表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

夜は明けて

「陛下。西の部屋の御客人の姿が見当たらないと、女官たちが」

 翌朝、朝儀に出ようと支度する南王の元へ、近衛が飛び込んできた。

「ええ、わかってるわ」

「は……もうご存知でしたか」

 朝儀の為に(うちぎ)の上に、緋の衣を羽織りながら、侍従から扇を受け取る。

「陽山へ帰られたのでしょう。いいわ、いつものように掃除を、と伝えて頂戴」

 は、と短く応えて、近衛は立ち上がる。

「ところで、ルーユウ」

 呼びとめられて、近衛の男は足を止める。

「何でしょう、陛下」

「私ね、今、着替え中だったのだけれど」

 ぴしり、と締められていた顔が、見てわかるほどに赤くなり、近衛は謝罪の言葉を述べながら、逃げるように王の居室を出ていった。小さく笑い、南王は、侍従達に下がるように伝えた。

「ランファ、ランファ、もう大丈夫かの?」

 居室の奥から、少年が顔を出す。大丈夫よ、と応えて、南王は問うた。

「どうしたの? 朝早くから来るなんて」

「姉上の絵師に直させた絵だがの、面白いことになっておるぞ」

「本当に?」

 朝儀までは、もう少し時間があるか。朱雀に手を引かれ、南王は客人を入れた応接間に入った。奥に置かれた古い衝立に二人で近寄って、顔を見合わせた。

朱塗りの衝立の、改められたばかりの画を見て、微笑む。

「初めの画と、全然違うじゃない」

そこに描かれているのは、花鳥風月を描いているとて、それまでの画とは全く違う構図と色合い。花が咲き、鳥の歌う王宮の庭に、美しき少女と男とが寄り添い描かれる、何とも見事な絵だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ