表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

240/282

240 子ヤギの存在

六巻が発売中です!

 メエメエは気まずそうに、俺たちを見る。


「どうした? メエメエ。子ヤギが産まれる予定があっても遠慮しなくていいぞ」


 子ヤギが産まれるということは、数が増えると言うこと。

 数が増えれば小屋を広くしないといけなくなる。

 それに、ご飯の消費量も増えるだろう。

 そういうことを気にしているのだろうか。


「本当に気にしなくていいよ。子ヤギが産まれても予定に大差ないし、そのぐらいの余裕は充分にある」

「めぇ……めぇ」


 メエメエは申し訳なさそうに言う。


「え? 本当か?」


 俺は思わず聞き返した。


「うまれたの? すごい!」

 駆けてきたフィオが嬉しそうに尻尾を振っている。


「産まれただって? いつだ?」


 ケリーも目を輝かせて駆けてくる。


「めぇ~」

「ふつかまえ!」


 フィオがケリーに通訳して教えてあげていた。


「なるほど。たしかにおかしいと思ったんだー」


 フクロウたちを撫でていた、ジゼラがうんうんと頷いている。


「おかしいってなにがだ?」

「気配? メエメエの警戒の仕方が、周囲を警戒するってだけじゃない感じがした」

「…………へぇ?」

「ほら、こう、離れた場所にいる、誰かを気遣う気配っていうの? そういうのあるじゃない?」


 無いと思う。

 少なくとも、感知出来るようなものじゃない。


「だから、子供か仲間か。友達なら怪我したヤギが近くにいるのかなって思ってたよ」


 そういって、ジゼラはメエメエを撫でる。


「まったく、気付かなかったぞ。冒険者だとそんなことまでわかるのか?」


 ケリーが俺の方を見ている。


「俺は気付かなかったし、ジゼラ以外誰も気付かないと思うぞ」

「いや、テオさんも、今日の周辺探索を一緒にしてたら気付いてたって」


 気付くわけが無いと思う。


「めぇ……」

「いや、気にしてないよ。赤ちゃんがいるなら、慎重になるのは当然だ」


 魔ヤギはとても素早い種族だが、赤ちゃんはそうでもない。

 いざというとき。逃げ遅れる可能性がある。


 完全に安全が確認できるまで、隠しておこうというメエメエの判断は正しい。

 メエメエは群れの長なのだから、弱者を守る責任があるのだ。


「めえ」

「気を悪くなんてしていないさ。俺たちだって、同じ状況なら同じ判断をする」


 たとえ、俺たちのことを信用していたとしても、メエメエの判断は変わるまい。

 俺たちが気付いていないだけで、拠点が安全な場所にない可能性だってあるのだ。

 また、俺たちにとっては安全場所でも、ヤギたちにとっては危険な場所である可能性もある。


「まあ、赤ちゃんは、念入りに護らないとだよな」

「めえ」

「メエメエ、教えてくれたってことは、ここは安全だと思ってくれたってこと?」


 ジゼラが尋ねると、メエメエは頷いた。


「めえ!」

「そっかー。周辺探索でも、危険な場所や危険な奴は見つからなかったもんね」

「めええ!」


 わざわざ勇者を連れて周辺探索をするなんて、慎重な種族だと思っていたが赤ちゃんがいるなら納得である。


「じゃあ、メエメエ。母ヤギと赤ちゃんヤギが群れに加わるってことか?」

「めえめえ」

「とうさんやぎもいる!」

「そっか。三頭だな。三頭なら小屋の大きさを大きく変える必要は無いかな」

「めえ~」


 メエメエは迷惑をかけると頭を下げた。


「それより、子ヤギ用の必要な設備はないか?」

「めえ~めえめえ」


 お気遣い感謝する。だが我らはいつも雨や雪の日でも、木陰や岩陰で凌いできたのだ。

 屋根と壁があるだけで、充分ありがたい。

 なにも、心配しなくてもよいのだ。


 そんなことをメエメエは言う。


「ありがと、でも、きのしたとかで……あめとかよゆう! しんぱいない」

「ほうほう。そうなのか……」


 メエメエの言葉を、フィオがケリーに一生懸命通訳していた。


「メエメエ遠慮するな。例えばベッドとか作らなくていいのか?」

「めえ~?」

「このぐらいの枠を作って……」

「めえ」

「中に藁とか入れたら、赤ちゃんも寝やすいんじゃないか?」

「めええ!」


 メエメエもよさげだと言ってくれる。


「その大きさだと、赤ちゃんしか入れないだろう? 授乳しやすいようにもう少し大きくしたらどうだ?」

「ああ、ケリーの言うとおりだな。メエメエどう思う?」

「めえ!」


 メエメエも賛成してくれた。赤ちゃん用ベッドはとりあえず作ってみればいいだろう。

 なにか改善点が見つかればそのときに直せばいい。


「あとは……そうだな。暖炉を置く予定なんだが、赤ちゃんが上に登ったら危ないよな」

「めえ?」

「ああ、暖炉って言うのは……」


 俺はメエメエに暖炉について説明する。


「とはいえ、まだ暖炉の構造は決まっていないんだが……」


 暖炉の構造を決めるのは、赤い石の性能チェックの後になるだろう。


「まあ、暖炉の構造が決まったら、赤ちゃんが登れないようにする方法を相談しよう」

「めえ!」


 とりあえず、ヤギ小屋兼フクロウの巣の大体の仕様が決まった。

【読者の皆様へ 作者からのお願い!】



この作品を読んで、少しでも


「面白そう」

「続きが気になる」

など思っていただけましたら、

ブックマーク、並びに、

ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価して頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ