表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あるまちの事件  作者: 大久 永里子
第一章 春の日の事件
2/53

第一章 第2話 金髪の青年

 まさかこの子の母親だけ、あの男達に捕らわれているのだろうか。



「おかあさん」


 路地に座り込んだままもう一度そう言って、少年は泣きじゃくり出した。



「ぼく、お母さんがどうしたの?」


 ここでぼやぼやしていたら、あの男達が戻って来るかもしれない。

 だが少年が泣いているだけでは状況が分からなくて、どうするべきか判断がつかない。




 マリアンは、この都市まちに来てまだ二カ月だった。

 街のこともよく分からないし、助けて貰える様な知り合いもいない。


 自分の手に余る様な話だったらどうしよう。


 動揺と焦燥に心臓を摑まれながら、マリアンは幼い少年を見つめた。

 掛けるべき言葉に迷っていた。



 5歳か、6歳くらいだろうか。



 首周りに白いつたの刺繍が施された、七分袖の藍色のシャツを着ていて、象牙色のズボンも、刺繍付きのサンダルも、皆高級そうだった。


 他人ひとの物をひったくたり、盗んだりする様な身分の子供には見えない。




 「おかあさん」と繰り返して、ただ泣き続ける少年に困り果てたその時。



「マリアン?」


 名前を呼ばれて、マリアンはびっくりして自分の左を振り向いた。



 長身に、服の上からでも分かるがっしりとした胸板。

 白っぽい短く刈り込んだ金髪が、印象的な青年が立っていた。

 私服の水色のシャツに灰色のズボンを履いていて、見慣れない服装のせいで、普段と印象が違う。

 同じ年頃の、若者らしい姿だった。



「ロウジー!」


「こんなとこでどうしたんだ?」



 全く同じことをこちらも訊きたい。

 広い都市まちの何がある訳でも無い住宅街で、使用人仲間に出会うとは思わなかった。



 青年は困惑顔のマリアンの方に歩み寄ると、泣き声の聞こえる路地をひょいと覗き込んだ。



「どうしたんだ、その子?」


「どうもお母さんとはぐれたらしいんだけど………」


 はぐれたらしいのだけれど。


 マリアンは言葉を途切らせた。



 そんな単純な話ではなさそうな雰囲気だ。



「迷子か?」

「それが…………」

 言い淀むマリアンを、ロウジーはうん?という表情かおで見返した。



「柄の悪い男達が、この子を追い掛けていたのよね。」


 そう応えると、背の高い青年は、少し厳しい顔をした。



 ロウジーは改めて、こちらを見上げている少年に視線を向けたが、彼の目にも少年の身なりは随分よく見えた。この辺りに住んでいる様な子供には、見えなかった。



 ロウジーはその場にしゃがみ込むと、路地の奥に向かって声を掛けた。


「坊主。お母さんはどうしたんだ?」


 少年は泣きながら小さく首を横に振った。


「わからない。」


「どこではぐれたんだ?」


「わからない。」


 やり取りを聞きながら、あの男達がここに戻って来たらどうしようと、マリアンはひやひやしだしていた。


 マリアンはロウジーと並んでしゃがみ込むと、同僚と顔をくっつける様にして、細い隙間を覗き込んだ。


「ぼく、泣き止める?さっきの人達にみつかっちゃう。」


 その言葉で、少年は必死に声を殺す様子を見せた。



「あのおじさん達、誰?」

「わかんない。おかあさんが逃げて、って。」

 涙をこらえながら、幼い少年はそう応えた。



 どうにも不穏な空気だ。



「おかあさんはどうしたの?」

マリアンは、ロウジーと同じ質問を繰り返した。

「わかんない。」

「――――――――――――――――――――――――――」



 どこかに安全な場所はないものか。



 幼い子供から話を聴き出すのに、だいぶ時間が掛かりそうだった。



 ロウジーは確かフロウラング生まれと言っていた気がする。


 マリアンは自分の右に座っているロウジーを見やった。



「ねえ、どこか見付からずに話が聴ける場所はないかしら?ここにいたら先刻さっきの男達が戻って来ちゃうかも。」


うち来るか?」

「え?」


「俺の実家、この近くなんだ。」

言いながらロウジーは立ち上がった。



  ああなる程。


 

 彼は実家に戻って来た所らしい。



 マリアンはしゃがんだまま、路地の方へ両手を差し伸ばした。


「ぼく、おいで。お姉ちゃん達がお母さん捜したげる。」


 少年は数秒、全身固まった様にしてマリアンを見つめ返していたが、ややしてこっくりと頷くと、立ち上がり進み出て、マリアンの手を摑んだ。




 少年は転んだ拍子に体をあちこち擦りむいた様で、ちょっと足を引き摺る様にして路地を出て来た。


「怪我してんのか。」


 その様子を見て、ロウジーは左腕にひょいと少年を抱き上げた。

 まるで重量を感じていないかの様に軽々としていて、マリアンは少し感心してしまった。

 彼の大きな体で少年の姿が隠れるし、一石二鳥だと思えた。


 と。


「お兄ちゃん。」


 数歩歩いた所で、少年がロウジーのシャツの胸元辺りを引っ張った。

 小さな指が路上を差していた。

「うん?」


 指が差す方向を見て、ロウジーは少年を抱いたまま屈み、そこに落ちていたくしを拾い上げた。


「あら、それわたしの。」

「うん?」

先刻さっき鞄の中の物、いたのよね………拾い切れてなかったのね。」

「あん?」

ロウジーは戸惑った顔で同僚を見やった。



 自分が少年とぶつかったことを男達に教えるために、マリアンは自分でわざわざ鞄の中身を路上にぶちまけたのだった。

 演出の小道具を、回収漏れしていたらしい。


「ありがと。」


 見ると、くしの持ち手に埋め込まれた、石の飾りが欠けていた。

 傷が付かない様にもっと丁寧ていねいにやればよかったと今更思いつつ、マリアンはロウジーが拾ってくれたそれを受け取った。


 詳しく話を聴こうと思いながら歩き出したロウジーは、すぐにまた立ち止まってマリアンを見やった。



「足どうした?」

「……ちょっと痛めたかも。」


 マリアンも、左足を引き摺る様にしていた。



「―――――――――――――――二人(かつ)げなくはないぞ。」と言ったロウジーを、マリアンはびっくりした顔で見上げた。



「―――――――――――――――物凄く恥ずかしいからやめとくわ。………目立つし。」


 と、少年が健気な申し出をしてきた。


「――――――――お兄ちゃん、ぼくおりる。お姉ちゃんだっこしてあげて。」

「やめて。」


 ほとんど懇願口調で、間髪入れずに、マリアンはもう一度改めて、遠慮した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ