表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女は異世界ゲームで名を揚げる。~ギルド『放課後クラブ』はエンジョイプレイを満喫するようです~  作者: ゆめみじ18
第11章「浮遊城の夢」西暦2035年4月24日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

285/789

番外編22「ハイファンタジー・オンラインの評価」

 今回はハイファンタジー・オンラインがゲーム雑誌で評価されている、いわゆるレビューについて観てみよう。



 天上院姫てんじょういんひめ 5点。

 今回、開発から運営まで。全体を総括して評価すると辛口で5点と言うことにしておいた。

 今までの作品から鑑みても。

 やはり場当たり的に作っている点が多く、内容の空白も目立つ。

 いくら流れの向きが良くできてるからと言って、水道管自体が壊れてしまえば元も子もない。

 地盤固めや設計図作り、いわゆる〈下積み〉時代がもっとあって良いと思う。

 ライブ感はあって良いが、そこに固執すると裏道しか通れなくなってしまうので。今後、要注意。 


 秘十席群ひじせきぐん 8点。

 ストーリーが壊れない神ゲーではあるが、今はまだそこが裏目に出ている印象。

 拠点型の街配置になっているので、もっと細かな部分を描写してくれたら世界観に深みが出ると思うが。

 第100層ダンジョンにばかりが目立って、味を生かし切れていない印象。

 とはいえ、熱狂的な固定ファンも居るのは事実でやり込み要素も深い。

 ゲームシステムをより単略化し、子供にもっと寄り添ったシステム構成が必要だと思われる。

 今のままだとコアなファンしかついて来れない。

 その難しさが面白みになっている。だけど油断は禁物。


 ヤエザキ 7点。

 ずーーーーっと、神道社のゲームを遊んでいますが。

 拠点型というのが、安心して冒険に出れる要素の一つになってると思います。帰れる場所があるって嬉しい!

 戦闘システムとしては、臨機応変に対応してくれて。チートになりにくい所は高く評価しています。

 いわゆる、ワンマンプレーにならないように気配ってくれているのが目に止まり好印象です。

 盛り上がるところは、ちゃんと盛り上がるポテンシャルはちゃんと持っているので。

 生き急がなければ、今後もちゃんとした面白いゲームになると思います!


 戦空 4点。

 まだ、つまらん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・よければブックマーク、評価、感想などよろしくお願いします!
・こちらも観ていって下さるとありがたいです。
名を上げる。ボカロBGM:最終決戦~ファイナルバトル~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ