表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/6

新筍と鶏肉の簡単蒸し上げ

筍の季節です。感謝の気持ちを込めて踊りましょう。

 たっけのこ~♪たっけのこ~♪

 

 筍の季節がやって来た。


 僕は筍を捧げ持ち、祈りを込めて舞い踊る。


 たっけのこ~♪たっけのこ~♪


 筍は美味しいよね。この季節しか食べられないし。

 あれ?一緒に踊っていない子がいるぞ?


 歌のおね~さ~ん♪たけのこだよ♪一緒に踊ろう♪


 「誰が歌のお姉さんだ。踊らないわよ」


 え?一緒に踊らないと折角の筍が美味しく食べれないよ?


 「ホントに?それじゃぁ・・・って踊らないから」


 のりが悪いな。この季節限定の美味しい料理なのにね。


 「不気味な踊りやってないでさっさと作れ」


 アサミも結婚してから変わったよねぇ。昔はおままごとで散々恥ずかしいことさせてた癖に。

 そろそろアサミさんの怒りが沸点に達しそうなので、この辺にしておきましょう。

 


①筍(200グラム)

 新筍でないと美味しくありません。必ず新筍にして下さい。

 筍の皮を剥いたら銀杏切りで一口サイズに切ります。

 切った筍は米ぬかを入れたお湯で茹でて灰汁抜きをします。

 灰汁の取れ方で味が大分変わるのでしっかりと灰汁抜きしましょう。

 灰汁抜きが完了した筍をカレー皿に敷き詰めます。


②鶏のもも肉(50グラム)

 一口サイズに切った鶏のもも肉を筍の上に乗せる。

 皿をしっかりとラップで封じ込み、鶏肉に火が通るまでレンジでチンして蒸し上げます。

 後はお醤油をちょっとかければ出来上がり。



 新筍ならではの甘さはトウモロコシも凌駕する。鶏肉から出た肉汁を筍が吸込み旨味が増している。調味料は醤油だけなので素材の美味しさを損なうことなく口にできる。何よりも調理の手間に対する美味しさのパフォーマンスは抜群。季節ならではの味をご賞味ください。



 たっけのこ~♪たっけのこ~♪


 踊る?


 「踊らないから」



勢いだけで書いてしまった・・・。配合量が変わるかもです(汗)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ