桜と少女と宙の声
prologue
彼女に一切罪はないのだ。そう彼らは語る。
確かにそれは事実なのだろう。だが、だからどうしたのだろう。
彼女は殺すべきだ。……殺さなくてはいけない。だって、それだけのことをしてしまったのだから。
桜色の結晶がまるで樹々の様に生えている。
とても美しい光景だ。これが人の成れの果てでさえなければ。
此処は地獄だった。
罪のない彼女が作り上げた、異常な美しさに満ちる地獄の光景だった。
innocent
「…………」
ずっとずっと、天井を見上げている。それ以外、することもない。何ができるわけでもない。だから、ずっとずっと、真っ白な天井を見上げている。
「……………………」
両腕には何本も点滴の針が刺されている。麻酔のおかげで痛くはない。
そもそも肩から先に腕が付いている感覚もないのだけれど。
首を巡らせることができない。頭が重すぎて、動かすのが億劫だし、動くかどうかも怪しいだろう。
足も動かない。いつもこうしてベッドに横たわっている。目が開いているか閉じているか、それだけの差しかない。
「…………………………………」
喉も引き攣っている。水は飲まなくても生きていられるけれど、声を出すことはもう無理だろう。
顎も動かせない。物を食べたのは一体いつが最後だろうか。お腹は空かない。食べられなくても生きているのだから問題はなさそうだけれど。
「……………………………………………………………………」
別に誰が憎いというワケでもない。誰かを恨んでいるワケでもない。
ただ、やっぱり、この空間が少し退屈に思えてしまうだけ。
わたしは体が弱いらしい。色のない髪の毛や瞳がその証拠で、実際にわたしは幼いころ何度も重い病気にかかって生死の境を彷徨った。
大人たちが無菌室と呼んでいた、この白い部屋ならばわたしを病気にするばい菌はないらしいけれど、代わりにこのベッドから動くことは許されなかった。
……ただ、それだけのことだ。
「…………………………………………………………………………………………………………………………………………」
動けないのは退屈だけれど、ここに来るまでの病気で激しく消耗してしまったわたしの体は、そもそもここから出歩くことができるほどの余力はなかったし、意識だってぼんやりとした状態なのだから構わない。
母さんと父さんが大人たちからたくさんのお金を貰えていた。弟や妹にはいっぱい面倒をかけてしまったけれど、きっとこれからはもっといい暮らしができるだろう。
「……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………」
心残りと言えば、母さんと父さんが最後に泣いていたのが少し悲しかった。それに弟と妹にもさよならを言えなかった。
それでもそれだけだ。不安も何もない。死ぬのは怖いけれど、こうして生きていられるだけで十分だ。こうしてぼんやりと天井を見上げられるだけで、わたしは十分幸福だ。
だから、誰も憎まない。恨まない。こんな体で生まれてしまったのは誰のせいでもない。
それに――
「…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………」
――ほら、来てくれた。
holly
「諸君、よくぞここまで来てくれた」
厳かに老紳士はそう告げた。
その部屋に集う面々は、それぞれ異様な雰囲気を発していた。
誰もが常人ではないと一目でわかり、そして事実常人ではない面々。
髑髏の面をつけた長身の人物。
赤い包帯のような布を両腕に巻いた少年。
純白の豪奢なドレスを纏った女性。
時代錯誤な全身鎧を身に纏った青年。
漆黒の修道服の上から金色の鎖で自分を縛り上げた少女。
真っ青なコートにホルスター、背負った大小様々な銃火器が印象的な長身の女性。
いやに凝った造りの眼帯をつけた学生服の少年。
無骨な長剣を背負った、禿頭の壮年男性。
彼らの共通点は、全員がその首から下げている白銀の十字架と、凄腕の魔術師であるという事実のみであった。
「既に諸君らが知っている通り、〈観測所〉は極めて背信的な儀式を実行し――まことに残念ながら――非常に特殊かつ冒涜的な災害を発生させ、甚大な被害を各地にもたらした。これは言うまでもなく由々しき事態る。即刻この儀式を中止させ未曾有の大災害であるこの事態を終息させなければならない。それが我らが神の御意志であるが故に」
いったん言葉を区切り、老紳士は魔術師たちを睥睨した。
「諸君らには最大級の加護が与えられてきた。今こそその愛に報いる時だ。〈観測所〉の所有する研究施設、それが事態の原因だ。研究施設の破壊、及び異端者への処罰がこの作戦の目的だ。恐らくは作戦行動時、〈四大塔〉、〈社〉、〈大樹〉、〈書架〉、〈城〉の魔術師と遭遇するだろう。彼らは神の存在に懐疑的だが、馬鹿ではない。施設の破壊と事態終息を目指すはずだ。諸君らの行動も同様に、彼らとできるだけ交戦せず、目的を最優先に行動してくれたまえ。……最悪の場合、他の魔術師に加護を受け渡すことも検討するように。万が一にもあり得ないと思うが、君たちが全員作戦の遂行が不可能となった時、託された神の加護は必ずやこの地獄を終わりにするだろう」
老紳士の言葉に幾人かは失笑を漏らした。自分を使い捨ててでも施設を破壊しろ。そう目の前の男は言っているのだ。それは実に単純で残酷で――彼らにとっては実に当たり前の命令。
「無論、諸君らが全員生きてここに帰り、神に己の愚かさを懺悔してくれることを期待している。さて……諸君らはこんな老いぼれの楽しみ一つも叶えてやれない無能かね?」
「…………」
「まさか」
「愚問ですわね」
「……答えるまでもない」
「叶えて差し上げましょう。それが神の御意志なら」
「はぁ……。貴方も困ったお人だ」
「やるしかないでしょう?」
「承知した、ジェームズ。老いぼれらしく、大人しく寝て待っていろ」
「……まったく、頼もしい限りだ。――我ら〈聖骸の揺り籠〉」
老紳士の朗々とした声に、全員が応える。
「「「「「「「「神の愛する世界の為に」」」」」」」」
scope
彼女は酷く哀れな生き物に見えた。そして悲しいことに、実際に彼女は酷く哀れな生き物だった。
白い髪、白い瞳。何故生きていられるのか、不思議なくらい細い体。
被験者。適合体。その他にも色々。あまり耳になれない言葉が彼女を評価していた。
つまりは生贄なのだ
この狂気と妄執と空想とに取り憑かれてしまった、異端の魔術師達に食い荒らされる、ただの生贄の一つに過ぎないのだ。
俺はそんな哀れな彼女をずっと見ていた。
ずっと、ずっと。手を差し伸べるわけでもなく、何か声をかけるでもなく。ずっとずっと、見ていただけ。
それしか俺には許されていなかった。それだけが俺にできることだった。
だってそうだろう? 脳みそと眼球だけの俺に、いったい何が出来たって言うんだ?
俺も、彼女と同様生贄の一人だった。
今では何もできない、哀れで惨めな食い残しだ。半端に生きるだけの物体だ。
ただ、俺はこうして正気でいられるだけマシなのかもしれない。或いは、狂死できない分不幸なのかもしれないが。
……他の生贄も知っている。その顛末も。けれど語りたくはない。思い出すことさえ嫌だ。ただ、彼らは狂気の哀れな被害者だった。何の区別もなく特殊な能力を持っておるが故に――それこそ俺や彼女と同様に――ただ食い荒らされる存在。それ以上でもそれ以下でもない。それが共通点だ。
幸い能力は失っていない――というか、それしか俺には許されなかった。千里眼とも呼ばれる、遥か遠方の物体や、本来見えないものを見ることができるこの能力が、〈観測所〉と呼ばれる連中には喉から手が出るほど欲しいものだったらしい。
連中にとっては幸いなことに、俺の生まれは貧しく、はした金を積めば俺はすぐに手に入ったらしい。
俺の現状は連中の備品だ。ただ見るだけ。観測用の道具でしかない。当然人間でも何でもない。
目を閉じる自由も許されない。俺は常に何かを観測するしかない。どこまでも狂気に塗れたこの施設のみを。実に幸いなことに――これだけは胸を張って幸いと言える。所詮は不幸中の幸いだろうが――目をそらす自由だけは与えられた。俺は見るモノの選り好みだけはある程度許されていた。
……そんな俺に哀れまれても、あの子にとっては迷惑かもしれない。
脳と眼球だけの俺と違って、あの子には脳に繋がる脊髄がある。骨格がある。筋肉がある。血管がある。手足がある。
それだけ揃っていても、彼女に自由は許されないのだが。
しかし、最近の彼女は哀れむ対象ではなくなっている。むしろ妬ましい。理解不能でもある。
あの子はよく笑うようになった。
それはそれは楽しそうに。自分が幸福だと信じて疑わない笑みだ。
……ああ。やっぱり一番惨めなのは俺なのだろう。
あの子は幸せそうなのに、俺には不幸を嘆きながら覗き見ることしかできないのだから。
ずっと俺はそうしてきた。きっと、これからもずっと。俺が廃棄されて死んでしまえる時まで。
それしか許されない。
俺に許された幸福は、何の罪もなく、何の狂気もなく、無邪気に喜ぶ彼女を見ることだけだから。それだけが、狂わずにいる唯一の方策だった。
いつか彼女を妬んで狂うかもしれない。それでも理解の外の何かに蹂躙されるよりも、きっと何倍も、何十倍もマシだと思う。
だから、俺は続けよう。
どれだけ苦痛だとしても、どれだけ哀れだとしても、俺の見ることが許されたたった一つの無垢な幸福を観測し続けよう。
blade
『――どうした、君』
『…………』
『そんなところで寝ていると、ゴミと間違って踏みつぶしてしまいそうではないか』
『……………………』
『……口もきけないか。これでは正真のゴミではないか。気にかけたのが間違いだったな』
『…………………………………………』
『…………うーむ。煽った身で言うのもアレだが、君も少しは言い返したらどうだね? 死んでいるワケじゃないのは分かる。喋れるくらいにはなんとか健康だろう。あんまり言われっぱなしで何も言わないの、お姉さんはどうかと思ったりするんだが――』
『……………………………………………………………………………………』
『――君には関係なし、か。まあ、私にとってもこれ以上時間を無為にかけるのは損だし、君もそれを望んではいないだろう』
『…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………』
『しかし、まあそう割り切って捨てておこうと思ったんだが……まったく、中々どうしていい目をしてるじゃないか。うんうん。お姉さん実は君のような人材を探していたんだ』
『……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………』
『ずーっとだんまりだけれど、ちょっと連れ込ませてもらうよ。沈黙は了承ととるからね。犯罪じゃないからねー』
『…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………』
……懐かしいことを思い出した。
師匠に出会った日の事だ。
結局、あの人とは一言も言葉を交わさず終い。十年間の歳月、ただ無言で言われたことをしているだけだった。
ただ一方的に何かを押し付けられただけの関係性。師匠は自分に何かを見出したのだろう。自分には到底理解できなかったけれど、それで構わないと思った。
とうに自分は何もかもを忘れてしまっていた。自分が何かを失っていることは理解していた。それが途方もなく大事なものであったことも。そんな物を失い、なんの痛痒も感じられないという事実が、全て無意味だという証明にしか感じ取れなかった。
「…………」
故に、夢想なのだと師匠は言っていた。故に、無想なのだと師匠は説いた。
与えられた一つの事柄にのみ執着し、それ以外の全てを捨て去り打ち込む様が、何もかもを失ったまま一つを得るという事実が、あの人の目指した理想を現実に引きずり降ろすことができるのだという。
その意味を自分は理解していない。する気もない。ただ、実行する。
目の前の全てを斬る。一切の区別も要らず、一切の執着も要らない。ただ斬断するという事実だけを押し付ける。
それで充分。自分という存在はそうであれば正しく、それ以外は誤りなのだから。
「――……」
踏み込む。
斬る。
今、世の中は地獄になっているらしい。人が凍り付くように、桜色の結晶に成り果てていく。既に人口は最盛期の半分を切ったともっぱらの噂であり、いずれ人類は完全な滅亡を迎え、この星はあの結晶に埋め尽くされてしまうらしい。今死体に成り果てた男が話してくれた。
至極どうでもいい話題だが。
とりあえず、此処には生きている人間はいないらしい。一応託されたのは人斬りの稼業だ。
人間はすべからく斬り捨てるのが自分なのだから、また人間を探して動かなければならない。
幸いにしてアテはあった。
「……………………」
男が指さした方角に〈観測所〉と呼ばれる組織の施設があるらしい。
そこに一人、まだ生きている少女が残っているらしい。
なぜ、男がそれを知っていたのかは興味ない。重要なのはただ一つ。
斬り殺せる相手がいるかどうか。
いれば重畳。いなければどうでもいい。
殺す。斬る。全て。それが自分なのだから。
――全人類一切の例外を認めず斬殺する。
刀の血を拭い、鞘に納める。
「…………――」
真っ直ぐ――自分は獲物を見定めた。
dream
暗い。暗い。暗い。暗い。暗い。暗い、暗い、暗い、暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い暗い。
見えなかった。寒かった。何も、なかった。
けれど違う。今は違う。
暖かい。一人じゃない。あの子がいる。あの子が教えてくれる。
もう、全然寒くない。
She died.
She killed her.
epilogue
――一体誰が罪を犯したのだろうか。少なくとも、彼女達は罪なんて犯してはいないだろうに。それでも罰は平等なのだろうか。彼女たちは全くの無為に罰せられたというのに。
「……これは、酷いな」
老紳士――ジェームズは静かに溜息を吐いた。桜色の結晶と死屍累々。奇妙に現実感のないその光景は、しかし残酷に地獄という名の現実だった。
地面に力なく倒れる同胞と同じ運命を辿ることも、また、揺るぎえぬ事実であった。
「…………」
じっとそれはジェームズを見ていた。純白色の少女に刀を突き立てた姿勢のまま、頭だけを巡らせて視線を向けている。
少女だった。白い髪の少女と対照的な黒い髪。しかし、その顔立ちは驚くほどベッドの上で息絶えている少女と似通っている。
「君――というより、君のお姉さんのことは、色々と調べさせてもらったよ。〈観測所〉の異端者共が奉る異空の神の依り代として君のお姉さんは買い取られ――大金を手にした君たち一家が賊に襲われて、大変な不幸にあったのも承知している。……しかし、君がまだ生きていたとはな。娼館に売り払われたと聞いていたが……存外腕もたつようだ」
「…………」
「ここに来るまで、部下の死体があった。全員、どうにもその手の刀と同じもので殺されてしまったようだ。……君がやったのかね?」
「……………」
刹那。その場に鮮紅が舞った。
「……これが、答えか?」
深々と突き立てられた白刃。自身から血液と体温が流れ出していくのを感じながら、彼は微笑んだ。
「…………」
「嗚呼――やはり我々は業が深い。神秘と奇蹟と心理と未知を追い求め、魔に傾倒していき、多くを破滅させてきた最高峰の魔術師が、その過程で捻じ曲げられた少女の持つ、全てと無縁の技術に葬られるのだから。まるで……無意味ではないか」
刀が引き抜かれる。ぐったりと老紳士は床に倒れ伏した。
その口元は、己の滑稽さを嘲笑うかのように、血に塗れながらも笑んでいる。
無意味な笑みだ。誰に届くわけでもなく、己を慰めることもできない。
「……すまなかったな。我々が、君をそうしてしまった」
同様に、謝罪の言葉も無意味だった。受け止めるべき人物のうち、一人は既に息絶え、もう一人は受け取るをとうに失っているのだから、至極当然の話だが。
「…………」
無感動に、少女は刀の血をはらった。
静かな所作で鞘に納め、老紳士に問う。
「……人がいるところは?」
「すまないが、それを教えることはできない。教えれば、きっと君に皆殺しにされてしまうからね」
「なら、探す」
「……そうか」
やめろ、等と老紳士は言わなかった。それが無駄であることをよく理解していたからだ。
彼女は斬るだけの存在なのだから、そのことを取り上げられる手段も、方法も、どこにもなかった。
だから、彼女の望むだけの結果になると理解していても、彼は彼女を引き留めることはしない。
彼女は既に彼への興味を失っていた。既に斬ったモノを、もう一度斬って刻む趣味はない。
「…………」
無言で少女は歩みだした。
斬るべきものを失ったこの場所は、彼女にとって正真正銘なんの意味もない空間だった。
record
『――――ッ、a、lo、mm、xa、s』、
『え?』
『あ、ナタ。はだ、レ、デス、か? こエが、キこえます、カ?』
『わたし……?』
『ハい。あなタです』
『……リン』
『リン、といウのですか?』
『うん』
『でハ、リン。お願イがあります』
『なに?』
『わたしの友人になってください。わたしは、遠い遠いところから来ました。わたしは独りぼっちでした。誰かと話すことも出来ませんでした。ですから、お話をしてほしいのです』
『お話し? なんでもいいの?』
『はい、なんでも。代わりに、わたしはあなたの願いを叶えましょう』
『なんでも……』
『なんでもです』
『じゃあ、外を見たい!』
『外ですか? この部屋――いえ、この施設の外を?』
『うん! わたしはもう、この部屋から出ることができないから』
『……そう、ですか。分かりました。それでは、その為に尽力しましょう』
『ありがとう! えーと、えーと……ごめんなさい、名前、聞いていなかった……』
『いえ、大丈夫です。わたしが言っていなかっただけのことです。わたしは、あなた方の発音に合わせるなら、ダーナといいます』
『ダー、ナ?』
『はい』
『ありがとう、ダーナ。それと、よろしく。いっぱいお話ししようね!』
『ええ、お話しを聞かせてください、リン。わたしは、あなたにたくさんの世界を見せましょう』
『うん! ……でも、ダーナはなんでわたしにやさしくしてくれるの?』
『……わたしの声を聴いて、対話をできるのはリンだけですから。同時に、わたしが対話できるのもあなた一人。ですが、十分です。わたしは決してこの宇宙で孤独ではないのですから。あなたが居てくれるだけで、わたしには十分なのです』
『ダーナ……』
『お話を始めましょう、リン。それとも、世界を見るほうが先のほうがいいでしょうか?』
『……ううん。それじゃあダーナ。わたしが好きなおとぎ話を聞かせてあげるね!』
『はい。楽しみです』
『むかーしむかし、あるところに――』
report
今回導入された儀式は無事成功。特定条件を満たした被験体は予想通りの特性を獲得。
無事異星体との接触に成功した模様。此方からの直接のアプローチは取れないが、現時点で観測は可能。専用機材が自主的にデータを取り続けている。
いずれ、彼女たちは我らの望む結果を指示してくれるだろう。
その時が待ち遠しい。
結果が出た。
成功だ。我々は外なる法則への接触、及び法則よりの干渉を観測して見せた。彼女は順調に干渉を続けている。彼女の理解は本質の同質化であり、異法則下において行動する我々含む全生命物質現象はその情報を保持したまま特殊な結晶質の物体に変化している。重点的に彼女は生命体を結晶化させており、これには主観を以って行動する我々生命種が理解しやすいことが要因に挙げられている。我々にとって彼女に理解されるという事実は主観の剥奪に他ならず、単純な情報の蓄積体と成ることを意味している。これを一種の生命の物体化と取るか、それとも消失と取るかは個々人の自由に任せるが、非常に興味深い事象であり、一刻も早い解明が求められる。この現象は留まることを知らず、彼女たちの関係性が続く限り終わることなく、地球全体が結晶化する未来もそう遠くはないと考えられている。
また、被験体にのみこの結晶化現象が発言していない。これはあくまで理解ではなく、対話を目的としているからだと考えられている。また、彼女の認識は正確ではなく、近親ならば誤認する可能性もあると推測されている。
echo
桜が風に乗って舞う。
どこか、遠くに飛んでいくのだろう。そして朽ちる。あの色彩はすぐにも失われてしまう。
世界のほとんどを覆った結晶とは、比べ物にならない程儚い。
腰に差した刀の位置をもう一度調整し、自分はまた歩き出した。
まだ人は生き残っているのだろう。あの地獄が終わった以上、昨日今日で全滅してしまうということもないはずだ。
なら、探し出して斬り殺さなければならない。
これからも、旅は終わらない。
誰も彼も殺しつくして――最後の一人である自分を斬り殺すまで。
――また風が桜の枝を揺らし、花びらを攫った。
『――――――、――――……ン。リン、聞こえ、――すか?』