何科に行ったらいい?
体調の不良を感じた時に、お医者さんに行こうとして、どの診療科に行ったらいいか迷った経験はありませんか?
お腹が痛いのなら胃腸科や内科の看板のある診療所、転んだりぶつけたりして痛むのなら整形外科と判断できますが、はっきりとしない痛み、些細な点で気になる不調、こんなことでお医者に行っていいものか、専門医は何科なんだろう、とふと考え込んでしまいます。そして、大したことないのだから、様子を見ようと放っておくこともままあります。
なんだか手の指が痛い、関節の形が変わったかしらなんて思って、掛かりつけの内科医でインフルエンザの予防接種のついでに、手の痛みや関節の具合はリウマチじゃないでしょうかね? と尋ねてみたら、リウマチかどうかは血液検査できますが、専門医でないと診断と治療はでき兼ねる、と返答いただきました。専門医は何科ですか? と重ねて尋ねますと、整形外科ですと教えていただきました。
整形外科は姑や子どもの治療で付き添いをしたことがあるのですが、いつも混んでいて、時間が掛かる印象があります。さてどうしようと迷いましたが、意外な所で情報を得ました。
別の症状で別の科のお医者さんに通院していたのですが、そこのお医者さんに近況の話をしておりました。手指の痛みは些細ながら気になると申しますと、整形外科、手の専門の整形外科があるからそこに行けばそんなに待たされることもないでしょう、と、手の整形外科医を教えてくださいました。
不明にして知りませんでしたが、整形外科医も体の部位ごとの専門医がいるんですね。
さいわいにして、教えていただいた手の専門医は予約制、予約を取って診察してもらいました。診断結果として手の指はリウマチではなくて、関節炎でした。更年期の女性に多い症状ですと言われました。これまた知らない事柄でしたので、びっくりです。婦人科にお世話になる機会も多いのに、全く知りませんでした。
スライサーで玉葱を切っていたら自分の指までスライスしてしまって、刃が深く入りまして、なかなか血が止まらなくなりました。だからといって救急車とか総合病院の外科に飛び込むのも大袈裟な程度で、町のお医者さん、内科のお医者さんに電話で訊いたら断られ、外科のある診療所は近くにあるかあ、と調べて、そこで治療を受けました。最近左手の指を痛めて、またお世話になりました。
町医者というと内科のイメージですし、掛かりつけ医となると多くは内科の看板を掲げている診療所さんではないのでしょうか?
この頃は新型コロナの流行で内科医さんも事前に症状を電話でお知らせしてくださいとか、対応が大変ですね。手の怪我は診てもらえるのかと、質問してくるわたしのようなトンチキもいる訳ですし。秋に、いつもは二、三日で治まる偏頭痛が治らず続いたので、別の病気じゃなかろうかと内科に電話をしたら、偏頭痛でしたら頭痛専門のお医者さんに行ってくださいとケンモホロロなお返事をいただきました。あちらも多忙であるのだから仕方あるまいと、頭痛外来を探してそこで診てもらいました。MRIも撮ってもらい、偏頭痛が長引いているだけで、頭の中はキレイと診断されて、一安心。
総合診療科って名前は聞いたことがあるけれど、そんな看板を出している町医者や医療機関のホームページを実際目にしたことはないような気がします。
体調を崩すと辛いし、系統立てて物を考えるのが難しくなります。健康管理は大切です。新型コロナの所為だけでなく、診療科によっては予約制のお医者さんも多くあります。もうお医者に行くにも令和は令和の常識で行かなくてはならないのでしょうね。
自分の症状を落ち着いて観察して説明できるかどうか、自信のない部分はありますが、自分の心と体のことですから、気をしっかり持っていきたいです。




