表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/110

わたし白い飛行体を目撃した!

 今年、アメリカ合衆国上空に白い飛行体が現れたとニュースが舞い込みました。アメリカ側の報道は大分熱が入っており、中華人民共和国の気球だとされ、遂に撃墜されました。米中どちらの言い分も理があり、非があるように見受けらます。過ちでしたと簡単に頭を下げられないのが、国同士の面子(メンツ)なんでしょうかねえ。(気象観測なのか偵察なのか残骸を分析するのか知らんけど)

 わたし、三年前の六月に白い飛行体を見たんですよね。

 令和二年の六月のある晴れた日、検索してみたら六月の十七日、午前中、自宅のベランダで洗濯物を干していて、ふと空を見上げたら、何やら白く丸い物が見えました。はて? 昼に見える月とは大きさが違いすぎ、小さい、そんな月齢でもなかったように思う。昼に肉眼で見える天体が現れるとニュースで聞いていない、一体何だとしばし眺めておりました。少しずつ動いているようでどうも天体ではなさそう、目が慣れてきたというか、対象物をじっと見ていて、空を飛ぶ鳥よりも上、雲よりも下を浮遊しているようだと解ってきました。白く丸い形に、なにやら部品のような物も付属されているよう。観測用の気球かなあ? 何だろうなあ? と思って終わりました。

 お昼ごはん時にテレビをつけると、宮城県を中心にして南東北で白い飛行体が目撃されたとローカル局でニュースを流していました。気象庁での観測用気球ではない、どこの物か不明である、正体が何か解るといいですねえ、とのほほんとした感じでした。UFOかと思ったなど、インタビューに答える人もいたと思います。全国ニュースでも扱ったと記憶していますが、割かれた時間は短かったです。何日かは白い飛行体のニュースを追いましたが、結局どこから来て、何の目的の物だったのか、解らず仕舞いたでした。自衛隊機に追跡させて、きちんと正体を見極めるべきだった、政府は()しからんとの意見もありましたが、その声は大きくなりませんでした。まあ確かに出所不明なら、自衛隊のヘリコプターなり出して、並走して武器、兵器の類ではないかどうかくらい分析してもよかったんじゃないかなあくらいは思いました。

 で、今回のアメリカ上空に現れたニュースでまた問題再燃です。当時の何にもしない対応で良かったんだべか、と言われたってねえ、日本でアメリカみたいに海の上まで行ったところで戦闘機で撃墜したら大袈裟すぎると自衛隊が非難されたでしょう。アメリカで大騒ぎされるまで、旧日本軍の風船爆弾みたいな物じゃないかとか毒物が仕込まれていたらどうするんだなんて突飛な発想しませんでしたし、アメリカが主張するような偵察気球だったのかも(今のところ)不明です。

 三年前は新型コロナの感染拡大の方が気に掛かっていたのもあって、平和ボケしていたんだわねえ、と過去を振り返るのみです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ