表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/12

最終話 借金取り

「母さん、やっぱり俺がオヤジを殺したようなもんだよ。会社のために死ぬよりは会社を捨てて生きようって言ったら、こんなことになっちまった」


「そう思わないで。お前の考えは間違いじゃなかったよ。お前はちっとも悪くない。ただほんの少し思ってた通りに行かなかっただけでこうなったんだから」


 パチンコ店から無言の帰宅をした丸山を見て、息子は大いに後悔する。

「会社を潰してもいいから生きる方を選ぼう」と言ったら、結局パチンコ中毒(パチンカス)になっちゃって死んじゃった。

 父親の死に自分は大きくかかわっている。もしあの時説得しなかったら、もしかしたら生きれたのかもしれない。その思いがどうしても消えなかった。




 彼が首を吊って自殺してから数日後、葬式が行われていた。彼の生前の関係者に連絡を送ったがその中では式に参加した者は誰一人いない。

 代わりに葬式に参加したのは、消費者金融の借金取り立て班。着ていたスーツがはち切れそうな身体をした大男たちが怒鳴り声をあげた。


「旦那には178万の貸しがあるんだよ。払ってもらおうか!?」


「こっちは146万だ! 返してもらおうか!?」


「アンタラのオヤジさんが借りた117万円、きっちりと耳そろえて返してもらおうか!?」


「カネ返せ!」


 大男たちが遺族に詰め寄る。




「ウチにはそんなカネなんて無いんだぞ! もう少し待ってくれないか!?」


「カネが無いだぁ!? この家を売ればそれなりのカネになるだろうが! 多少ローンが残っても返済できるじゃねえか! それとも身柄さらって身体を『切り売り』してもらおうか!?」


「娘さんをソープに沈めろ! もう18歳になってるんだろ!? 成人してれば問題ねぇ!」


「借りた金は利子付けて耳そろえて払うもんだろうが常識じゃねえか! カネ返せ!」


「ひ、ひいいいいい!!!!!」


 結局遺族たちは家を売り払い、借金の返済に充てた。それでもまだ足りず、結局家族全員労働に出て返済することとなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >消費者金融の借金取り立て班 物語中の取り立て方は法律上アウトですが、遺族の方は追い詰められてそこまで思い当たらなかった……んでしょうかね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ