表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女は異世界ゲームで名を揚げる。~ギルド『放課後クラブ』はエンジョイプレイを満喫するようです~  作者: ゆめみじ18
第10章「2年生編・EXイベント」西暦2035年4月15日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

262/789

第228話「議論の内容は。雑談2」

 ギルド雑談広場


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【おいっす、用事すんだよー。会話に参加するよ~】


 非理法権天ナンバー6:湘南桃花の親友、オーバーリミッツ。

【おかえりー、どうだったの?】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【ん~。現状周りのプレイヤーのプレイスタイルも気になったけど。うちらはうちらで頑張るしかないな、って思った】


 四重奏ナンバー4:ツンデレ美少女、スズ。

【放課後クラブ親衛隊ナンバー1:賢者さんとは会えましたか?】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【微妙にすれ違った。攻略したい場所は一緒っぽいけど、予約なしで突撃したから流石に無理そうだったわね~】


 放課後クラブナンバー5:愛すべき貴重なショタっ子、ナナナ・カルメル。

【今どこに居るの? 賢者さん】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【ドアの世界からの~。スズちゃん家のホームじゃない? あの感じだと】


 四重奏ナンバー4:ツンデレ美少女、スズ。

【おま!? あーまーうん、そういうことね】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【ん? 何がそういうことなの?】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【説明しよう! 『ドアの世界』とはメインストーリーとは全く別のダンジョンなのだ! ダンジョンなのに特にモンスターが居るわけでも無し、したがって倉庫みたいな使い方をするプレイヤーが続出なのじゃ】


 四重奏ナンバー4:ツンデレ美少女、スズ。

【鍵を使った痕跡がないから。多分私の本家の部屋に入ったんじゃなくて、複製コピーの部屋に入ったのね。気をつかわせちゃったみたい。ありがと、それ以上はいいわ。解ったから】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【あいよ、んで。こっちは今なんの話題をしてたところなの?】


 放課後クラブナンバー3:攻略組ガチ勢の廃人、エンペラー。

【このハイファンタジー・オンラインのメインストーリーは何だろうな。て話をしようとしてた】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【あー……、それってワシも話題に入っていいのか?】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【むしろ、メインストーリーをやったことないけど。そこんところどうなのお姉ちゃん】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【ん~。いかんせんヤエザキの自由にプレイをエンジョイしてもらってたからアレなんじゃけど。こいつ村人に話しかけないんじゃよ。じゃからメインとかサブストーリーのイベントが発生しないんじゃ。目の前のモンスターを見つけては倒して道を切り開く。そういうプレイスタイル】


 放課後クラブナンバー9:ロマン砲を撃ちたい黒魔導師、ミチビキ。

【ん? てことはメインシナリオはほぼやってないに等しいってことか?】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【NPCによるシナリオ発生イベントは、雲の王国ピュリアじゃったから……。それ以外は目の前のイベントを戦っては満足、戦っては満足の繰り返しじゃったな】※雲の王国ピュリアの話は2章です。


 四重奏ナンバー1:初代エレメンタルマスター、ブロード。

【じゃあNPC村人から発生するシナリオイベントはほぼほぼスキップ、というかやってないのか】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【我が妹のプレイスタイルは。NPCが困ってるからシナリオ進行。じゃなくて、目の前の道にモンスターが邪魔してきたら倒して道を切り開く! みたいな感じじゃったからなあ~】


 四重奏ナンバー2:ド天然な神の巫女、レイシャ。

【俺より強い奴に会いに行く。みたいな感じ?】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【そう、困ってるNPCを助けるどころか。話しかけないから、ゲーム内シナリオはやってないに等しい。やってることと言えばプレイヤーとの会話ばっかりじゃったな】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【おかしい、ストーリーが好きなはずなのに何故こうなったし?】


 放課後クラブナンバー3:攻略組ガチ勢の廃人、エンペラー。

【たぶん、俺らとの会話イコール、ストーリーだと。頭の中で誤認してるんだよ。陰キャじゃなくて陽キャかよ! 会話好きかよ!】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【あー……確かに、生の人との会話ばっかりやってる気がする】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【てゆーか、ヤエザキのせいでNPCの悪者を作りずらくなっちゃったんだよ。フェイってNPCが死にまくるシナリオ作ったら、ヤエザキはガチ怒りして。結果、私はリアル病院送りに】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【あー。……もしかして、ごめんなさい】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【あ、なるほど。だから無意識にNPCにも、ゲームマスターにも犯罪になりにくい。シナリオ進行しちゃって、結果メインシナリオも。アップダウンの無いなあなあなエンジョイプレイになったと……しかも無意識】


 放課後クラブナンバー3:攻略組ガチ勢の廃人、エンペラー。

【と言うことは。NPCに話しかけると加点、キルすると減点。みたいなシステム作りをしないといけないわけか】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【元々、ゲームキャラは死んだら生き返らない。て固定概念があったから、魂の行方とか。輪廻転生の概念が無かったんじゃよ、NPCがキルされた魂は何処へ行くのか? てルールをちゃんと作れば、ゲーム内シナリオは進行するわけだ】


 最果ての軍勢ナンバー1:普通オブ普通、不動武。

【ここで作ったNPCのルールの原案を、上の会議に持っていくのはどうでしょうか?】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【上の会議ってどこだ? 運営会議か? 神道社総合委員会しんどうしゃそうごういいんかいか?】


 最果ての軍勢ナンバー1:普通オブ普通、不動武。

【僕はどっちでも良いと思うよ、でも。ゲーム内メインシナリオの話だから、運営会議のほうが良いんじゃないかな? 政治的な策略を入れ込むのは、逆にシナリオに良くないと思う。ゲーム会社の仕事はゲーム会社に任せるべきだ】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【えっと。てことは、メインシナリオをプレイヤーに明かすわけにはいかないから……。運営長2人と最高人工知能2人の会議で決めろってことか】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【それって。トッププレイヤーとして呼ばれている、あたしと武君は。むしろ会議に出ない方が良い。よりよいシナリオになるってこと?】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【ヤエザキの件もあるし、オーバーリミッツの件もあるから。むしろ断固としてメインシナリオに話を突っ込むべきじゃない、て判断かな】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【ん? オーバーリミッツの件????】


 非理法権天ナンバー6:湘南桃花の親友、オーバーリミッツ。

【ごめん。その話は言えないし、言いたくないし、言っても意味ないから忘れて】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【んんん??? ん、まあ解った。私の件だけで充分わかるし……。でも、神道社総合委員会しんどうしゃそうごういいんかいって何? 言えない組織?】


 最果ての軍勢ナンバー1:普通オブ普通、不動武。

【いや。政治家も入ってるから、むしろ表舞台の組織だよ】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【議論の内容は流石に極秘だが。メンバーなら言えるぞ。ワシと】


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【あたしと】


 最果ての軍勢ナンバー1:普通オブ普通、不動武。

【僕】


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【運営長2人と政治家2人と最高人工知能2人とトッププレイヤー2人で構成されてるのが。神道社総合委員会しんどうしゃそうごういいんかいじゃ、政治家の名前も聞いとくか?】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【あ、いやイイ。これ以上セミプロが入って良いか不安になって来た】


 放課後クラブナンバー6:素早さ極振り、グリゴロス。

【ふ~ん……】※第8章 ファンタジアリアリティ・オンラインで、グリゴロス/今泉速人の父親は今泉善次郎で神道社総合委員会しんどうしゃそうごういいんかいで会員。つまり政治家の父の息子にあたる。しかしグリゴロスは皆に本名を、現在明かしていない。


 四重奏ナンバー1:初代エレメンタルマスター、ブロード。

【ふーん】※第2章。最高人工知能ヒルドは風の能力使い。1番最初がブロード、2番目がリスク、3番目に風の能力を開花させたのがヒルドにあたる。つまり間接的に師弟関係。


 四重奏ナンバー3:強さ最強な戦闘民族、リスク。

【ふーん】※同じくヒルド関係。


 放課後クラブナンバー2:神道社社長、農林水サン。

【ちなみに最高人工知能の1人は天命アリス=スズちゃんな】


 放課後クラブナンバー1:最終決戦エンジョイ勢、ヤエザキ。

【ちょ! それちゃんと言ってよ! 私ら姉妹の妹AIじゃん!】※ヤエザキと農林水サンが姉妹だということを2人とも隠す気はないし、いずれ認知されると諦めた。


 四重奏ナンバー4:ツンデレ美少女、スズ。

【ん? スズ? どういうこと?】※第9章 四重奏スズの思考データをAI化させて産まれたのが、天命アリス=スズ。つまりプレイヤー、四重奏のスズが本家。だけどスズ本人は知らない。


 非理法権天ナンバー1:ギルド受付嬢、湘南桃花。

【おいサンちゃん! まるで私達が暗躍してるみたいじゃないかwwww】※湘南桃花は※の内容は全て知っている。


 最果ての軍勢ナンバー1:普通オブ普通、不動武。

【言っただろ。議論の内容は流石に極秘なんだよ】※おぼろげに何となくわかる程度。


 放課後クラブナンバー5:愛すべき貴重なショタっ子、ナナナ・カルメル。

【あ、あははははは(汗】※『銀』と『竜尾』が使える可能性があるので無関係とは言えない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・よければブックマーク、評価、感想などよろしくお願いします!
・こちらも観ていって下さるとありがたいです。
名を上げる。ボカロBGM:最終決戦~ファイナルバトル~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ