表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全国行ってやろうぜ  作者: おのののっこ
3/4

表向きは部活だけど…(3)

下ネタを使うと面白くしやすいので使わせていただきます。

 4人の男子たちによるグリコ最強決定戦が幕を開けた。

「グーリコ」

大塚と藤本はグー、小川はパー、高橋はチョキを出した。

「あいこか」

大塚は指の関節をポキポキ鳴らしながら言った。そんなこと何の意味もないのに。

「まあ、4人いるから妥当な結果だな」

高橋は必然的にこうなるのは当たり前だと棒読みした。

「グーリコ」

今度は高橋が1人負けをした。パイナツプルと唱えながらテンポよく3人は先に進んだ。

「お先です、先輩」

と小川が後ろを振り返りお前のことなんか誰も待ってやくれねーよとイラッとくる顔で言った。

「序盤にどんなに有利で最終的に勝ったやつが勝者なんだよ」

と高橋は一喜一憂せず落ち着いている。そんな会話の陰で藤本は、こういうの青春って感じがして良いなぁと心の中で思い、たった1回のジャンケンをしただけなのに満足そうにしている。

「グーリコ」「グーリコ」「グーリコ」

そんな掛け声を20回以上叫び、抜きつ抜かれつを繰り返していると校門まであと平均20メートルというところまで来た。現在一位の大塚はあと5メートル。二位の小川はあと10メートル。三位の藤本はあと15メートル。そして最下位は高橋の50メートル。

「高橋まだまだじゃん。笑っちゃうわー」

大塚は高橋を嘲笑っている。

「高橋には悪いけど先にゴールさせてもらうね」藤本も謝りながらも勝利宣言した。

「高橋も所詮凡人だったね」

小川も面白半分で茶化した。

「諦めなければ突破口は開ける」

高橋は不屈の精神でこの戦いに臨んでいる。

「グーリコ」「グーリコ」

すぐに決着はついた。ゴール手前の段階と順位は変わらず、大塚・小川・藤本・高橋の順に校門をくぐった。

 大塚と高橋は勝利のハイタッチを交わし、ダンスを踊っている。

「正直、途中から高橋くんが何言ってるのか分からなかったよ」

言わない方が良かったかなと後悔し、藤本はソワソワしていた。

「もう1回やらないか?」

高橋は悔しくて連戦の意見を持ちかけると、大塚は

「別に良いけど、俺もう足がスティックだから」

大股で飛び続けたので3人の筋肉は悲鳴を上げている状態だった。ならどうする?と話し合ったところ、高橋がミッションにチャレンジして成功したら、他の3人がお金を出し合って高橋に奢るということ、逆に失敗したら高橋が3人に一本ずつ奢るという結論に至った。内容は体育館の外側の壁に設置されたバーに3分間ぶら下がるというもの。

「じゃあ3分測るよ」

藤本が携帯のアラームで3分間に設定をし、高橋からGOサインを受け取ったところでカウントが始まった。

「え、毛はみ出てるしへそ汚!」

大塚はそう言って喚き声を上げている。確かに、ぶら下がっていることでシャツとズボンの間に大きな隙間が生じ、チリチリの毛が何故か顔を出していた。

「モロ見えるね」

小川もへぇ〜と興味深げにじろじろ見ている。

 藤本はあからさまには笑わず、顔を背けて、クスクス笑っている。高橋もふにゃふにゃした笑顔をしてしまい、手の力が抜け、

 バーから手を離してしまった。

「お前、そういうこと言うなよ。絶対いけたのに」

高橋は悔しそうな表情を浮かべている。実際、高橋は持ち直そうとしていたが一歩間に合わずだった。その後、高橋は潔く負けを認め3人にジュースを奢った。

   

サブタイトルのずっこけ4人組は今日でおしまいです。テスト勉強のため,再開は20日辺りからにする予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ