」


《天上院姫は、四宝剣『東三剣(ひがしさんけん)』を手に入れた!》


「1ギルドのみ装備可能ってことは、残りの3つの剣はどのギルドにあげるの?」


「そうしなきゃ、面白くないからな。まぁ、あげるギルドは決まっている。四重奏・非理法権天・最果ての軍勢、これらがどう考えたって色々と飛び抜けていて、適任だ。こんな権力、おいそれと悪い奴に渡って良い代物じゃない」

 そう言って、ウインドウを開き……。

「問題は、誰が(・・)装備するか、何だけどな。それは向こうに任せよう」


 で、残りの3つの剣をアイテム転送し終わって……、しばらく時間が経ち、それぞれのギルドは考えた挙げ句。

 どうやら決まったらしい……。

 

四宝剣(しほうけん)の所有者が決まりました!》

 東三剣(ひがしさんけん)◇ギルド『放課後クラブ』所持者、天上院姫(てんじょういんひめ)

 西九剣(にしくけん)◇ギルド『最果ての軍勢』所持者、真城和季(ましろかずき)

 南六剣(みなみろくけん)◇ギルド『非理法権天』所持者、湘南桃花(しょうなんももか)

 北零剣(きたぜろけん)◇ギルド『四重奏』所持者、京学文美(きょうがくあゆみ)


「ふむ、これで治まってくれれば良いんじゃがのう~」

「治まるって何が?」

「何かじゃよ、たぶん……」

 姫は咲にそう言って、東三剣を右手に持ちながら、この話は終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・よければブックマーク、評価、感想などよろしくお願いします!
・こちらも観ていって下さるとありがたいです。
名を上げる。ボカロBGM:最終決戦~ファイナルバトル~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ