表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/27

第21話 台湾ツーリング(PART 4)

 翌朝の朝食は、台南市街にある、お粥専門店だった。


 お粥。台湾ではこの手の料理がいっぱいあり、特に朝食を提供する店がそれこそめちゃくちゃ多いのだが。


 地域によっても差があり、台湾南部では、魚、特にザハヒーを使った物が多い。


 虱目魚と書く小型の魚で、英語ではミルクフィッシュとも呼ばれる。

 そんな中、


「さっぱりしてて、美味しい」

 と、袋小路さんは、気色を面上に浮かべて、箸を動かしていた。


 一般的には、ザハヒーは、火の通った身の部分は鶏肉のように食べ応えがあって、腹はとろとろで、しかしクセのある魚とも形容されるが、基本は火の通したマグロに近い感じだと言われる。


 そして、お粥は雑炊に近い系。サラサラで美味だった。

「確かに美味いですね」

 僕も感心して、朝食を食べるのだった。


 食べ終わると、給油に向かう。

 この旅、初の給油だったが、事前に劉さんから教えてもらっていた。


「スクーターは一番低い表示のところです」

 と。


 台湾でも、ガソリンの種類が3種類ある。そのうち、恐らくレギュラーを示す一番安い物を選択。支払いは、世界では大体どこでも使えるクレジットカードで出来る。


 何とか最初の給油を終えると、後は、ひたすら袋小路さんについて行く旅になる。


 何しろ、彼女は運転が上手いし、柔軟性もあるし、慣れるのも僕よりも速かった。

 颯爽と台湾の風を浴びながら、台南から南下。


 もちろん、途中でいくつかの観光名所を巡った。


 その途中、またコンビニで休憩中。

 「日式」のお茶を飲む僕は、台湾のお茶は甘すぎて苦手だと感じたからだったが、甘い物を苦にしない袋小路さんは、加糖茶と書かれた台湾のお茶を飲んでいた。


「袋小路さん」

「ん、何?」

 今日の彼女は、いつもより機嫌が良さそうに見えた。


 なので、僕は思いきって、前から気になっていたことを尋ねることにしたのだ。

「本当はどうして台湾に来ようと思ったんですか? そもそもいつもオフロードばかり走る袋小路さんにはつまらないんじゃ」

 そう尋ねると、彼女はお茶を一口、飲んでから、少し間を置いて返してくれるのだった。


「瀬崎くん」

「はい」


「私がいつ、オンロードはつまらないって言った?」

「すみません」


「別に謝らなくてもいいけど。瀬崎くん、バイクの楽しさって何だと思う?」

 質問には答えず、代わりに逆に質問されて、僕は困っていた。


「うーん。難しいですね。一言では言えないかもしれません」

 言葉に詰まり、言葉を濁す僕に対し、彼女は再びお茶を口に含み、軽く息を吐いてから、自信満々の瞳を向けてきた。


「バイクは、常に自由。どこを走ってもいいし、何時間走ってもいい。世の中のしがらみに捕らわれない。そんな『未知の世界』を見れることが、私にとっては、バイクの最大の魅力」

「なるほど」


「っていうのは、実は父の受け売りだけどね」

 と、心なしか照れたように呟く彼女の様子が、可愛らしく見えた。


「袋小路さんは、将来、何になりたいんですか?」

 唐突にそんな質問をした僕に、彼女は驚いたような瞳を向けたが、僕の脳裏にあったのは、動画投稿サイトに走行動画をアップしていた、袋小路さんの姿だった。


「それは、まだわからない。けど、私は父のように、旅をしたいのかも」

「お父さん、いえ。袋小路鷹志さんみたいにですか?」


「うん。父は、あれでも偉大な冒険家。今まで世界中の様々なところに行って、記録を打ち立ててきた」

 僕は、思い出していた。


 袋小路鷹志さんの偉業について。

 確か、世界で初めて標高6,000メートルを超える山の上までバイクで行ったとか、北極や南極をバイクで制したとか、そんな記録を持っていたと思う。


「袋小路さんも冒険家に?」

「なりたいとは思ってるけど、まだわからない」

 まだ20歳そこそこの彼女。


 将来に対する明確な意志や進路は決めていないようだ。

 だが、僕はせっかく知り合えた、彼女がそのことで、また遠くに行ってしまうことに不安を感じた。

 感じたが、同時に、それが理由で彼女を引き留めておくことは出来ない、とも思った。


 自由に羽ばたきたい。バイクをこよなく愛する彼女を、僕のわがままで引き留めて、自由にさせない。


 そのことだけは避けなくてはいけない。

 それでは、彼女の魅力は半減するからだ。


 そこで、迷いに迷った僕は、絞り出すように喉の奥から、ようやく声を引き出した。


「素敵な夢ですね。僕は応援しますよ」

「ありがとう」


 それきりこの話題は終わった。


 彼女が何を考えて生きているのか、ほんの少しだけわかった気がした。

 だからこそ、彼女はあの動画を編集して出したのかもしれないし、それを取っ掛かりとして、今度は世界を舞台にした、ツーリング映像でもアップするつもりなのかもしれない。


 それが、将来の冒険家への布石になると信じて。


 だが、僕は同時に思っていたことを彼女に投げかけた。

「袋小路さん」

「ん?」


「暗峠の動画見ました。せっかくだから、顔は出した方がいいです」

「なっ。見たの?」


「はい。『Dead End Girlチャンネル』ですよね?」

「……うん、まあ」

 その瞬間、恥ずかしくなったのか、彼女は急にうつむいてしまった。そんなに恥ずかしいなら、最初から動画なんて流さなければいいのに、と僕は思うのだが。


「ああ、でも、顔を出したら、袋小路さんの可愛い顔が、全世界に晒されてしまう。それはそれで嫌かもしれません」

 臆面もなくそう告げた僕に対し、袋小路さんは、赤くなって、大きな声を上げていた。


「か、可愛いって本気で思ってるの?」

「はい。袋小路さんは、十分可愛いですよ」


「わ、わかったから、もう連発しないで!」

 照れて、視線を逸らしてしまう、そんな彼女がたまらなく愛おしく思えるのだった。

 その日、しばらくは袋小路さんは、照れたように、僕に視線を合わそうとしなかった。

 どうやら、こういうのは慣れてないらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ