表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天下人の音  作者: 和心
7/25

(3)

 目当ての中村までは、ゆっくり馬を進めても半刻かからぬ距離であった。馬上の信長は、勝三郎にくつわを引かせ身体全体で早春の風を楽しんでいた。そんな信長の気持ちをかき消すように、勝三郎がぴたりと歩みを止めた。


「なにごとじゃ?」


「若、まずいことになりました。まっ、前から……」


 かぼそく震えた勝三郎の声に、馬上の信長は眼を細め、前方から馬を疾駆させ迫る男の顔を凝視した。


 髪に白いものが混じった小柄な男が、息を切らし鬼気迫る表情で近づいて来る。信長は、チッ、と舌打ちし、珍しく馬上でがくりと肩を落とした。


「探しましたぞ、吉法師様! おや? どうしたのでございます。苦虫を噛み潰したような顔をして」


じい、わしは吉法師ではない。信長じゃ」


「そうでございましたな。古渡城ふるわたりじょうで立派に元服の儀を済ませたこと、この政秀昨日のことのように覚えております。ですがそのいでたちを見れば、幼名で呼ばずにはおれません」


 二番家老、平手政秀が早速小言を洩らした。


 平手政秀は信長の父、信秀がお目付け役としてつけた男であり、唯一の信長の理解者でもあったが、信長は顔を合わせれば小言ばかりいうこの男が苦手だった。自分を心配してのことだとわかっていても、やはり有難迷惑と思ってしまう。


「爺、わしは忙しいのじゃ。用があるなら早う言え!」


「大殿がお呼びでございます」


「親父が?」


「親父ではございません。大殿でございます。若殿、少し言葉を謹みなされ」


 政秀の小言など聞こえぬように、視線を宙に浮かべたのち、信長は口元に笑みを張り付けた。


「勘十郎も呼ばれておるな?」


 政秀が眼を見開き、大きく頷く。


「はい。ですがなぜ勘十郎様(織田信行)も呼ばれているとお分かりになられた?」


「信盛(佐久間右衛門信盛)あたりが、親父に家督の事で泣きついたのであろう」


 政秀の顔が青ざめる。


「まさか嫡男の若殿を差し置いて、弟の勘十郎様を織田家の頭領になどと、いくら勘十郎様の付家老つけかろうの佐久間殿でも言いますまい」


 否定はしたものの、内心政秀はあせりを感じていた。織田家中での信長の評判は耳をふさぎたくなるほどの、悪評三昧であった。もし、勘十郎様に家督を譲ると大殿が申したならば、喜んで多くの家臣が受け入れるであろう。


「爺、何を考えておる?」


 信長に問われ、政秀はバツが悪そうに咳払いをした。


「早々に大殿に会いに行かれませ」


「わしは行かん」


「今なんと申されました?」


「爺、まだ耳が遠くなる年ではあるまい。わしは行かんと言ったのじゃ」


「なぜでございます? もし若殿が言ったことが正しければ、これより大事なことなどありますまい」

 

「ハッ、ハッ、ハッ。尾張一国など勘十郎にくれてやれば良いでわないか」


「なにを申されます!」


 肩を怒らせ迫る政秀をもてあそぶように、信長はぺろりと唇を舐め、馬上で胸を張り、語り始める。


「勘十郎に尾張をやる代わりに、わしはある物をもらう」


「ある物とはなんでございます?」


「日の本すべて……。わしは、天下をもらう」


 政秀は脳天から雷が落ちたような衝撃を受け、口をあんぐりと開けた。


 信長は政秀をいたわるような優しい笑みを浮かべた。


「心配するな。この信長、大うつけではあるが、大嘘つきではない。わしは必ず天下を治めてみせる。それまで死ぬなよ爺」


 そう言い残し、信長は馬を走らせた。


「勝三郎」


 信長と話すときの柔らかい口調とは打って変わった、政秀の地に潜るような低い声に、名を呼ばれた勝三郎はぴしりと背を伸ばし、頭を下げた。


「わしらの役目は若殿を守ることじゃ。いつでも命を捨てる覚悟をしておけ」


「はい」


 信長の理解者であり、織田家随一の知恵者である政秀は、愛おしそうに小さくなる背を見送った。信長の言葉を一切疑うことはなかったが、一抹の不安を抱えた政秀は、心の中で語りかける。


(若殿、この政秀すべてを教えたつもりでございましたが、ひとつだけ教えきれなかったことがございます。それは共に歩むべき人を見つける事。日の本すべてを治めた時、共に喜びを分かち合える友がいることを、爺は望んでおります)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ