関係改善ディスカッション
「……は?」空気が一瞬で変質した。フードを被る女が放つ、剣呑な言葉の響き。
――凍傷する程に極寒の金属線が、内腑を縛りギュギュと締め付ける感覚。痺れを伴った電流が、粟立つ肌裏を一気に沸騰させる。
周囲が一斉に色めき立った。膨れ上がる緊張のボルテージ。ガチャガチャと金属の騒音が、偽装酒場、違法ギルド内を埋め尽くす。
「……フフ……」蠢く不快害虫どもを眺め回し、彼女は高らかに笑いかける。「ねぇ。馬鹿にするのも大概にしてほしいのだけれど?……出来ないかな」
カウンターの向こう。老婆が目をギラつかせ、ヒヒヒと笑った。ならず者たちがざわりと、取り囲む形に動き出す。……濁った瞳、薄汚れた白刃。酒臭い呼気に、粘液糸引く薄ら笑い。
一触即発。凶刃構えし暴力機構を悠然と眺め、『聖女』は最終通告を発した。「…へぇ?本当にそれで良いんだ?…」
「…ふふふっ…」愛嬌を込めて薄ら笑い、腰のメイスに手をかける。――柄のグリップが、ミシ、と嫌な音を立てた。
有象無象の踊る人形。囲みの威圧にてカァと鳴く烏合の衆。集の権威を盲信し、怠惰なりしや地下墓地にてカタカタ揺れる骨と皮。暴力に長けど非力、噛み破る事などたやすき腹袋の群れ。
獲物を狙う美獣の姿勢が、スウッと低くなる。躙り地を噛む足指が、ギュギュと不吉な声で鳴く。異能の力に細腕漲り、引き絞られし強弓となって軋む。――さあ、『聖女』よ、力を解き放て。群がる悪意を蹂躙するのだ。
「待って、東堂さん」
声にピクリと反応して、せっかく散々溜め込んだ力を霧散させてしまう。彼女は戸惑う。「どうして?切田くん。だって、こいつらは…」
問いかけを静かに遮り、切田くんは老婆に応じた。
「わかりました。九割ですね」
「切田くん!?」「お、おいぃ!?」周囲が一斉に色めき立った。不可解に息を呑む蠕動。――東堂さんも、間に割って入ろうとしたアルコルさえも愕然として、嘲る老婆は訝しげに眉をひそめる。
ならず者たちでさえ困惑を隠せない。「何言ってんだ?あいつ」「どういう事なん?」「フカシだろ」「趣味かも?」「変態か」「変態だ」武器を構えたまま目配せし合い、ひそひそと囁き合っている。(…変態ではない…)
「おいぃ!キルタぁ!?ババァもだっ!!お前ら一体何を言っていやがる!!?」
「…へぇ?素直ないい子じゃないかい。当人が良いって言ってるんだよ?アルコル。それで良いじゃないさね」疑心を宿す老婆の瞳。……腐す態度とは裏腹の、用心深げな距離を感じた。
◇
東堂さんは半包囲の群れを睨みつつ、しずしずこちらに寄り添ってくる。「…切田くん。押し付けられた理不尽を、ただ我慢して受け入れる気なの?いくら都合があるからって…」
「そんなの駄目よ。ここでの私たちは、そういったものと戦ってきたはずだわ」
確信を秘めた言葉に、(…ウィッス…)切田くんは一言も無い。(東堂さんの言葉は正しい。…だけどこれは、決して屈服なんかじゃない…)とはいえ、ムムムとなる。(……うーん。説明すると詭弁臭がするし、奴らにも聞かれてしまうな……)
(ならばここは、『精神力回復』を使わせてもらう。すみません)「東堂さん、ちょっと触りますよ」「えっ」――グイと腕を伸ばし、寄り添う彼女の細い腰を抱き寄せた。「ひぁっ…!?」
「ちょっ…!」目を白黒させた『聖女』が、少し怯えた様子で見てくる。「ちょっと…!?きる…」構わず真剣な眼差しで、彼女のフードを指の背で広げる。……きめ細かな黒髪に隠れし耳へと、「ひゃっ…!」口元を寄せた。「大丈夫。東堂さんは正しいです。…けど、すみません。詳しくは後で」
穏やかな声が耳を撫でる。「…んっ、…はぃぃ…」――かすれた声でゾクゾクと、わずかに息を荒げる。
(僕らの目当ては魔法書とスクロール。消耗品だ。残りはすべて、目的以外のもの…)
(……ハハ……)
(……良いんだよ、九割で。強力なアイテムを見つけたところで、効果がわからなければ指輪と同じ、当面の価値は無い。つまり残りのなんて記念品、観光土産のご当地饅頭だ。腐らせる前に、全部渡してしまっていい……)『精神力回復』を流し込もうと、竦む左手に、ぬるりと手を添える。「…んぅっ…」
「ちょっ、駄目…、切田くん。…みんな見て、るからっ、」撫でる感触に手指が触れ合い、東堂さんは苦しそうな息を吐く。自然と指が絡み合って、汗ばんだ手のひらが密着した。
(…とは言え、向けられた悪意に頭を垂れるのは不愉快だ。恥ずかしくて苛立たしい…)
(どうせ相手は敵なんだ。だったらいっそ、心のままに倒してしまいたいよな?)
(…だけど、ちょっと待ってくれ。このお婆さんは今、僕たちにこう言ったんだ)
カタカタ嗤う人形皮膜の裏側に、――ドロリと、黒く爛れた衝動が走る。
(『タダで迷宮に入れてあげるよ』)
(『お代は出世払いでいいよ』)
(…ハハ…)口元が、笑いの形に歪んだ。(親切なお婆さんじゃないか!その甘さには付け込ませてもらう)
(もちろん、約束は出来るかぎり守るさ。約束を守るのは素敵なことだ)その精神が形作る仄暗き濁流に、『精神力回復』が妖しく揺らめき、ザワザワと撫でつける。「…ひぅっ…!?」
その煽りに晒されて、東堂さんもまたビクと躰を固くする。乱れる息を押し殺し、なにか言いたそうに覗き込んでくる。……その不服そうな、それでいて何かを懇願する濡れた瞳に、切田くんの昏い衝動は一層膨れ上がった。(……それに……)
(……東堂さんには『スキル』侵食の件を、まだ伝えていないんだ……)
(……聞きかじった未確定の凶事を伝えるって事はさ……)
(…情報が正しくても間違っていても、その後も『ずっと不安が続く』って事なんだぞ?)
(そんなの言う意味あるか?…第一、言えるわけがない)
(だから今は、こうやって『精神力回復』を使いつつ、事の真偽と経過を観察させてもらいますよ。東堂さん)
「…んぅぅ…」交錯する視線に痺れ、弱々しく震えて、彼女は苦しげにうつむいてしまう。絡んだ手指がギュウギュウと握られる。痛い。(……怒らせちゃったみたいだ。やべ……)
(……)
(…ところで…)
(……なんでこの人、さっきからこんな悩ましい声を出してるの?)
真剣な空気が吹っ飛んだ。プヒー。……いや、真剣ではある。(…えーと、待ってくれ。うん。…はたしてこういう『スキル』だったかな、『精神力回復』って…)どうだろう。ムムムとなる。(…なんか良くないな。…良くなくない?)
因果関係がよくわからない。試しに彼女と正面から向き合って、しっかり両手を絡め合ってみる。東堂さんは顔を赤らめ、困り顔で目を彷徨わせる。――検証開始。
(エッチな気分になれーっ!!)シビビビとエネルギーを流し込む。(ヤー!)「…んぅ…」
……検証失敗。落ち着くばかりだ。二人とも別にやらしい気分になったりはしなかった。(…残念…)残念である。手を絡める東堂さんも、なんだか物足りなそうにしている。(……何だかよくわかんないな。落差とか、状況とか。前提の問題なのかな?)頭をひねる。
いけない、今はそれどころではない。(まあいいか。状況続行…)切田くんたちはカウンター越しの老婆に向き直り、あらためて決定事項を伝える。
「僕はそれで構いません」
「…私も…それで…いいです…」
「だから何をしてんだお前らぁ!!やめろやめろっ!!何のプレイだっ!!隙がありゃす〜ぐベタベタしやがって!!?」アルコルが声を裏返し、斜め基調で怒鳴った。
尻馬に乗って外野たちも騒ぎ出す。「そうだそうだ!」「舐めてんじゃねえぞ!」「何見せられてんだ!」「ド変態!」「いいから続けろ!」「うるせえてめえら!!じゃねえ、キルタだ!お前、少し黙ってろぉっ!!そんなんじゃグラシス組のメンツが潰れるだろうがぁ!!」
「…面子って…」彼女のかすれた呆れ声に、巨人は諭す様に言い含める。「さっきのと同じだろ?メンツってのは、組織にとっての防衛線なんだぁ」
「潰れたメンツ放っときゃあ、内から外から舐めくさられて、ほうぼう好きに攻められるって塩梅だろうが。そんなフワついた下っ端まで大勢集まってるのが組織ってもんなんだぞぉ。つまり、どこの組織だってメンツは大事なんだよ。余計な茶々を入れるなぁ」
ひねた老婆を一瞥し、巨漢は聞こえよがしに声を潜めた。「そもそも、こんなん交渉でもなんでもねえ。…キルタ、おめぇの思惑なんざな。この手のババァにハイハイどうぞした所で、足元見られるだけで何も通らねえんだ。理屈も道理もドブん中だろ。こういう手合には椅子でも投げつけとけぇ」
「…おいババァ!阿漕も大概にしろ。そんなん通るか。…第一こいつらはグラシス組がケツを持ってるんだ。グラシス組と事構えるつもりって事でいいんだなぁ?」
声を荒げる疵面巨人を意にも介さず、粧う老婆はゆったりと煙を吹く。「人聞きが悪いねえ。こいつは無理を通そうって手間賃さ。なぁに、ずっとってわけじゃない。そうだねぇ…うちが満足するまでで構わないよ」
「…なんだとぉ?」
「ふん。期限を切ってやるって言ってるのさ。甘々もいいところさね」あからさまに斜に構え、煽り調子でのたまう。
「それにね、最初だけで良いだなんて甘い顔をすればさ。おまえ達は『迷宮』に入った途端に素知らぬ顔で出てきてさあ?小銭渡してはい九割だなんて、そんなセコい真似をするに決まってるだろ。当然の予防線さね」
「!そんな不義理をするやつぁ、グラシス組にはいねえ!!」
怒鳴るアルコルを、醒めた目で見下げる。「…それにだねぇ、おまえ達…」後ろのふたりを上から下から睨めつけて、老婆は呆れ顔で言った。
「探索役はいるんだろうね?向こうで言う『斥候』『盗賊』職の区分だよ。…あんたら迷宮探索をなにか勘違いしてないかい?」
「『スキル』だか魔法だか知らないが、拾った力で怪物倒して、お宝拾ってはい大金持ちって?はん。自殺願望でもあるのかい」
「グラシスのところの食客なんだろ?召喚勇者の。あんたらの準備不足さ。そんな不心得者を迷宮に放り込んで死なせちゃあ、グラシスにどんな言いがかりをつけられるか知れたもんじゃないさね」
「そりゃ、探索屋はここで集める気だったさぁ…」
気まず気な巨人を横目に、老婆はガラガラ声を張り上げた。「行きたい奴!居たら出てきな!!」
ウェヘー。気の抜けた笑いや呆れが飛び交う。取り巻きはニヤニヤ笑うばかりで、名乗り出るものなど誰もいない。
非協力人員の集を見回し、東堂さんが冷たく問いかける。
「ねえ。そもそもどうしてこの人たち、『迷宮』に行かずにたむろっているの?」
「休みかサボりだろう?気分が乗らない時だってあるだろうよ。…特に今は、あんたらと一緒じゃあ面白くなさそうだしねぇ?」老婆はしらじらしく眉を上げた。
「!むゔゔゔうんっっっ!!!」
業を煮やしたアルコルが(非協力人員たちは一斉に目を背ける)激しくいきり立ち、苛立たしげにふたりに告げる。
「…糞みてえな言い草並べやがって、このド腐れが。仕方ねえ、今日は引くぞキルタぁ。こいつら意固地になってやがるんだ。邪魔をしてでも手前が上だと言い張りてえ。全部そういう事なんだろうよ!!くっだらねぇ…」
「…待ってください」(双方がメンツなんてものを持ち出すから、実利を無視して迷走するんだ。そんなのに付き合っていられるか。僕らの強化は、急げるものならいくらでも急ぎたいんだ)
(…だけど、確かに。九割でいいからとにかく入れてくれ、なんて言い張ったら、さらに足元を見られてしまうな…)
(……だったら……)
「解決しますよ、その『問題』。そのために僕たちは来たんでしょう?」
しゃしゃり出る覆面にちらりを投げかけ、お呼びじゃないとばかりにキセルをぷかりと吸う。(…ぐっ……こいつ…)この塩対応に、強い苛立ちを感じる。(…待て、切田類。今はやるだけやってみよう。…このババ…お婆さんの言い草に付け込もう、なんて得意顔晒してたのは、僕のほうじゃないか)
切田くんは情報商材の販売員みたいに、白々しく、慇懃な口調で語りかける。「『迷宮』に問題が起きているんでしょう?…『本部の指示で僕らが来た』んですから」(…それをすげなくあしらったら、本部のメンツを潰すことになるはずだ)
老婆は煙を吹き出すと共に、フンと鼻で笑う。――切田くんは慇懃さを引っ込める。「それは力ずくで解決する問題です。メンツや駆け引きで先延ばしにしたって、誰も得しない」
「…だから、まずは僕らからそちらに歩み寄りますよ。その『迷宮』に巣食う問題をひとつだけ、先に僕らが解決して来ます」
「…はぁん?」興味なさげにキセルを吸い込み、天井を見上げて真っ直ぐ煙を吹いた。「…ひとつだけ?わざわざ吝いことを言うねアンタ」
切田くんは態度を切り替え、慇懃無礼に煽る。「ただ『問題を解決する』、なんて言い方をしたなら、あなたは『まだ終わっていない。すべての問題を解決しろ』なんて、しらばっくれるつもりでしょう」
「当然の予防線です」
……場の空気が凍った。
武器を構えたならず者にまで、嫌な緊張が走る。
老婆は眉根を寄せて、カンと煙管盆に灰を落とした。「…ハン」
「…おまえ…言ってくれるね」
口が裂けるほどに凶悪な笑いを浮かべて、じろじろ睨みつけてきた。――状況が動いた。何かしらが刺さった様だ。
切田くんはどこ吹く風で続ける。「なにも、グラシス組や本部の意向と揉めることもない。僕らだって仕事が進みません。もちろん、そちらの実利やメンツは尊重しますよ。こちらが無理を通す代金は、あなたの言い値で払いましょう」
「…ただし、そこに『あなたがたの』仕事をこなした分は、加味してもらいたいですね」肩を竦める。「なぁに、見ていてください。必ず一度の仕事で、満足させてみせますよ」
「……ハァァン?大きく出るじゃないか」挑発的な佇まいに殺気さえ漂うも、老婆は表面上、余裕綽々に鼻で笑う。
横でぽかんと見ていたアルコルが、憮然として唸った。「…キルタ、そうやって脅しつけるのもいいがな。もっとはっきり報酬を主張しろぉ。そんな言い方じゃあ、ババアに知らねえ顔でたかられるだけに決まってんだろうがぁ」
「ああ、そうですね。はっきりと。…えーと、バヨネットさん、でいいですかね?」
「…名を連ねちゃいるがね。あたしをどうこうしたって無駄だよ」
老婆の顔をじっと眺め、毅然とした態度で言った。
「上納を何割にするか、もう一度あなたが決めてください。ただし僕らが『迷宮』から帰って来た時に」
「…はぁ…?」流石の老婆も顔を歪め、聞き返した。「…なんだって?…」
寄り添う相手に、ちらりと視線を送る。彼女も彼の目を見て、しっかりとうなずいた。「私もそれで良い。切田くんの判断にまかせるわ」
老婆は斜に構えつつも、ジロジロと警戒心を顕にする。「…なんのつもりだい?」
こともなげに答える。「ああ、いえ。これからの僕らとの関係は、あなたが自由に決めていい。僕も、あなたの判断に任せます」
「信頼するとは言いません。どちらにどう振れてもいいように、僕らも準備をしておきますよ。どうです?」
――老婆は椅子に深く座り直し、ニィ、と口元を釣り上げる。……ひどく歪んだ、邪悪な笑みだ。
「…ククク…クハハハ…へぇ。準備だって?」
「言ったね?小僧。本当にそれがまかり通ると思っているのかい。ずいぶんと舐められたもんだねぇ」
そして、ぼさっと突っ立つ男たちに向かって喚いた。「『猫目』はどこだい!?」
「…あいつなら上だよ。婆さん」
「呼んできな!」
不用意に答えた男が、「…んだよ、もう」やれやれと背を向ける。……他の者たちも肩をすくめながらガチャガチャと武器をしまい、各々の席へと戻っていく。徒労と肩透かしの白け鳥。料理もすっかり冷めてしまった。
老婆もあからさまに興味を失い、キセルに煙草と藻草を詰めて火を付ける。……そして、焦らすかのように、ゆったりとキセルをふかし始める。
やがて、気のない素振りで言った。「斥候を一人つけてやるよ。大したことない奴だがね、うちの子飼いさ。…そいつの報告を値付けの参考にさせてもらうよ」
「安否も勘定に入れるからね。大事に扱いな」(監視役ってことか)
「ねぇ、切田くん」東堂さんがポツリと言う。ふてくされた声。
「話が違う」
(な、なんのこと!?)「す、すみません!?」切田くんは訳もわからず謝った。……彼女はそっぽを向いてしまった。「…もういい」
◇
屋内の高所より響く、むず痒くも甘ったるい声。「なぁに~?婆ちゃん」
酒場の奥。年若い少女が二階から降りてきた。まだ顔や体型にあどけなさを残す、華奢で可愛らしい少女だ。(…若すぎる。中学生ぐらいに見えるけど…)
あられもない格好。薄手のベビードールは薄い胸元が露出し、そのスカート丈は白く眩しい太もも上。どちらも今に見えそうだ。
コツコツと音を立てる木のサンダルをつっかけているが、細い脚は素足のまま。
焦げ茶色で癖のある、長めのショートヘア。金色の瞳の顔立ちは可憐で、子供の雰囲気がまだ残っている。
――そして、目立つ特徴がひとつ。左目に眼帯を掛けている。
切田くんは、昨晩殺し合いをした禿頭の男を思い出し、眉をひそめる。(そんな連想で不快に思うなんて。…それに、似ても似つかないじゃないか。全然可愛いし)
(…あれ…この匂い…)違和感。甘ったるさに混じる、なにかの匂い。……同時に、手がギュッと握られるのが分かった。彼女もなにか納得の行かなそうな、胡乱げな顔をしている。
……気だるげな少女と視線が交錯した。後ろめたくなり、目をそらす。
少女はその姿を見て薄く笑い、呟いた。
「ざっこ」
「本業だよ!さっさと準備しな!」投げつけられた老婆の声に、ブースカ答える。「いけるようになったの?ええ~?…はぁめんど」
「これから行けるようにするんだ!あんた、くっついて見届けて来な!」
「…えー?死ねとおっしゃる?ひっどー。花の命は短いけれど?」
「…余計なことを言うんじゃないよ!」苦虫を噛み潰す顔。……切田くんはこの因業老婆に対し、すっかり反感を持っていた。(問題の内容をバラすなって、この後に及んでまだ言ってるのか。…自分を強く見せることばかりで、協力する気もなにもないな。この人)
「はいはいはい。で、誰といくの。こいつらでしょ」少女は警戒もなくスイと歩み寄る。……薄い胸元を強調する前かがみになって、覆面の穴を覗き込んだ。
「さっき見てたよね?」
ギクリと、心臓が跳ね上がる。……恐る恐る少女に目を向けると、可憐な顔に嫌らしい薄ら笑いを浮かべ、挑発的にじっと見てくる。「ねぇ、なんで覆面してんの?ファッション?」
(…てか、見えそう…)切田くんの視線は彼女の胸元、ベビードールと薄い胸元との隙間に吸い寄せられる。角度的に、非常に気になる箇所だ。(…いやいやいや、駄目だろ)思わず目が泳いでしまう。
「へぇ?」少女はニンマリと笑い、覆面男と手を取り合うフードの女を愉快そうに眺める。
そして興味を失ったかの様にスイと離れ、今度は横のアルコルへと寄っていく。「へぇ~。グラシス組のでかい人も?…裂けちゃうかな」
「俺は行かねぇ」「ふーん」気の無い返事を返し、忙しくくるりと身を翻す。
そしてまた、ロックオン。上目遣いで切田くんを覗き込んだ。……ふわりと甘い匂い。その片目が、いたずらっぽい艶を持つ。何かを狙う表情だ。「ま、いろいろよろしくね?お兄さん」さりげなく身を擦り寄せて、眼帯の少女は手をのばした。手の甲で、切田くんの胸を、羽のように軽くすっと撫でる。
少女はたしかに、切田くんを撫でようとしたのだ。
「えっ、痛っ…!」
その手首は寸前で鷲掴みにされていた。――横から伸びる手。隣の少年と絡めていたはずの手だ。
うつろな声で、彼女は言った。
「切田くんに触らないで」