表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
季節外れのスノードーム〜僕が余命1年の君と出会い恋が散ったあとで〜  作者: 平井ララライ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/13

第4話:大雨

 【2週間後】


 「うん、じゃあ先帰るね!また!」


 僕は、階段を駆け上がる冥逢に向かってそう叫んだ。


 「わかった!またね〜!」


 そうして大雨の中、叫ぶ冥逢に手を振って踵を返した。


 僕が外に出て、傘を開くと、桜の木の下のベンチに誰かが座っていた。女子生徒だろうか?なんでそんなところで立っているんだ。誰かを待っているのだろうか……


 「あの〜えっと、どう……したんですか?」


 僕が近づいて声を掛けると、その女子生徒はびっくりして走り出した。結構濡れているみたいだ。


 「あの、もし良かったら……この傘使いませんか?風邪引きますよ!」


 僕は追いかけながら傘を差し出した。その女子生徒は振り向く。


 「えっ……ええ??」


 女子生徒は相当困惑しているようだ。


 「嫌、でしたか?」


 僕は差し出した傘を引きながらそう聞いた。


 「その……」


 いや、そりゃそうだろうな。初対面で、しかも入学したてのこの時期に傘を貸してあげる人なんてそりゃ怪しいよな。


 少し沈黙が続き、気まずくなっていた。だが、女子生徒はその気まずい沈黙を断ち切るように思わぬ一言を発した。


 「傘がなくて、困ってたのでとても良い人だなと思って、びっくりしちゃいました」


 想像とは違い、彼女は笑顔になった。始めて近くで見る女性の笑顔に少しドキッとした。


 「でも、傘一つしかないんじゃないですか?」


 女子生徒は首を傾げた。


 「そう、ですね。でも、あの僕いらないんで!また会ったら声かけてください!」


 僕は傘を手渡して、きびすを返し、バッグを傘にして歩き出した。


 「あの、一緒に帰りませんか?」


 少し歩いたところで、さっきの女子生徒の声が聴こえた。そして傘が上から現れた。


 「……!」


 女子生徒が隣に来て、傘に入れてくれたのだ。相合い傘じゃないか。相合い傘なんて人生で一度もしないと思っていた。小説とか映画の中で見たことはあったが、まさか自分がするなんて思ってもいなかった。


 さっきも恥ずかしくて、とても、相合い傘しようなんて言い出せなかったのだ。自分から言い出せるほど器用でかっこいい人間じゃない。


 そして、また少し沈黙が流れる。触れていないのに体温と心音を感じる。とても恥ずかしい。耳が熱くなる。触れていないのにどこか柔らかさのようなものを感じる。だめだ。そんなこと考えるな。考えるな⋯⋯そんなことを言い聞かせていると、女子生徒は話を切り出した。


「私、実は、」


「……」


「いや、やっぱり何でもないです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ