表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/119

Chapter6卒業編♯51 √文芸部(波音物語)×√軽音部(ライブ)-夏鈴ト老人ハ大掃除ニツキ=好きにしろ、決別する海

向日葵が教えてくれる、波には背かないで


Chapter6卒業編 √文芸部(波音物語)×√軽音部(ライブ)-夏鈴ト老人ハ大掃除ニツキ=好きにしろ、決別する海


登場人物


滅びかけた世界


ナツ 16歳女子

ビビリな面も多く言葉遣い荒い。勤勉家。母親が自殺してしまい、その後は一人で旅を続けていたがスズと出会い行動を共にするようになった。


スズ 15歳女子

マイペース、ナツと違い勉強に興味なし。常に腹ペコ。食べ物のことになると素早い動きを見せるが、それ以外の時はのんびりしている。

ナツと共に奇跡の海を目指してやって来た。


老人 男

ナツの放送を聞いて現れた謎の人物。元兵士の男。緋空浜の掃除を一人でしている。Narumi Kishiと彫られたドッグタグを身に付けているがその正体は・・・


中年期の明日香 女子

老人ともう一人の兵士を見送りに来た、中年期頃の明日香。


七海 女子

中年期の明日香と同じく、老人ともう一人の兵士を見送りに来た少女。年齢は15、16歳。


老人と同世代の男兵士1 男子

中年期の明日香、七海に見送られていた兵士。老人、レキ、男兵士2と同じ隊に所属していた。


レキ 女子

老人たちと同じグループの若い女兵士で、年齢は25歳前後。老人、男兵士1、男兵士2と同じ隊に所属していた。老人とは親しかった様子。


老人と同世代の男兵士2 男子

中年期の老人、男兵士1、レキと同じ隊に所属している兵士。






滅んでいない世界


貴志 鳴海(なるみ) 18歳男子

波音高校三年三組、運動は得意だが勉強は苦手。無鉄砲な性格。両親を交通事故で失っている。歳の離れた姉、風夏がいるが仕事で忙しいため実質一人暮らし状態である。文芸部副部長。 Chapter4の終盤に菜摘と付き合い始めた。


早乙女 菜摘(なつみ) 18歳女子

波音高校三年三組、病弱で体調を崩しやすい、明るく優しい性格。文芸部部長。鳴海と付き合っている。生徒会選挙の直後に原因不明の病に襲われ、現在は入院中。


白石 嶺二(れいじ) 18歳男子

波音高校三年三組、鳴海の悪友、不真面目なところもあるが良い奴。文芸部のいじられキャラである。高校卒業後は上京してゲームの専門学校に通うことを考えている。


天城 明日香(あすか) 18歳女子

波音高校三年三組。成績も良くスポーツ万能、中学生の時は女子ソフトボール部に所属していた。ダラダラばかりしている鳴海と嶺二を何かと気にかけては叱る。文芸部部員。夢は保育士になること。最近は受験前のせいでストレスが溜まっている。なんだかんだで響紀とは良い関係。


南 汐莉(しおり)15歳女子

波音高校に通っている一年生、文芸部と軽音楽部の掛け持ちをしている。バンド”魔女っ子少女団”のメインボーカルで歌とギターが得意。20Years Diaryという日記帳で日々の行動を記録している。Chapter5の終盤に死んでしまう。


一条 雪音(ゆきね)18歳女子

波音高校三年三組、才色兼備な女生徒。元天文学部部長で、今は文芸部に所属。真面目な性格のように見えるが・・・


柊木 千春(ちはる)女子

Chapter2の終盤で消えてしまった少女で、嶺二の想い人。


三枝 響紀(ひびき)15歳女子

波音高校一年生、軽音楽部所属。バンド魔女っ子少女団のリーダー兼リードギター担当。クールで男前キャラ、同性愛者、 Chapter3で明日香に一目惚れして以来、彼女に夢中になっている。


永山 詩穂(しほ)15歳女子

波音高校一年生、軽音楽部所属。バンド魔女っ子少女団のベース担当。基本はマイペースだが、キツい物言いをする時もある。


奥野 真彩(まあや)15歳女子

波音高校一年生、軽音楽部所属。バンド魔女っ子少女団のドラム担当。バンドの賑やかし要員。


早乙女 すみれ45歳女子

菜摘の母、45歳には見えない若さ美しさを保つ。優しい、とにかく優しい。


早乙女 (じゅん)46歳男子

菜摘の父、菜摘とすみれを溺愛しており二人に手を出そうとすれば潤の拳が飛んでくる。自動車修理を自営業でやっている。永遠の厨二病。


神谷 志郎(しろう)43歳男子

波音高校三年の教師。鳴海、菜摘、嶺二、明日香、雪音の担任。担当教科は数学。文芸部顧問。Chapter5の終盤に死んでしまう。


荻原 早季(さき)15歳女子

Chapter5に登場した正体不明の少女。


貴志 風夏(ふうか)24歳女子

鳴海の6つ年上の姉、忙しいらしく家にはほとんど帰ってこない。智秋と同級生で親友関係。いつの間にか看護師の仕事を始めている。


一条 智秋(ちあき)24歳女子

雪音の姉。妹と同じく美人。謎の病に苦しんでいたがChapter3の終盤にドナーが見つかり一命を取り留めたものの、再び体調を崩し現在は入院中。


双葉 篤志(あつし)18歳男子

波音高校三年二組、天文学部副部長。雪音とは幼馴染み。


有馬 (いさむ)64歳男子

波音町にあるゲームセンター“ギャラクシーフィールド”の店主。千春が登場したゲーム、”ギャラクシーフィールドの新世界冒険”の開発者でもある。なお現在の”ギャラクシーフィールド”は儲かっている。


細田 周平(しゅうへい)15歳男子

野球部に所属している一年生。Chapter5では詩穂に恋をしていた。


貴志 (ひろ)

鳴海の父親、事故で亡くなっている。菜摘の父、潤と高校時代クラスメートだった。


貴志 由香里(ゆかり)

鳴海の母親、事故で亡くなっている。菜摘の母、すみれと高校時代クラスメートだった。


神谷 絵美(えみ)29歳女子

神谷の妻。Chapter5では妊娠していた。


波音物語に関連する人物






白瀬 波音(なみね)23歳女子

波音物語の主人公兼著者。妖術を使う家系『海人』の末裔、そして最後の生き残り。Chapter4の終盤、妖術を使い奈緒衛の魂を輪廻させ、自らの魂も輪廻出来るようにした。


佐田 奈緒衛(なおえ)17歳男子

波音の戦友であり恋仲。優れた剣術を持ち、波音とは数々の戦で戦果をあげた。Chapter4の終盤に死んでしまった人物。


(りん)21歳女子

波音、奈緒衛を慕う女中。緋空浜の力を持っており、遥か昔から輪廻を繰り返してきた。波音に輪廻を勧めた張本人。体が弱い。奈緒衛と同じくChapter4の終盤に死んでしまった人物。


明智 光秀(みつひで)55歳男子

織田信長と波音たちを追い込み凛を殺した。


織田 信長(のぶなが)48歳男子

天下を取るだろうと言われていた武将。


一世(いっせい) 年齢不明 男子

ある時波音が出会った横暴で態度の悪い男。

Chapter6卒業編♯51 √文芸部(波音物語)×√軽音部(ライブ)-夏鈴ト老人ハ大掃除ニツキ=好きにしろ、決別する海


◯1647貴志家リビング(日替わり/朝)

 外は晴れている

 時刻は七時半過ぎ

 制服姿で椅子に座ってニュースを見ている鳴海

 キッチンで風夏が弁当を作っている


鳴海「(声 モノローグ)合同朗読劇が終わり、文芸部と軽音部は一緒に部活をする必要が無くなった」


◯1648波音高校校門(朝)

 晴れている

 たくさんの生徒たちが門を潜って学校の中へ入って行く

 校門の前で部員募集を行っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出している


鳴海「(通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出しながら 声 モノローグ)決して初めから仲が良かったとは言えない軽音部の奴らとも、今は絆がある」


 鳴海たちの前を通りかかる生徒たちは、文芸部のことを気に留めず周りの生徒たちと楽しそうに話をしながら校舎内へ入って行く


◯1649波音高校特別教室の四/文芸部室(昼)

 昼休み

 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 教室の隅にパソコン六台、プリンター一台、部員募集の紙が置いてある

 円の形に椅子を並べて座っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩が昼食を食べている

 鳴海、嶺二、雪音、詩穂はコンビニのパンを、菜摘、汐莉、響紀は手作りの弁当を、明日香はコンビニのおにぎりを、真彩はコンビニの弁当を食べている

 鳴海たちは話をしながら昼食を食べている


鳴海「(声 モノローグ)響紀たちは朝の部員募集に参加し、昼は俺たちとくだらない話をしながら飯を食って、放課後はまた部員募集に参加してくれた」


 笑っている鳴海たち


◯1650波音高校一年生廊下(放課後/夕方)

 夕日が沈みかけている

 一年生廊下にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは部員募集を行っている

 一年生廊下を歩いている鳴海たち

 廊下には鳴海たち以外に生徒はいない

 鳴海たちは一年生の教室を覗くが、教室には誰もいない


鳴海「(一年生の教室を覗きながら声 モノローグ)こうしたら興味を持ってもらえるんじゃないか、ここを宣伝するのはどうかなど、響紀たちは文芸部のためにたくさんのアイデアを出してくれた」


◯1651波音高校特別教室の四/文芸部室(放課後/夕方)

 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 教室の隅にパソコン六台、プリンター一台、部員募集の紙が置いてある

 円の形に椅子を並べて座っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海たちは話をしている


鳴海「(話をしながら 声 モノローグ)俺や菜摘が断っても、響紀たちは身を引こうとしない」


◯1652波音高校校門(日替わり/朝)

 快晴

 たくさんの生徒たちが門を潜って学校の中へ入って行く

 校門の前で部員募集を行っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出している


鳴海「(通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出しながら 声 モノローグ)合同朗読劇が終わっても、結局俺たちは一緒に部活をした」


 鳴海たちの前を通りかかる生徒たちは、文芸部のことを気に留めず周りの生徒たちと楽しそうに話をしながら校舎内へ入って行く


◯1653波音高校特別教室の四/文芸部室(午前中)

 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音

 教室の隅にパソコン六台、プリンター一台、部員募集の紙が置いてある

 校庭では二年生男子生徒が体育の授業を受けている

 教室の窓際で楽しそうに話をしている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音


鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)響紀たちが授業を受けている間、俺たちは俺たちらしく窓際に集まって、ただ喋っていた。(少し間を開けて)三年間、俺の朝はいつももこれだ。教室に入ったら、とりあえず友達と話をする。やることがなくて、嫌いな学校で過ごす時間を1秒でも潰したくて、俺は馬鹿なことを言い続けていた。でも俺は友達と喋る時間が長いと感じたことはない。きっと神谷がすぐにホームルームを始めてしまうせいだ」


◯1654波音高校食堂(昼)

 昼休み

 食堂にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 混んでいる食堂

 注文に並ぶ生徒がたくさんいる

 昼食を食べ終えている鳴海たち

 食堂のテーブルはほとんど埋まっている

 鳴海たちは楽しそうに話をしている


鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)卒業式が近付くごとに、みんなの口数は増えていった」


◯1655早乙女家に向かう道中(放課後/夕方) 

 夕日が沈みかけている

 菜摘を家に送っている鳴海

 部活帰りの学生がたくさんいる

 鳴海と菜摘は楽しそうに話をしている


鳴海「(菜摘と楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)多分、気持ちが落ち着かないんだろう。あの菜摘でさえ、朗読劇の本番直前よりもそわそわしているように見えた」


◯1656波音高校校門(日替わり/朝)

 快晴

 たくさんの生徒たちが門を潜って学校の中へ入って行く

 校門の前で部員募集を行っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出している


鳴海「(通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出しながら 声 モノローグ)みんな、別れの寂しさを勢いで誤魔化そうとしているのかもしれない」


 鳴海たちの前を通りかかる生徒たちは、文芸部のことを気に留めず周りの生徒たちと楽しそうに話をしながら校舎内へ入って行く


◯1657波音高校特別教室の四/文芸部室(午前中)

 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音

 教室の隅にパソコン六台、プリンター一台、部員募集の紙が置いてある

 教室の窓際で楽しそうに話をしている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音


鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)少なくとも、俺はそうだ。気を抜くと、文芸部で出来た思い出が走馬灯のように蘇って泣きそうになった」


 笑っている鳴海たち


◯1658波音高校二年生三組の教室(放課後/夕方)

 夕日が沈みかけている

 二年生三組の教室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩、そして数人の二年生女子生徒たち

 鳴海たちは数人の二年生女子生徒たちに対して文芸部の宣伝を行っている

 鳴海は文芸部について熱く説明している


鳴海「(文芸部について熱く説明しながら 声 モノローグ)俺みたいな奴がこんなふうになるなんて、自分でも意外だった」


 数人の二年生女子生徒たちは興味なさそうに鳴海の説明を聞いている


◯1659早乙女家に向かう道中(放課後/夕方) 

 夕日が沈みかけている

 菜摘を家に送っている鳴海

 部活帰りの学生がたくさんいる

 鳴海と菜摘は楽しそうに話をしている


鳴海「(菜摘と楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)人は変われる。変わることが出来る。全くと言って良いほど勉強をしてこなかった俺でも、それだけは三年間の学校生活から学べた」


◯1660波音高校校門(日替わり/朝)

 晴れている

 たくさんの生徒たちが門を潜って学校の中へ入って行く

 校門の前で部員募集を行っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出している


鳴海「(通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出しながら 声 モノローグ)俺は一人でここまで来たわけじゃない」


 鳴海たちの前を通りかかる生徒たちは、文芸部のことを気に留めず周りの生徒たちと楽しそうに話をしながら校舎内へ入って行く


◯1661波音高校特別教室の四/文芸部室(昼前)

 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音

 教室の隅にパソコン六台、プリンター一台、部員募集の紙が置いてある

 教室の窓際で楽しそうに話をしている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音


鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)菜摘と文芸部を作っていなければ、俺は今のようにはならなかっただろう」


◯1662波音高校食堂(昼)

 昼休み

 食堂にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 混んでいる食堂

 注文に並ぶ生徒がたくさんいる

 昼食を食べ終えている鳴海たち

 食堂のテーブルはほとんど埋まっている

 鳴海たちは楽しそうに話をしている


鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)それに・・・俺は一人じゃ変われない人間だ」


◯1663波音高校一年生廊下(昼)

 昼休み

 一年生廊下にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海たちは部員募集を行っている

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 廊下では喋っている一年生や、昼食を取りに移動している一年生がたくさんいる

 鳴海たちは通りかかる一年生たちに部員募集の紙を差し出している


鳴海「(通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出しながら 声 モノローグ)だから、みんなが俺を変えてくれたんだと思う」


◯1664波音高校二年生廊下(放課後/夕方)

 夕日が沈みかけている

 二年生廊下にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは部員募集を行っている

 二年生廊下を歩いている鳴海たち

 廊下には鳴海たち以外に生徒はいない

 鳴海たちは二年一組の教室を覗く 

 二年一組の教室では数人の男子生徒たちが話をしている

 

鳴海「(二年一組の教室を覗きながら 声 モノローグ)菜摘、嶺二、明日香、南、千春、一条、響紀、永山、奥野たちが・・・少しずつ・・・俺の尖ったところを削ったんだ」


 二年一組の教室の扉を数回ノックし、教室に入る鳴海たち


◯1665早乙女家に向かう道中(放課後/夕方) 

 夕日が沈みかけている

 菜摘を家に送っている鳴海

 部活帰りの学生がたくさんいる

 鳴海と菜摘は楽しそうに話をしている


鳴海「(菜摘と楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)クソッ・・・こんな自分になるって分かっていたら・・・一年の時に菜摘と文芸部を作っていたのに・・・」


◯1666貴志家リビング(日替わり/朝)

 外は快晴

 時刻は七時半過ぎ

 制服姿で椅子に座ってニュースを見ている鳴海

 キッチンで風夏が弁当を作っている


鳴海「(声 モノローグ)なんて勿体無い時間の使い方をしたんだ俺は・・・」


◯1667波音高校校門(朝)

 快晴

 たくさんの生徒たちが門を潜って学校の中へ入って行く

 校門の前で部員募集を行っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩は部員募集の紙の束を持っている

 鳴海たちは通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出している


鳴海「(通りかかる生徒たちに部員募集の紙を差し出しながら 声 モノローグ)優しい後輩に部活を手伝ってもらって・・・」


 鳴海たちの前を通りかかる生徒たちは、文芸部のことを気に留めず周りの生徒たちと楽しそうに話をしながら校舎内へ入って行く


◯1668波音高校特別教室の四/文芸部室(朝)

 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音

 教室の隅にパソコン六台、プリンター一台、部員募集の紙が置いてある

 教室の窓際で楽しそうに話をしている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、雪音


鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)毎朝友達と馬鹿な話をして・・・(少し間を開けて)そうだ・・・いつだって俺には最高の仲間たちがいたじゃないか・・・」


 時間経過


 文芸部の部室にいる鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 円の形に椅子を並べて座っている鳴海、菜摘、明日香、嶺二、汐莉、雪音、響紀、詩穂、真彩

 鳴海たちは楽しそうに話をしながら昼食を食べている

 鳴海、嶺二、雪音、詩穂はコンビニのパンを、菜摘、汐莉、響紀は手作りの弁当を、明日香はコンビニのおにぎりを、真彩はコンビニの弁当を食べている

 

鳴海「(楽しそうに話をしながら 声 モノローグ)俺は馬鹿だ・・・大馬鹿者のクソ野郎だ・・・朗読劇の準備でこいつらに腹を立てていた自分が情けない・・・(少し間を開けて)好き勝手な行動を取っていた俺に、菜摘たちはずっとついて来てくれた・・・頼りない俺に、みんな最後まで付き合ってくれた・・・一人じゃ何も出来なかった俺に、みんなが自信を持たせてくれた・・・それなのに明日が卒業式だなんて・・・早過ぎるだろ・・・もう少しここに居させてくれよ・・・」


◯1669早乙女家に向かう道中(放課後/夕方) 

 夕日が沈みかけている

 菜摘を家に送っている鳴海

 部活帰りの学生がたくさんいる

 鳴海と菜摘は話をしている


菜摘「今日が最後なのに・・・一人も集まらなかったね・・・新入部員・・・」

鳴海「そう・・・だな・・・」


 少しの沈黙が流れる


鳴海「菜摘・・・」

菜摘「何・・・?」

鳴海「俺・・・めちゃくちゃ後悔しそうだ・・・」

菜摘「どうして・・・?」

鳴海「もっと・・・真面目に高校生活を楽しめば良かった・・・」

菜摘「鳴海くん、まだ明日があるよ」

鳴海「明日は卒業式じゃないか・・・」

菜摘「卒業式を楽しもう、ね?」

鳴海「ああ・・・」


 再び沈黙が流れる


菜摘「な、鳴海くん」

鳴海「どうした・・・?」

菜摘「お、お願いがあるんだ・・・」

鳴海「お願い・・・?」

菜摘「う、うん・・・明日・・・鳴海くんと一緒に登校して良い・・・?」

鳴海「べ、別に構わないぞ」

菜摘「やった・・・ありがとう、鳴海くん」

鳴海「お、おう。それにしてもいきなりだな・・・」

菜摘「だって高校最後の日だから・・・あ、あと私前から思ってたことがあって・・・」

鳴海「な、何だよ?」

菜摘「あ、あのね・・・私と鳴海くんは一緒に下校することは多かったけど・・・一緒に登校したことはないでしょ・・・?」


 少しの沈黙が流れる


鳴海「い、一回も無かったか・・・?」

菜摘「多分・・・ないと思う・・・」

鳴海「そ、それは・・・すまん・・・」

菜摘「う、ううん。明日一緒に登校出来るから良いんだ」

鳴海「そ、そうか・・・明日は朝インターホンを押せば良いよな?」

菜摘「わ、私が鳴海くんのお家に・・・」

鳴海「(菜摘の話を遮って)いや、俺が菜摘を迎えに行くよ」

菜摘「えー!!」

鳴海「不満なのか?」

菜摘「うん・・・だっていつも私鳴海くんに迎えに来てもらってるよ」

鳴海「いつもではないだろ、一緒に登校もしてないんだし」

菜摘「でも送ってもらってるもん」


 再び沈黙が流れる


鳴海「と、とにかく明日は俺が迎えに行く。その方が俺たちらしいだろ・・・?」

菜摘「う、うん・・・」

次回がChapter6の最終回となります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ