表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼龍ノ爪痕-わしジジイ、白髪少女になる。あと龍娘にもなれる-  作者: 東山ルイ
シーズン1 いざMIH(メイド・イン・ヘブン)学園へ
28/97

28 しぶいイケオジがなんで生娘に!?

 かくして、メビウスは単身でクール・レイノルズのもとへ向かっていく。


「メビウスさん、目つきがガチだったな~」


「あたしたちは行かなくて良いんですか?」


「おれァ仕事があるし、モアちゃんが行くかは自分次第だ。まあもっとも……連れてってくれねェかもな」


 耳が聴こえやすくなったメビウスは、その会話を拾っていた。


「モア、悪いがジョンの言う通りだ。わし……私ひとりで向かわせてもらいたい」


 師弟喧嘩に孫娘を巻き込めるか、という話である。これから起こることは、いわば戦争級の殴り合いだ。そんな場所に最愛の孫を連れて行くわけにはいかない。

 というわけで、メビウスは空間を引き裂いて大統領府へ飛び立っていくのだった。


「え? おじいちゃんいなくなっちゃった」


 モアがポカンと口を開けていると、ジョンが発奮したかのように説明を始める。


「すげェ……!! やっぱり空間支配は健在なんだ。なにも存在しない場所を引き裂き、空間移動を自在に行うメビウスさんの移動術式……!! すげェなぁ。やっぱあのヒトすげェよ」


「空間移動? 空間支配? じゃあ、おじいちゃんはどこ行ったんですか?」


「そりゃもちろん、クールの居場所だろ」


「へ? それって2()0()()()()()()()くらいワープしてることになりますけど?」


 20キロメートル。おおよそハーフマラソンと同じ長さである。なお、そのマラソンの平均タイムは2時間弱といったところか。


「全盛期は1()0()0()()()()()()()移動できた御方だぞ? モアちゃん、メビウスさんを過小評価し過ぎだ」


「そこまで来ると意味分かんないです……。あたし、まだおじいちゃんへの愛情が足りなかったかも」


 *


「おい!! なんだよいまの魔力は!!」


「カイザ・マギアは使われていないんだよな!? ()()()()()()()()()()()()()()のか!?」


 最初から魔力を全開で進んでいったほうが楽だ。クールがメビウスの魔力を感知できないはずがないのだから。

 しかし弊害もある。防御していない相手からすべての魔力を抜き取る術式『カイザ・マギア』を使っていないのにも関わらず、淀んだ魔力が自由解放されている大統領府前公園の木をへし折り、わしに睨まれたと錯覚した者が倒れ込む。

 とはいえ、危害を加えようというわけではないので、公園のベンチに座りながらクールが出てくるのを待つ。


「オラァ!! 誰じゃ大統領府前公園を荒らしたバカタレはァ!! おれへの宣戦布告か!?」


 日陰に入ってのんびりしていると、そんな大声と6枚の炎の翼が見えた。そしてその翼のひとつはメビウスを焼き殺すために凄まじい速度で伸びていく。


「……。ふむ」


 メビウスの右手の爪が、空想上の世界にしか存在しない“龍”の爪に変わる。腕にはうろこが生え始め、数パーセントほど龍王……いまの姿では龍娘となった。

 そして一直線に伸びてくる炎の翼に向け、メビウスは右腕を思い切り振るう。

 ボオ……。という音は炎がしなびたことを決定づけた。

 ここで背丈が高くて男前な茶髪の教え子クール・レイノルズはメビウスの正体に気がつく。


「メビウスさんじゃないですか!! しぶいイケオジがなんで生娘に!?」


(覇王色の覇気みたいなことやってる……)

いつも閲覧・ブックマーク・評価・いいね・感想をしてくださりありがとうございます。この小説は皆様のご厚意によって続いております!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先行公開しています~別サイトですがよろしければ!!(ブックマーク・通知オン・PLUSとなっている話を見るにはアカウント登録が必要らしいです。手間かかるけどよろしければ是非!!)

蒼龍ノ爪痕~わしジジイ、白髪少女になる。あと龍娘にもなれる~-

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ