表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/282

07 上陸

 戻って来たヒッポリアスは船尾に前足をかける。

 ヒッポリアスは重いので、船自体が傾いた。


「ヒッポリアス、船に体重をかけたらダメだよ」

『わかった』


 ヒッポリアスは素直に少し距離を取る。


「ヒッポリアス、ご飯はもういいのか?」

『だいじょうぶ』


 そういうと、ヒッポリアスは船尾に大きな魚を一匹乗せた。

 一般的な成人男性よりも大きな魚だ。ビタビタと派手に跳ねている。


『ておどーるたべて』

「いいのか? ヒッポリアスのご飯じゃないのか?」

『ひっぽりあす、おなかいっぱい。ておどーる、たべて』

「ありがとう。一人では食べきれないからみんなで食べさせてもらおう」

「きゅる」


 ヒッポリアスは嬉しそうに鳴く。

 魚はみんなで手分けして解体していると、魔物学者のケリーがやってくる。


「ケリー、この魚は新種か?」

「いや、この魚は知っている。生で食べるとうまい」

「生で?」

「そう、生で。ただし寄生虫には気をつけろ。見えるから避けて食べればいい」


 ケリーは魔物だけでなく魚にも詳しいようだ。

 ケリーの言う通り生で食べると、とてもうまかった。


 余った分は魔法の鞄に入れておく。

 食料に余裕があるわけではないのですごく助かる。




 ヒッポリアスが仲間になってから航海は順調に進んだ。

 朝から夕方まで、休憩をはさみながらも、ヒッポリアスは船を押してくれる。

 そして食事した後は、魚を持ってきてくれるのだ。


 凪の海域を抜け、風が吹くようになってからも、ヒッポリアスは船を押してくれた。

 

 そして、俺は毎日ヒッポリアスが押している姿を見る仕事に従事する。

 ヒッポリアスは定期的に撫でろとねだるので、撫でたりもした。



 おかげで、予定よりも早く到着することができた。

 ちなみにケリーは一日の大半を船尾で過ごしてヒッポリアスを観察していた。




 カリアリを出港してから二十五日後。

 見張りに立っていた冒険者の大きな声が船に響いた。


「陸地が見えたぞおおおぉぉ!」


 全員が船首の方へと走っていく。

 さらにしばらく進むと俺たちの目にも大陸が見えるようになった。


 木々が豊富に生えている。鳥が飛んでいるのも見えた。

 遥か遠くには標高の高い冠雪した山も見える。


「かなり大きな大陸のような印象を受けますね」

「そうだな。山が高いからな」


 小さな島の山は低いことが多いのだ。



 さらに数時間進み、新大陸の近くまで来た。

 まだ上陸はしない。拠点に適した場所を探すためだ。


 飲み水確保のために川が欲しい。

 できれば、海底が深く船を近づけやすいといい。


 ヴィクトルと地質学者が相談して、拠点を作る場所を探す。

 そして、二時間後、やっと拠点を作る場所が決まった。


 とても大きな川を少しだけさかのぼったほとりである。

 その川は、底も深く、流れも緩やかで、当初海峡ではないかと思ったぐらいだ。


 場所が決まれば全員が上陸する。

 本当は船に数人残るべきなのかもしれないが、みんな陸が恋しかったのだ。


 全員が上陸するには小舟で何度も往復する必要がある。

 だからかなり時間がかかる。


 俺とヴィクトルは真っ先に上陸させてもらったので、先に周辺を軽く偵察した。


「拠点はどのあたりに?」

「川から少し離れた場所、あの丘辺りを考えています」

「あまり川に近くても氾濫が怖いからな」


 畑を作るのならば、もっと奥地の方になるだろう。

 もし、開拓がうまくいけば、この場所は港町になるかもしれない。


 そうなれば、川の近くには荷揚げのためのスペースが必要になる。

 それに倉庫なども建てられることになるだろう。


「まあ、うまくいったときのことを考えるのは、気が早すぎるかもしれませんが」

「いや、将来のことを考えるのは大切だ」


 将来を踏まえて、拠点をどう作るか考えなければならない。


「まず全員の宿舎が欲しいですね」

「一人一軒か?」

「さすがにそれは……手間がかかりすぎますし、資材も」

「それなら大きめの家を五軒ぐらい建てて、四人ずつで暮らす形がいいか」

「そうですね」


 そんなことを相談していると、

「きゅうきゅう」

 当たり前のように俺の真横にいたヒッポリアスが鳴く。


 上陸したヒッポリアスは、やっぱりカバに似ていた。

 大人のカバよりも、子供のカバにそっくりだ。

 子供に似ていると言っても、頭の先から尻尾の先までの体長は十メトルほどあるのだが。


 手足は短めで、頭が大きい。

 カバとの違いは尻尾が太くて長いことと、頭部の角ぐらいだ。


「脂肪で体温を保持しているのか?」


 そんなことを言いながら、魔獣学者のケリーが調べまくっている。

 ヒッポリアスはケリーのことをほとんど気にしていないようだ。


「きゅきゅきゅ」

「どうした? ヒッポリアス」

『ひっぽりあすのいえは?』

「ヒッポリアスも家欲しいの?」

『ほしい』


 ヒッポリアスは航海成功の立役者だ。

 欲しいというのならば、作ってあげるべきだろう。


「ヴィクトル。ヒッポリアスの家も建てていいだろうか?」

「もちろんです。ヒッポリアスが居なければ全滅もあり得ましたからね」


 そして、建物を六軒建てることに決まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ