表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/80

迷わない森

 気が遠くなる(ほど)()()てる拍動(はくどう)(うるさ)()れる脈と、息苦しさに(あら)くなる息。――()()()()した感覚の奔流(ほんりゅう)。熱くて華奢(きゃしゃ)で、(やわ)らかく(かぐわ)しい拘束に、身体の自由がまったく()かない。(……うあ、ぁ……)


 ショートボブのふわふわの髪、狭間(はざま)に見える、異物の眼帯。――蜘蛛の様に手足(から)めて密着する、体液(すす)りに()()()()()少女。今も(あま)やかな(からだ)節々(ふしぶし)が、肌や服に(こす)れ合い、(うごめ)いている。


 熱に浮かされ、目眩(めまい)(おぼ)れる。衝動に踊る動悸(どうき)が、少女の脈と()()じる。


 部屋に甘い匂いが立ち込めている。


「……ね〜ぇ〜、キルタぁ……」泥濘(でいねい)揺蕩(たゆた)蠱惑(こわく)の瞳が、()だる脳髄(のうずい)をくすぐり()かす。「……フフッ。聞いてる?」


「……お返事できるかな?……ねえってばぁ……」途切れかけた意識の向こう側。誰かの指先が、腰下のファスナーを(まさぐ)っているのが分かる。


「……な、なん……」


「…あれぇ?ちゃんと準備できてるね?…ふふ。あたしで興奮してくれたんだ。…分かりやすくて良いよね、男って…」返事に割り込む、毒の()もった口調。


「……だってキルタ、ドーテーくんだもんねぇ?……フフフッ。アンタってほーんとチョロいんだぁ……」汗ばむ(ひたい)を押し付けて、からかい顔で()()()()笑う。


「…ねぇ、こっち見て…?」――男の底を覗き込む、眼帯と、金色の瞳。


 少女が()める意識の向こう、フードを(かぶ)りうつむく誰かの姿が、()()()()と見て取れる。――鈴の()鳴らし、仔猫が(いら)う。「あはは。すっごく固くなってる。どうしちゃったの?…初めてだとわかんなくなっちゃうでしょ…」お(たが)いの顔を()でる、熱い呼気。


「…受け入れるの。抵抗しないで、…相手の気持ちに合わせて。ね?…ん、キルタのズボン、難しいな…」つばを飲み込み、苦しげに笑う。「…ま、いっか」(ほほ)()でる親指。「…じゃあ、キルタがしてみて?」ファスナーより指が離れる。


「…ねぇ、(かま)ってぇ…?」


 猫なで声。手首がガッチリと(とら)えられた。


「……ほら、こっちぃ……」引きずられ、(みちび)かれていく。その先にある『猫目』の無防備へと。


「フフフ。…恥ずかしいね?キルタが()れるために()()んだからねぇ…?」クスクスと、からかう声。「…大丈夫。笑ったりしないってぇ…」


「…いいよ、キルタ。ちょっとの無茶(むちゃ)なら。駄目なら『駄目』って言うからさ…」


「……フフッ、分かるよ?最初は(こわ)いよねぇ〜…?ウフフフッ……」嘲笑(わら)われ、覗き込まれている。(たか)ぶれど湯水に揺蕩(たゆた)う、トロリとした(つや)めかしい熱。――慰撫(いぶ)する声が、奇妙に(ゆが)んで響く。


「……こわくないよ。さあ、力を抜いて、キルタ。……大丈夫。はやく一緒になろうよ……」



 ◇



 意識も視界も真っ赤に染まり、(たわ)んでグラグラ揺れている。――喉が(かわ)き、声も出ない。どうすればいいのか分からず強張(こわば)った片腕が、戦慄(わなな)きながらも『猫目』を()きとめようとしている。


 (さそ)(みちび)かれし()()()()は、自身と彼女の間で、どうすることも出来ずに(すく)んでいる。


 ――頭が()()っとしている。


(……あぁ……猫ちゃんとしたい。してみたい……)脳皮を(すべ)る、空虚(くうきょ)なる言語思考。


(…いや、駄目だ。ここで受け入れてしまっては…)


(…でも正直言うと、素直に(うれ)しい。ぜひお願いしたい…)


(……いや、『お願いする』必要さえないのか。……このまま、何も考えず、彼女と流れに身を(まか)せてしまえば……)思考停止の甘い誘惑。血流に乗って()()()()(むしば)む、薄昏(うすぐら)く、乱暴な情動。


 熱泥(ねつでい)(まご)う乙女の柔肌が、貪欲(どんよく)にすべてを飲み込んでいく。意味も分からず必死に泥を()く。このままでは(おぼ)れてしまう。「駄目だ。とにかく今は駄目なんだ」


(…別に、駄目じゃないだろ切田類。今の僕は、『社会』から途絶(とぜつ)。すべての権利を(うば)われ、(うしな)っている。逆に言えば、何のしがらみも無いってことだ。自由なんだよ)


(周囲の雑音に邪魔されることもない。戦って勝ち取れるものなら何でも勝ち取れる。そのために宿(やど)った『スキル』だろう?)


「……」


(…いいじゃないか。自分に向き合って正直になれよ。この子に相手をしてもらって、東堂さんにも手を出せばいい…)――何もかもが熱泥(ねつでい)()()まれていく。……沈む。……沈む。(……誰だって()()望んでる。それが正解なんだ。……ハハ。夢みたいだろ?そうして良いんだよ。……きっとみんな、仲良くやれるさ……)


 よく()からない危機感に()られ、()()()()もがく。「ガボッ、駄目だよ。そんなの、勝手を強さと勘違いしている人の言うことじゃないか!」


(はぁん?)弱々しい反抗に、切田くんが笑った。(何でも駄目の切田くんは、いつもそうだ。『なんだか後ろめたい』って言うんだろ?後味が悪いって)


(そんなフワッとした正義マンごっこに意地を張って、この子に(はじ)をかかせるおつもりなんですかぁ?…うっわぁ。女の子の気持ちを(うわ)っツラの気分で()みにじって、傷つけて。それこそがお正しいって?…馬鹿なのかな)


「……」


()()()()ぶったチラチラ言葉なんて、自分にさえも(とど)くかよ。本心で語れよ本心で。やりたいに決まってるだろうが)




 切田くんは心の中、全身全霊を()(しぼ)って(さけ)んだ。




「やりたいよ!!!」




「やりたいに決まってるだろ!何を分かりきったことをっ!!」


(……)


(…お、おう。すみません)


「後ろめたさとか()()()()話じゃないんだ。駄目な理由があるんだよ!」視界の片隅、今は(はる)か遠けき、フードに隠れる黒髪の女性。


(傷つけたくないって?なるほど?ご立派な理由だ。ふたりを天秤(てんびん)に掛けてさ、東堂さんのほうが()()傷つけたくないって事?)


「そうじゃない。東堂さんは僕を信頼するって言ったじゃないか」


(ハハハ。その信頼には答えたいって?…わざわざ口に出して言ってたもんなぁ、あの人。…はたして信頼って、そういうものだったかなぁ)


「それだよ」(……はい?)


何故(なぜ)、東堂さんは、わざわざ僕を『信頼する』なんて言った?」切田くんは自身に対し、高らかに宣言した。



「あれは『この子に手を出したら、お前をホニャララします』という意味だろう、どう考えても!」



(……)


 頭の中が、逡巡(しゅんじゅん)する。


(そうかも)


「ジゴロだの女たらしだの言われている僕は、その方面では信頼されていない。…それは言いすぎかもしれないけど、不安には思われているんだ」(ホニャララされる!怖い!)「たぶん死ぬ」(冗談じゃない!!僕は何も悪い事してないのに…!)


 そこに有るのは人理統制。数多(あまた)の時空を超え常に人類社会を統率せしめん、国家の抑止力たる純粋絶対暴力。「…今思い返せば、ブリギッテさんのことだって気づいた()()があっただろ」(そうか。だから帰ってきた時、『信じてるから』なんて言っていた)


「そんな疑惑の前科を持つ者を、誰が信じる?」(理不尽だろっ!!ホントに何もしてないのに!?)「このままでは死体がふたつ…いや、三つになるまである!」


「これ以上はいけない!『精神力回復』、緊急起動!!」


 危機を(さっ)した『精神力回復』が火花を()らし、(はげ)しく機構の(うな)りを上げる。熱くて心地よい、倒錯(とうさく)した高揚の沼は、一瞬で跡形(あとかた)もなく消し飛んでしまった。(……ボン)


 切田くんはハッとする。(…道化芝居で自分を誤魔化して。…うう、未練がましいぞ。振り切れっ!)そして、小さく(かぶり)を振る。


(…(あさ)はかに誰かを傷つけるのだとしても…)


(理屈が心に沿()ったなら、僕は()()()()。見えない糸に(したが)うんだ。……行け、切田類)



 ◇



 (おお)(かぶ)さって抱きつく『猫目』は、いつしか自分を包み込む()()()()感覚に、不思議そうな声を上げた。


「…はれ?」


 目覚まし時計に(たた)()こされたみたいに、(とろ)けた片目をパチクリさせる。


 彼の上体に、だらーんと(らく)に寄りかかる。「んー?」


 そのままグリグリと身をよじり、(おさ)まりの良い位置を探す。……ピッタリしたので、すっかり安心し、力を抜いて体重をかける。


 ()()()()ともたれかかった『猫目』は、フスーと満足げに、鼻から深く息を吐いた。


「これ好き」


「『猫目』さん」


「んー」気づいてほしさに背中をポンポン叩くが、ダラーンとしたままだ。


 仕方がないので(わき)を両手で持ち、グイと持ち上げる。


「やーん」


 ぐずる『猫目』をヒョイと立たせ、また座り直す。彼女も()()()()隣の椅子へと(すわ)り、そして(つぶや)く。「…子供あつかいしないで」


 そして、目をぱちくりさせる。「…あれ?でも、なんで、…今どうなったの?」


「『猫目』さん。僕の本音のところ、ぜひお願いしたい」


「…ん?うん。じゃあしようよ。なんか変だな」


「でも、東堂さんに怒られて()()()()()のが怖いから、やっぱり()めておくよ」


「……」覆面を(かぶ)(なお)す少年の横顔を、じっと見つめる。


 ――そして、ポツリと言った。




「あたしが(けが)らわしいから?」




 咄嗟(とっさ)のことに言葉に()まり、目線を(はず)す少女に(あわ)てる。……()()()()と、素早く落ち着いて答えた。「それはない。『エロカワイイ』とは思ってるけど」「……『エロカワイイ』…?」怪訝(けげん)そうに振り返り、困った顔で眉を(ひそ)める。


 無言で親指を立てる様子に「…は?」と(けん)()め、(…やべ)引っ込める様子をジトッと(にら)む。(…エロカワイイは良いぞ…)


 ひとしきり黙った後、『猫目』は続けた。「…でも変だよ。そんな理由。()()()()()()()なんて、そんなの弱い。言ってるだけじゃん」


「…あたしが聖女さまに見せつけよう、って言ったから?」自嘲(じちょう)気味に笑う。


「…やり始めてから、後に引けなくなってから言えばよかったな」


「それはいい。性癖(せいへき)は仕方がない」


「はい?」


 ()頓狂(とんきょう)な声の少女に、(おだ)やかかつ真剣に答える。「性癖(せいへき)はしょうがない。別にそれはいい。…ただ、東堂さんは(さっ)しが良い。そして、僕よりもずっと強い」


(しり)()かれてるんだ」


「だから僕は、東堂さんに()()()()()()()()。死にかけた事すらあるからね」


「…なにさ、ふざけて」『猫目』はムッとする。


「その気になってたくせに」


「なってたね」切田くんは、至極(しごく)真面目にうなずいた。


 眼帯の少女は()()()と、(すわ)った目で問い詰める。「……したいんだよね?アタシと。セックス」


「したいね」


「……」


「とても残念だと思ってる」


「……もういい!!」完全に『猫目』はふてくされてしまった。


 立ち上がって床のショーツを乱暴に(ひろ)い、元々(すわ)っていた(2メートル離れた)椅子へと戻ってしまう。……そっぽを向いたまま乱雑(らんざつ)に足を上げて、不機嫌丸出しで黒いショーツを()いている。


 少女の姿を(なが)め、自分のしている(いやらしい)事(覗き見)に気づいて顔をそらし、切田くんは言う。「ドライフルーツ食べる?」


「もういらない」刺々(とげとげ)しい返事。


 切田くんは立ち上がって、隣にくっついた椅子を、元の位置へと戻した。


「むー!」ショーツ()きかけの『猫目』は、大げさに、怒りと抗議の意を(しめ)した。



 ◇



「…ふぅ」東堂さんの読み終えたスクロールが、粉となって(くず)れていく。目をつぶって額を押さえ(しんどそうだ)、軽く頭を振る。「うまく読み終えられたわ。……どうしたの?」


 難しい顔で黙り込むふたりに、気遣(きづか)わし()に声をかける。すると、「……むぅ〜……」我慢しきれない(うな)(ごえ)不貞腐(ふてくさ)(がお)を風船みたいに(ふく)らませて、『猫目』はブスーと抗議の声を上げた。「聖女さまぁー。キルタが相手してくーれーなーいー!(ひど)くない?」


「キルタは女の子に冷たい。甲斐性(かいしょう)なしの駄目キルタだよ!もうっ!絶対ろくでなしの宿六(やどろく)になるよ!」蹴り飛ばす仕草(しぐさ)()らい、切田くんはスイ…、と目線を()らす。


「そう」()()()と主張する少女を(なが)めて、東堂さんはニッコリ笑い、淡々と(とが)めた。


「酷い切田くんね」


(酷い理不尽だなあ)



 ◇



「じゃあ、奥に連絡するね。待ってて」伝声管を軽快なリズムで叩き、(ふた)を開けて声を吹き込む。「『猫目』ですけど?」


「『猫目』でーす。『猫目』ですよー」



『……お前か。どうした』真鍮管の向こう、陰気な男の声。『俺の味が忘れられなかったのか?』


 『猫目』はビクッとし、バツが悪そうにチラリと見てくる。「違う。連れてきたよ、『掃除屋』」


『やっとかよ。手配が遅いな。何人だ?腕は立つんだろうな』


「ふたりだよ。腕は知らない。婆ちゃんが通したんだから問題ないんじゃないの」


『ふたりとか知らねえとか随分(ずいぶん)と頼りねえな。……それより、こっちは穴蔵(あなぐら)()めっぱなしで、心底気が滅入(めい)ってるんだ。俺の相手ぐらいしていけよ』陰気な声が、グフフと笑った。『掃除屋はそこで待たせとけ。たっぷりといい夢見させてやるぜ?』


 語気を強める。「あのねえ。調子に乗らないでもらえる?骨抜きにされたのはアンタでしょ。おあいにくさま、そこらのマグロで十分だって言うなら、他をあたって相手してもらいなよ」


「アンタのサイズにぴったりな、(ねずみ)とでもやってれば?」


『…言いやがる。こっちに着いたら覚えとけ』


 パタリと伝声管の(ふた)を閉じる。目を合わせずに、『猫目』は言った。「こいつ、適当なことばっかり言う奴だからホント嫌い!」


「『メイズフォレスト』の…なんだっけ?お前なんか名前も覚えてないってーの!覚えたくもないし」


 東堂さんがそっけない声で(たず)ねる。「そういえば、あなたの名前は何というの?」


「えっ」「…『猫目』さんの名前。『猫目』は通り名でしょう?」


 なんの気無しに、『猫目』は答えた。「知らない」


「…そう」


「別に『猫目』で困ったこと無いからね。名前なんてそんなものじゃない?…ほら、行こ?」鍵を取り出し、奥のドアへと()かす。



 ◇



(相変わらずの下水道か…)だいぶ空気が悪い。パーティ内の空気もだ。(…いや、迷路になっている?複雑化しているの?)


(…いやぁ、(くも)らせとか一旦(いったん)頭痛くなっちゃうんで。ノーサンキューですぅ〜。シンプルに()げる方向でお願いしますねぇー)切田くんの脳内は相変わらずだ。


 ドアの向こうも、相変わらずの管理用通路(迷路化)。上流下流それぞれに、枝分かれや水路の(わた)りなどが見える。


(…迷路とかも正直勘弁して欲しいんだよなぁ。アトラクション目的じゃないのなら、そんなん人を(まよ)わして(えつ)ってるだけの意地悪でしょ…)そもそも切田くんはマッピングに興味のない(たち)なので、出来れば迷路は短絡一本道が良いと常々(つねづね)思っている。それは迷路ではない。


 先導する『猫目』は、ためらいもなく上流へと進んだ。「ほら見て。一本道に見えるでしょ?」「そのようね」(…なんだって?)ふたりの会話に首を(かし)げる。『飛ばないマジックボルト』の()らす先、枝分かれした通路がはっきりと浮き出ている。


 何もない空間をパントマイムみたいに叩く。「実際には(いく)つもの通路が分かれていて、『メイズフォレスト』の奴がスキル効果で隠蔽(いんぺい)しているんだって。…侵入者を間違った方向に進ませて、そのまま殺しちゃうんだってさ」東堂さんにだけ、『猫目』は不穏(ふおん)なことを言っている。切田くんなどガン無視だ。(…ギスギスつらぁい…)つらい。


「…(まか)せるしか無い、ということ?」


「そうなるね。()()()が気まぐれを起こしたら死んじゃうね。いつかホントにやりそうで、すっごい嫌なんだよねー」


「切田くん、どう思う?」東堂さんが警戒心を(あら)わにする。


(とりあえず、何か軽口を言いたいニャン…)切田くんとて内心は不安だ。…ギスギスもだが、視覚情報の差異のこともある。(『メイズフォレスト』…視覚的な幻影ではなく、精神に働きかけるスキルだったのか。だから『精神力回復』には()かなかった)


(…しかし、ここで二人の効果解除は選べない。正確な道がわからなくなるし、…指定した道を(はず)れる様子は、そのまま相手に(つた)わると思っていいだろう。スキルが()いていないことがバレてしまう…)人を(まど)わし、(えつ)()(ため)の迷路。――悪意に散々(まど)わされた挙げ句に、相手を攻撃射程に(おさ)めることすら出来ないだろう。


(…道案内を(まか)せるしかないのか。…今は奴に、僕らを害する理由は無いはずだけど…)話の通ずる理知的な相手ならば良いのだが、……切田くんには伝声管の声が、理屈の通じない理不尽な(やから)、という印象が(ぬぐ)えなかった。(…そんな風に決めつけるのは良くないって?…うるさいな)


(…どちらにせよ、(いま)出来る事は()()()()()不穏(ふおん)な展開になった時に、僕が何とかするしか、……いや、すればいいんだろ?)()()()力強く断言する。「東堂さん。もし危なくなったら、僕にはそれを知る事ができると思います」


「大丈夫です。行けます」「わかった」東堂さんは表情を(やわ)らげて、『猫目』をうながした。「進みましょう」



 ◇



 水路を曲がり、渡し板を(また)いで、道案内(ナビゲーション)(どお)りに進んでいく。相変わらず(遮断済みの)悪臭や湿気が充満している。(…毒沼の気分…)辟易(へきえき)しながらしばらく進むと、壁面の(くぼ)みにドアが見えてきた。「あそこだね。…アイツが嘘をついてなければ、ね?」


 内部はやはり、殺風景な部屋だ。伝声管部屋より幾分(いくぶん)大きく、テーブルや複数の椅子などもしっかり設置してある。(ミーティング用かな?突入前とかの…)先程(さきほど)と違ってきちんと清掃されており、ゴミやガラクタの(たぐい)はない。――東堂さんが、注意深く(あた)りを見回す。「なにもないわね。行き止まりだわ」


「あいつが出てくるのを待とうよ。どうせ声だけだと思うけどねー。臆病なやつさ」


(…あるな。廊下が左右に…)切田くんの視界には、両脇の通路がしっかりと映っている。しかも左側より感じる、何者かの気配。(…なんかおる…)


 こちらを覗き見している()()がいる。(…パパラッチ。ストーカーかな…?)壁際(かべぎわ)に隠れ、チラチラとこちらを(うかが)っているのだ。(…気づいている事を、(さと)られないようにしないと…)


(……ただ、なんだろう。(なに)か嫌な予感がする……)素知(そし)らぬふりを決め込むも、視界の(すみ)()()()と、それは姿を表した。


 見るからに陰気そうな男だ。()せぎすで、猫背。


 (ひたい)は広く、分けられた長髪は油っぽく(ちぢ)れている。(ほほ)はやつれてたるみ、目の(くま)もひどい。


 手には短剣を持っている。()()()と、その腕を持ち上げる。



 そして男は、短剣を、()()()()()()()()()()()()



「東堂さんっ!!?」咄嗟(とっさ)に叫び、(さわ)ろうとする。……ボフ、と奇妙な感触。背負い袋だ。(荷物越し!?…とどけっ!!)「なに?切田く」


「…んっ…」悩ましげな(うめ)き。荷物を通した強力な『精神力回復』が、(からだ)の内側を()でたのだ。……瞬間、視界の(すみ)。男の振りかぶった短剣が、鋭く()(はな)たれた。



 ――()()と、殺気が(ふく)()がった。獣の眼光(えが)軌跡(きせき)に、豪と大気を引き裂いて、『聖女』の手刀が(ちゅう)()った。



 短剣が()()()と静止していた。彼女の眼前、その(やいば)は細い親指と人差指に(はさ)まれ、ガッチリと(とら)らえられていたのだ。


「…ほう…」陰鬱(いんうつ)が、()()()と進み出る。「…気づきが早いな。…なるほど、腕は確かなようだ…」


 ニヤァ…と、気だるく嘲笑(わら)う男。「…ふん。臆病者とは言ってくれるな。悪いが、おまえ達の実力を(ため)させてもらったぞ、『掃除屋』ども…」


「俺の名は」




 スナップを()かせ、東堂さんの右手が豪と振られた。




 ()()を上げて着弾し、短剣は瞬時に顔に埋まる。鼻筋を陥没させて後頭部まで突き抜けて、衝撃で男の体はバンと大きく床を()ねた。


 ……ビクンビクンと不気味に()()()()()いる。奇抜(きばつ)な創作ダンスに見えなくもないが、そこに人の意思は感じられない。


 呆然(ぼうぜん)(なが)めた『猫目』が、大声を上げた。「何してんの!?」


「これは良いよね?切田くん」


「良いと思います。僕もイラッと来ました」「よかった」「よくないよ!?」呑気(のんき)さに泡を食い、()()()()()()を指で差す。


「『メイズフォレスト』!ガバナの迷宮出入り口防衛の(かなめ)!こいつ!!…どうしてこんなことをしたの!?バヨネットの重要人物なんだよ?こんなことをしたらグラシス組の立場だって!」


「あなたの味方だった?」



「それはっ…!」言葉を(うしな)って逡巡(しゅんじゅん)する。



「……違うけど……」


「ならいいよね」


「えぇ…?」


「『迷宮』入り口はどっちですかね。この人が来た側でしょうか」


「そうね。ひとまずそちらから探しましょう」気にした様子もなく、気兼(きが)ねない声をかけてくる。「『猫目』さん、行きましょう」


「う、うん…」


「そういえば東堂さん、向こうでもパパラ……ストーカーとかにあったこと有ります?」


「…あるよ、多分」「多分?」


「すぐに家の人に相談したから、どれも多分解決したと思う」


「(スゥ…)あっ、はーい」


「…なに?その変な返事」「いえすみません何でもありません」「そう?」


「でも、単発の盗撮相手はなかなか難しいみたいで…」「やるせない慣れ方ですね」スタスタ部屋を出るふたりの背中を(なが)めて、「……でも……」悲しい声で『猫目』はつぶやく。「……こんなことをしたら、アタシたち……」


「聖女さまとキルタの、敵になっちゃうよ……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ