表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/72

俺まで雪原で戦う事になってヤバイ

 ポッサロ島。モリオア国の更に北にある絶壁の孤島である。激しく荒れる海峡の先にあるため、島へ渡るには海底洞窟を通るしかない。海底洞窟は一年に一回おきる大干潮の日のみ潮が引き、通行が可能になる。島全体は寒流によって冷やされた冷気により、常に雪に覆われていた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「雪だ!! マジ卍!」


 先行していたリヴァイアサンのマイが驚きの声を上げる。俺達が海底洞窟を抜けると、雪が降り積もっていた。

 砂漠で大雪を降らせた大馬鹿猫耳妖精もいたなと思いだし、アップゥを見ると「雪だ~初めて見るね~」と喜んでいる。記憶力が無いのか、魔法の雪と本物の雪は違うのか、よくわからないがすっとぼけている。

 ポポルはミニスカサンタコスなので雪がよく似合う。セリスにも後で着て貰うか。


 レオヴァイザーを騎士形態にしホバーで進む。リヴァイアサンはウナギのまま進む。ホバー機能のない魔導士形態では積雪の中歩くのが難しいらしい。

 目指すは島の中心にある聖竜の神殿だ。

 洞窟を抜けた為、水晶ナビのMAPに敵の位置が映るようになった。

 聖竜の神殿の近くに赤い点が二つ。間違いなく戦闘になる事がわかる。


 問題は相手が気付いているかどうかだが・・・

 赤い点が二手に分かれてこちらをに向かっている事から、気付かれているのは間違いないようだ。

 赤い点の大きさと、挟み撃ちを狙っている動きから、人の乗る獣機だと思う。


「ヤマト様どうしますか?」

「相手が分かれてくるなら、こっちは片方に集中しよう。マイ、レオヴァイザーに乗ってくれ」

「ほいほ~い」

 

 リヴァイアサンを魔導士形態にし、獅子型のレオヴァイザーの背中にのせた。

 こちらに向かってくる右側の奴に狙いをつけ、短距離高速移動(とんずら)で接近する。

 右側のほうが平地で、もし戦闘になった場合に戦いやすそうだったからだ。


 身を隠せそうな巨大な岩があったので、リヴァイアサンを降ろし、レオヴァイザーを騎士型に変形させて待機する。

 

「ヤマト、見えたぞ」

「ヤマト様、あれは白虎の獣機です」


 雪原の中、姿を現したのは白い虎の獣機だった。たてがみの無くなった縞模様のレオヴァイザーといった感じか。

 白虎はこちらに気づいていないようで、ゆっくり進んでいる。攻めるならチャンスだが・・・


「先手必勝っしょ。激流の嵐(アクアテンペスト)!!」

「マイちょっとま・・・」


 俺が止める間もなくマイの放った水系魔法アクアテンペスト。水流が竜巻の様にうねり白虎を飲み込む。 だが、白虎は水流を爪で切り裂き飛び出て来る。


「突然にゃにするにゃ!! 白虎空斬爪(びゃっこくうざんそう)!」


 ナビ水晶に黒髪の猫耳の少女が映り技名を叫んだ。この猫女が白虎の操者のようだ。

 白虎空斬爪は轟音と共に俺達の居る岩を破壊し、俺達の姿は丸見えとなってしまった。


「聖獣人機・・・そんなばかにゃ・・・しかも2機・・・」

「ほれほれ~どんどんいくよ~雷電の槍(サンダーランス)

「ちょ、ちょっと待つにゃ!」

 

 リヴァイアサンから放たれた雷の槍をひょいひょい避けながら、白虎の少女が慌てている。


「向こうの奴がなんか言ってるぞ」

「どうする? やめとく?」

「ああ、話が出来そうな相手だ」


 マイが攻撃の手を止めると、白虎の獣機は人型に変形した。虎型だった時はレオヴァイザーそっくりだったが、人型になると格闘家タイプの様だ。

 女の格闘家形態となった白虎。両手には鋭い爪型のナックルを装備し、脚装備は脚を守っていなかった。


 俺達が白虎の変形に見とれていると、突然足元の雪が割れ、緑色のフルアーマーの戦士型獣人機が飛び出て来て、両手で持った恐ろしいほど巨大な斧を振り回す。

 遮りの盾(パーティスクリーン)を発動し、リヴァイアサンをかばいながら盾防御術(シールドバッシュ)で斧を弾き返す。聖剛壁ホーリープロテクションを展開しているはずのヴァイザーシールドに傷が付いた。


「うおおおおおおおおおおおおおん!!ノリコォォォォォ!!」


 ナビ水晶には泣き叫ぶムキムキの大男が映っている。


「ノリコによくも! 貴様らぁああああああ!!玄武大地斬(げんぶだいちざん)!」


 巨大な斧を地面に叩き付けると、凄まじい衝撃波が襲い掛かって来る。

 

「うおおおおおおおおおおお」

「きゃああああああああああ」


 城壁防御(ランパート)聖剛壁ホーリープロテクションで衝撃波を耐える。俺の後ろにはリヴァイアサンとなぜか白虎も隠れていた。

 ギリギリ衝撃波防ぎ切り、雪煙がおさまると、両手斧を振り下ろしたままの緑の戦士が立ち尽くしていた。

 本当にギリギリだった。レオヴァイザーは聖剛壁ホーリープロテクションを突き破られ、至る所に傷が出来ていた。


「ノリコ、ノリコオォオオオオオ! 俺が悪かった。許してくれぇええええ」

「マモル! 私は無事にゃ!」

「その声はノリコ! よかったよぉぉぉぉおおおん!」


 緑の戦士型獣機は白虎の獣機を抱きしめる。激しすぎる抱擁にギチギチと壊れそうな音を立てる白虎。


「ぐえええ苦しいにゃ。つぶれるにゃ。」

「うぉおおおおんうおぉおおおおおん」


「・・・お取込み中のところすまないが説明してくれないか?」


 激しく泣き叫ぶ大男が泣き止むのをしばらく待ち、二人と話す。

 泣き叫ぶマモルと言われた大男と、猫耳の少女ノリコは転生者だった。猫耳というか猫の獣人だが。

 

 それぞれが聖戦士(ホーリーウォリアー)聖闘士(ホーリーバトラー)だそうだ。

 うん。

 いつか現れるだろうと思っていたけどほぼアウト。読み方に注意したい。


 乗っていた獣機は白虎と玄武で、それぞれが聖獣人機だ。

 二人で旅している時に森で拾ったらしい。

 聖竜に聞けば、地球への帰り方がわかるんじゃないかとここまで来たそうだ。

 神殿についたが扉が開かず、つい喧嘩してしまい、分かれて帰るところで俺達と出会い、戦闘になってしまった。

 なんだ、二手に分かれて攻撃しに来た訳じゃなかったのか。


「それにしても神殿の扉は開かないのか。これはまいったな」

「ポポルは開けられるよ! 神殿の扉!」

「本当かにゃん!」

「うれしいいうぉおおおおおおおん」

「マモルマジうるさいし・・・」


 


 俺達は新しく2人の転生者を連れて神殿へ向かう事となった。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ